表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/162

第41話 終身雇用は計画的に





 アルバ商会の為に用意された、私室の前に数人の男女が集う。

 ラサラ、シーさん、シエロ、カトレア、ロザリン、ライナの六人だ。


「――ロザリン、無事だったのね!?」


 真っ先にロザリンの存在に気がついたカトレアが、両手を広げて小さな身体を抱き締める。


「わぷっ」


 感極まっている為か、ロザリンの顔をキツク胸に押し付けた。

 さほど豊かでは無い上に、汗や血などが服に染み込んでいる為、抱き締められるロザリンの表情は少し嫌そうだ。


「ライナ。君が連れてきてくれたんだね」

「ああ。アレハンドロ団長に絡まれていたからな……それにしても」


 事前に事情を知っていたらしく、シエロは驚いた様子は無い。

 対してライナの視線は、派手な服装をしているシーさんに向けられる。


「特務のシエロ団長はともかく、君は何をしているんだい? シリウス団長」

「なんのことかしら」


 シーさんはクイッと誤魔化すように、眼鏡を押し上げようとするが、斬り裂かれ壊れてしまっていたので、スカッと空振りする。


「私はえっと何だったかしら。しがない絵描きへの実らない想いに身を焦がす、老舗商家の一人娘よ」

「あれ、そんな設定だったっけ?」


 以前より複雑になった設定に、シエロは首を傾げた。

 ラサラの家でこっそり読んだ、少女向けの小説の内容を、そのまま口にする。

 持ち主であるラサラと、同じくこっそり読んでいたカトレアは、ツッコムのも恥ずかしく、素知らぬ顔をしてこっそり視線を外していた。

 抱き締められる腕から、ロザリンが抜け出し、一同を見回す。

 一番会いたい人の姿が無く、ロザリンは眉を顰めた。


「アル、は?」


 その名に、視線が最後まで行動を共にしていた筈の、ラサラに集まった。


「アルトさんはまだ、屋上で戦っています。本物のハウンドと」


 ラサラの言葉に、シーさんとシエロは顔を見合わせて息を飲む。

 同じくライナも驚いている様子だが、本物という部分に疑問を抱かなかったことから、彼も蛇達が偽物だということは、気付いていたようだ、

 カトレアだけが、状況を理解出来ていない様子で、頭にハテナを浮かべていた。

 そんな中、一人ロザリンが不安そうな表情をしているのを見て、ラサラは優しく微笑を浮かべる。


「大丈夫ですよ。アルトさんが、負ける筈が無いじゃないですか」

「……ラサラ」


 意外な言葉にポカンとすると、小首を傾げる。


「何か、あった?」

「別に……何もありませんよ」


 一瞬だけ、酷く悲しげな表情をしたかと思うと、すぐに元の表情に戻る。

 そして何時も通りの、生意気そうな顔で両手に腰をやると、


「このボクが雇ってあげているんですから、お仕事は完璧にこなせて当然です。今頃、炎神の焔を奪還し、ついでにハウンドの首を上げている頃でしょう。別に褒めませんよ。飼い犬として、当たり前のことですから」


 何故か自信満々に胸を張り、饒舌に口を滑らせた。

 このテンションに、慣れていないライナだけが、困惑した表情でシーさん達を見る。


「あの、これって……」

「別に普通のことよ」

「普通だねぇ」

「……顔に涙の痕を残して、偉そうなんだから」


 カトレアだけが気づいていても、誰もツッコまなかったことを指摘した。

 慌ててラサラは目元をゴシゴシと、ポケットから取り出したハンカチで拭い、咳払いをして何事も無かったように、真剣な表情で一同を見回す。


「おふざけはここまでです。皆さん、踏み込みますよ?」


 ラサラの言葉に、皆が頷く。

 ドアに手をかけるのは、この中で一番傷が無く体力が有り余っているライナだ。

 皆に視線を送り、タイミングを計って、一気に扉を開き中へと飛び込んだ。


「ボルド・クロフォード! 大人しく……ッ!?」


 なだれ込んだ一同が、困惑の表情を浮かべた。

 室内に、人の姿は無い。

 VIPルームらしく、豪華な調度品に囲まれた部屋には、人のいた痕跡は皆無。まるで綺麗に大掃除した後のように、部屋はさっぱりと片付いている。

 真正面にはソファーとテーブルがあった。

 ソファーの上には、大きな熊のぬいぐるみが、文字の書かれた看板を持って座っていた。


『コングラチュレーション』


 ただ一文、ここを訪れた者を、讃える言葉だけが記されていた。

 ゲームは終わった。そんな遊び気分が透けて見えるような文章に、唖然としてしまい、暫く言葉が出てこなかった。

 誰かが大きく、奥歯を噛み締めた音が響く。


「…………」


 無言でラサラはソファーの側に近寄ると、足を大きく後ろに振り上げ、行き場の無い怒りをぶつけるように、ぬいぐるみが持っている看板だけを蹴飛ばした。

 その後、ライナ達第一騎士団が懸命に捜査網を引く中、ボルド・クロフォードが首を吊った形で死亡しているのが見つかったのは、その数時間後だった。

 一連の事件は、唐突で強引な形で幕引きされた。

 達成感も終わった実感も全く無い。

 あるのは、誰かの嘲るような高笑い。そんな胸糞の悪い、幻聴だけだった。




 ★☆★☆★☆




 ようやく屋敷に戻った頃には、外は白々と明け始めていた。

 結論から言えば、ボルド・クロフォードは死んだ。

 だが、その事実を信じる者は、アルト達の中には誰も存在しなかった。

 遺体を最初に見つけたのは、第一騎士団の団員だったが、彼はボルドの顔を知らず、足元に置いてあった遺書に記された、サインでボルドだと判断した。

 その直後、再びアレハンドロ達第六騎士団の連中が現れ、早々にボルドの遺体を回収していってしまった。


 当然、ライナは抗議するが、アレハンドロは「ボルドの自殺は、ハウンドとは無関係」と主張し、頑として遺体の検分を拒否する。

 更にはクロフォード家や、他家の貴族連中からの口添えもあり、この件に関してはアレハンドロに一任されることとなった。

 特務であるシエロはおろか、騎士団も総団長でも、この決定は覆せないだろう。

 この手際の良さは、事前に仕組んであったとしか、考えられない。

 正式な調査はこれからだが、高確率で、今回の事件は全て死んだボルド・クロフォードが仕組んだ事件として、処理されるだろう。


 処理される。つまり、これで終わりという意味だ。

 かくして、この一件の真実は、寸でのところで闇の中へと葬りさられた。

 悔しさから口を閉ざし、重い雰囲気に項垂れる皆へ、後から合流したアルトは、軽い口調でこう言った。


「ま、別にいいんじゃね? これ以上の面倒はごめんだ」


 と、言い放ち、ラサラに尻を蹴られていた。

 冗談めかしていたが、何となく予感がした。

 あの男ボルドが本当に生きているのなら、近い内にまた戦うことになると。

 オークションは終わった。払った犠牲は大きかったし、一件落着とはならなかった。けれど、ラサラに関して言えば、明日からはもう襲撃者に怯える心配は無いということだ。


 馬車の中で、疲れ切って眠りこけるロザリンとカトレアが、左右からアルトにもたれ掛っていた。

 シエロ、ライナ、そしてシーさんの三人は、アレハンドロに全ての手がかりを消されてしまわぬよう、会場に残り秘密裏に探りをいれている。

 事件に関わった以上、アルト達も最後まで見届けたかったのだが、アルトとカトレアは戦闘のダメージが、ロザリンはそれを治療する為に、魔力を消費している。

 それでなくとも、今日は一日中バタバタしていたので、皆疲労困憊の面々に、シエロ達は気を使って先に帰してくれたのだろう。

 必要があれば後日、事情聴取が行われるそうだ。


 馬車の中で、起きているのはアルトと、正面に座っているラサラの二人。

 アルトも到着まで寝たかったのだが、不機嫌そうな顔で目の前に座るラサラが、頻りに足を爪先で蹴ってくるので、眠たくても眠れなかった。


「あのさぁ、俺、眠くて死にそうなんだけど」


 耐えかねたアルトが、疲れた口調で抗議をすると、ラサラはジロッと三角にした目を向けてきた。


「役立たずの駄犬には睡眠なんて贅沢です」

「……おいおい」


 随分とご立腹の様子に、アルトは面倒臭そうに頭を掻いた。


「そんな能天気な心構えでいるから、言われたことも果たせないんですよ駄犬」


 どうやら、アルトがハウンドを取り逃がした上、炎神の焔を奪われてしまったことに、そうとう怒っているらしい。


「その癖、自分の剣だけはちゃっかり取り戻しているのだから、盗人猛々しいとはまさにこのことですね」


 チラリと横目を向けた先には、白い布で包まれた竜翔白姫が立てかけてあった。

 競り落とした人物には悪いが、これが無いのが発覚すると、命に危険が及ぶので回収させて貰った。

 オークションは最後で有耶無耶になり、支払は行われていないので、問題は無いだろう。

 悪しざまに罵られるのは癪だが、反論する体力も残っていないので、話半分に聞き流す。

 一頻り罵詈雑言を吐き出すと満足したのか、不意に、沈黙が訪れる。

 二人の寝息だけが聞こえる中で、ラサラは神妙な顔立ちをして、遠慮がちに口を開く。


「あの……ミューレリアは、どうなりました?」

「悪ぃ。急いでたモンだから、そのままにして来ちまった。シエロとシーさんに頼んでおたし、あの二人なら悪いようにはしないさ」

「……そう、ですか」


 僅かに、安堵するよう息を吐く。

 再び、沈黙が訪れる。

 無表情でラサラは、流れる外の景色を眺めていた。

 遠くの方が白く染まり始めた夜空は、後数時間もすれば、太陽が顔を覗かせるだろう。

 憂いを帯びる横顔からは、感情を読み取ることは、出来なかった。

 暫くそうしていると、ラサラはポツリと呟いた。


「……付きましたね」


 窓の外に視線を向けると、見慣れた屋敷の外観が覗けた。

 馬車はゆっくりと停車する。

 眠りこける二人の肩を揺らして起こして、寝ぼけ眼を擦る二人を引っ張り、馬車の外へと降りた。

 外の新鮮な空気を浴びて、ロザリンとカトレアは揃って、大きな欠伸をした。

 ラサラも馬車から降りると、待ち構えていた以外な人物に、驚いて目を見開いた。

 その人物は、ラサラ達に向かい、深々と一礼する。


「皆様方。おかえりなさいませ」

「……レオン、ハルト?」

「はい。レオンハルトでございます、お嬢様」


 少し痩せた印象のあるレオンハルトは、驚くラサラに笑顔を向け、櫛でピンと立つ髭を整えた。

 一瞬、ラサラの崩れ涙目になるが、すぐに不機嫌な表情に戻る。


「人前でお嬢様は止めてと、言っているでしょう」

「これは、申し訳ありませぬ、社長」


 言葉とは裏腹に鼻を啜る姿を見て、苦笑しながらも、レオンハルトは謝罪した。


「アンタ、もう動いて平気なのかよ?」

「これはアルト様。ええ、勿論でございます。寝すぎまして、腰が少々痛いくらいですよ」

「年寄りなのに、タフねぇ」


 呆れるようなカトレアの声に、ロザリンはクスッと笑う。


「でも、良かった」

「……皆様方」


 レオンハルトはウルッと瞳を潤ませると、また深々と頭を下げた。


「お嬢さ、いえ当家主人をお守り頂き、誠に感謝いたします。このレオンハルト、アルト様と始めとした皆様方に出会えたこと、誇りに思いますぞ」

「んな、大袈裟な……俺たちゃ疲れてんだよ。暑苦しい展開は後回しにして、休ませてくれや」


 感動的な場面に入りかけたところを、バッサリと中断させ、アルトは欠伸をしながらレオンハルトの横を通り過ぎる。

 同時に、レオンハルトの肩に手を置いて、小さな声で語りかける。


「……ラサラのこと、頼まぁ」

「はて? お嬢様のことをよろしくお願いしますと、吾輩は申した筈ですが?」

「サボんな。辛い時に、一番頼りたいと思ってた奴がいなくなったんだ。その代りは、どう考えてもアンタしかいねぇだろ」

「…………」


 それだけである程度の事情を察したのか、レオンハルトは無言で、アルトに頭を下げる。


「んじゃ、俺達は休ませて貰うぜ」


 手を振り、眠気でフラフラしている二人を引き連れ、屋敷の中に入って行く。

 入口の前に、レオンハルトとラサラだけが残った。

 レオンハルトは、ラサラに優しい口調で語りかける。


「……何か、辛いことがあったのですね?」


 その一言に、ラサラはビクッと肩を震わせる。

 俯き、震える唇で、言葉を吐きだす。


「ミューレリアが、死にました」

「……そうですか」


 そっと、レオンハルトはラサラの頭を撫でる。

 仕事が上手くいかない時、癇癪を起した時など、宥める為に何時もそうしていたように。


「ボ、ボクは、あの娘にっ、ぐすっ、何もして、やれなかっ……!」

「いいんです。言葉にしなくてもいいんです。ただお泣きなさい。悲しい時は、泣くことが正しい行為なんです……誰にも見られぬよう、吾輩が見張っておりますから」

「うっ……ぐすっ、えぐっ……あああっ」


 両手で顔を覆うと、涙腺が決壊したように、涙がとめどなく溢れた。


「ああ、うわああああああああぁぁぁッッッ! ミューレリアッ、ミューレリアぁぁぁ!」


 主の泣き顔を見ないよう、遠く白む空を眺めながら、レオンハルトは願う。

 どうか上る太陽が、この心優しき少女の雨を、晴らしてくれるようにと。




 ★☆★☆★☆




「本当に、もう行かれるのですか?」


 日が昇り切り、また傾き始めた午後。

 一眠りして体力を取り戻したアルト達は、屋敷の入り口に馬車を待たせて立っていた。

 三人共、恰好は白いコートやメイド服では無く、普段通りの私服だ。

 寂しげな眼差しに苦笑いをし、アルトは言う。


「んなこと言ったって、契約はオークションが終わるまでだろ? それに、早く帰らないと勤労恋愛少年が張り切り過ぎて、過労死しちまうからな」

「うん。あと、ちみっ娘恋愛少女が、匂いフェチを、こじらせないように」

「……なにそれ? まぁ、あたしの方も、そろそろ店が再開するみたいだし、ここいらが潮時でしょ」


 三人の言葉に、レオンハルトは残念そうに「……そうですか」と呟く。

 その横で腕組みをしているラサラは、普段通り変わらない様子だ。


「そうですか。ボクはこれから仕事があるので、お見送りはここまでですが、お世話になったくらいは、礼を述べておきましょう」


 相変わらず、尊大な態度に三人は苦笑する。


「それにしてもこれから仕事? 今日くらい、休んだっていいんじゃないの」

「今回の一件で、商業ギルドは痛い目を見ている筈ですから、ギルドを抜けた身としては、この隙に独自で足場を固めねばなりません。ので、これから暫くは、今まで以上に忙しくなる予定です」

「ふぅ~ん。お前も頑張るねぇ」


 興味なさげに、アルトは耳を小指で穿る。

 呑気な元護衛の態度に、ジト目を送った。


「アルトさんのような駄犬と違って、ボクのような優秀な人間が働かないのは、とても罪なことですから」

「さよか」

「そう。まず手始めに、アルバ商会を手に入れます」


 楽しげな口調に、事情を知っている皆は、何とも言えない表情をする。


「……それは、ミューレリアの為か?」

「いいえ、違います」


 問いかけに、間髪入れずに否定する。


「全盛期より落ちたとはいえ、アルバ商会は老舗で、独自のコネクションがあります。そのコネとボクの商才があれば、商業ギルドなんかに頼らなくても、十分にやっていけると計算しました。これはセンチメンタルな感情では無く、完全なビジネスです」


 よどみなく、ラサラは言い切る。

 彼女がそう言うのなら、そうのだろう。アルトが口を挟む隙など、最初から無かった。


「と、言うわけですので、働かないなら忙しのでちゃっちゃと帰って下さい……ああ、そう。レオンハルト、例の物を」

「かしこまりました」


 そう言うと、レオンハルトが金貨の入った袋を幾つか取り出し、アルト達に差し出す。


「こちらが、お約束の報酬になります」


 ロザリン、カトレアと、手渡しで袋を貰う。

 両手に乗せられた袋は、ずっしりと重く、思わず頬が緩んでしまった。


「こここ、これって結構な額なんじゃない!?」

「はい。当初の予定より、かなり多めの色がついております」


 カトレアが驚くのは無理も無い。この重みは、金貨が十枚以上はあるだろう。

 同じくらいの報酬を、ロザリンも貰ったらしく、頻りにチャリチャリと音を鳴らしている。


「おおっ。新しい、研究の、機材が買える」

「あたしも。久しぶりに弟達に、美味いお肉を食べさせてあげられるわ」


 意気揚々と、二人はハイタッチする。


「そしてこれが、アルト様です」

「おっ、悪ぃね……って、デカッ!? そして重ッ!?」


 渡された袋には金貨がパンパンに入っていて、ずっしりとリアルに重い。

 この重さは、確実に金貨百枚以上はある。


「おいおい。こりゃちょっと、サービスしすぎなんじゃねぇのか?」

「いいえ、契約書の記述通りの増減です。感謝するなら、意外に強かった偽ハウンドに感謝してください」

「そりゃ、いまいち感謝し辛いな」


 頭を掻き、まぁいいかと袋を懐に、入れられないので手に持つ。


「んじゃ、長いようで短かったが、色々と世話になったな」

「全くです。駄犬の躾は、手がかかって仕方がありませんでしたね……けど」


 照れ臭そうに、ラサラは視線を逸らす。


「まぁ、楽しくなかったわけではありませんので、その辺りは感謝を述べても、いいでしょう」


 素直じゃない態度に、ラサラ以外の全員が苦笑する。

 笑われたことに不満顔をしつつ、何かを思い出したように、アルトに向かって問いかけた。


「時にアルトさん。ボクのことばかり気にしますが、貴方はこれからどうするんですか? 無職なんでしょう?」

「無職って、俺には一応、用心棒って職業があるっつーの」

「……ほぼ何もしてないけどね」


 小声でツッコムカトレアを睨むと、彼女は素知らぬ顔で口笛を吹く。


「もし、職の困っているのなら、ボクが正式に雇ってあげてもいいんですよ?」


 無い胸を偉そうに逸らし、ラサラは小悪魔っぽい笑みを浮かべる。

 その瞬間、ピクッと反応したロザリンとカトレアの目が、三角になった。


「ま、金払いのいい仕事ってのは、悪くはねぇな。だが、自慢じゃねぇが、俺は高いぜ? ラサラカンパニー様は、いかほどで俺の力をお買い求めかな?」

「賃金は完全実力主義の青天井。雇用形態は……」


 不意に胸倉を掴まれ、引き寄せられる。

 突然のことにアルトも対処が出来ず、引っ張られるまま上半身が前に倒された。

 熱い吐息と共に、頬にちゅっと、柔らかく湿った感触が触れる。


「「あああぁぁぁぁぁぁッ!?」」


 ロザリンとカトレアの声が重なった。

 驚き、慌てて顔を離すアルトに、ラサラは悪戯っぽい不敵な笑顔で、自分の唇を人差し指で拭った。


「勿論、終身雇用ですよ?」

「……お前なぁ」

「「――お断りしますッ!」」


 呆れ返ったアルトが何かを言う前に、ロザリンとカトレアがガシッと身体を掴み、そう叫ぶと逃げるようにして、強引にアルトを馬車の中に引きずり込んで行った。

 ドアが閉まり、動き始める馬車の中では、二人に詰め寄られるアルトが、面倒臭そうな表情をして、恨みがましい視線をラサラに向けていた。

 その顔目掛けて投げキッスをすると、アルトは更に顔を顰めた。

 失礼な男ですね。そう思いながらも、頬が緩むのが止められない。

 真っ赤に染まった顔で、馬車を見送るラサラに、遠慮がちに咳払いをながらレオンハルトが声をかける。


「……よろしいのですかな?」

「いいんですよ、今は。だって、ボクにはやることがありますから」


 空を見上げると、太陽の眩さに手を翳した。

 熱くて眩しくて、忌々し太陽の姿に、自分とは真逆の存在だった友人、いや、親友の姿が重なった。

 失ったモノは大きかった、けれど、手に入れたモノだって、大きい筈だ。

 ラサラは生涯、彼らと出会った数日間を忘れることは無いだろう。


 泣いて、笑って、恋をした。

 今のラサラを見たら、彼女は何と言葉をかけてくれるだろうか?

 裏切り者と罵られるのか、良かったねと微笑みかけてくれるのか、その答えをくれる人はもう存在しない。だから、都合の良い解釈だけをしよう。彼女はきっと、今の自分を祝福してくれる筈と。

 後悔と悲しみの涙は流し尽くした、後はひたすら、前だけを向いて進もう。

 とりあえず、今すべきことは一つ。

 馬車が見えなくなったのを確認すると、ラサラは身を翻して一言。


「ではまず、お茶の時間にしましょうか」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ