表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/917

記憶のなかの音楽

 記憶のなかの音楽は

 本物に劣るときもあれば

 勝るときもある

 それはけっして単なる模造品ではない

 暗い気持ちで歩いているとき

 こころをよぎってくれた音楽に

 どれだけ助けられたことか

 耳朶じだを震わして胸に伝わる音色と

 空気に触れることなく内側に響く音色は

 同じではない

 記憶のなかの音楽は

 死んだ人のように淡い

 そよ風のように優しい

 “淡しとは単に捕えがたしという意味で、弱きに過ぎるおそれを含んではおらぬ”

 漱石さんもそう書いている

 記憶のなかの音楽は

 記憶のなかの死者のように

 消えない淡さで支えてくれる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ