表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/160

第06話 路線変更(思い付き)

「何で昨日は出勤しなかったんですか!?」

「何でお前は朝っぱらからいちいち俺の家に来るんですか?」


 この現代社会、スマホという文明の利器があるだろうに。


 安眠を妨害されたガイアはやや不機嫌。

 授業が3限からなのでゆっくり寝れるはずだったのに。


「ガイアさん、電話だと取らないし、メールは返信しないじゃないですか!」

「たまには取るし、希に返信するだろうが」

「業務連絡に対しては逐一了解返信! 社会の常識(らしい)です!」


 こんな奴に常識を解かれる日が来るとは、ガイアは思ってもみなかった。


「で、昨日は何で事務所に来なかったんですか? ミーちゃんもどっか行っちゃって、1人で寂しかったんですよ!?」

「知るかそんなん……」


 ちなみにミーちゃんとはテレサのペットであり、形式上ガイアの同僚に当たる結構なデブ猫である。結構ふてぶてしい奴だが、餌さえ与えれば擦り寄ってくる実に正直な奴だ。


 まぁそれはさておき、


「昨日はバイト行ってたんだよ」

「バイトって……辞めたんじゃないんですか?」

「また始めたんだよ。今度はカラオケハウス」

「何故ですか?」


 何故、と来たか。この野郎。


「……強いて言えば、誰かさんが一向に給料をくれないからだな」

「うっ……だって、ウチのお金は受け取りたくないって言うから」

「そりゃあそうだろ」


 一般的な良識として、公務員の様に国のために働いている訳でも無いのに、国民の血税から給料がもらえるか。


 こいつのアホな会社に入って1ヶ月とちょっと経つが、ガイアはオフィスの掃除と、テレサが一応ダークヒーローを目指して行う行動の軽いサポートしかしていない。

 税金から金をもらえる要素が見当たらない。


「大体、あの活動内容でどうやって利益上げるつもりだったんだ?」


 オフィスがあるビルは、土地ごと購入しており、賃貸料金等は発生しない。

 土地やら建物やらの税金関係は、テレサの家柄上パスできている。

 この辺の電気水道は国営なので同上。

 だが、従業員の給料はどうしようも無い。

 あの会社では利益を上げる事など不可能だ。今の所、社内と社会のゴミの清掃しかしていない。


「うーん……どうにかなる気がしたんですけどねー……」

「見通しが甘いなんてレベルじゃない発言だなおい」

「世の中の悪の組織って、どうやって生計立ててるんですかね?」

「そりゃあ、人殺しとか犯罪絡みの依頼とか受けて……とかだろ?」

「ひ、人殺……」


 まぁこのほわほわ感MAXのわんぱくお姫様には到底想像もできない世界だろう。

 本来悪の組織だのダークヒーローだのに最も縁がない人種だ。


「こ、恐いんですね、悪の組織……」

「まぁ悪の組織だしな」


 ウチの様な悪の組織(笑)とは次元が違う。


「あ、でも良い事思いつきました!」

「ほう」

「閃きの瞬間ですよ!」

「いいからその良い事ってのを言え」

「はい!」


 少し勿体ぶって、テレサはパチンと指を鳴らした。


 虚空からボフンッと現れたのは、1冊のコミックス。

 以前のダークヒーロー物、では無い。


「お悩み解決の仕事を請負い、解決していく万事屋物語です!」

「……で?」

「主人公は、普段はのほほんとした中年ですが、暗い過去を持っていて、時にはダークサイドな一面を見せるんです! 一種のダークヒーローです!」

「……ふーん……」


 パラパラっとページを捲ってみる。

 確かに、普通のシーンではアホ面な主人公だが、戦闘シーンになると血に飢えた餓狼の様に描写されている。


「私、よくのほほんとしてるって言われるんで、この路線なら行けるんじゃないでしょうか! 悩める方々から依頼を受けて、かっこよく解決!」


 どうやら、さっき話に出た「悪の組織は犯罪絡みの『依頼を受ける』」という話からこの作品を思い出したらしい。


「まぁ、何でも屋って方向性は良いと思うぞ」


 それなら、金も入ってくる。

 つまり利益が生まれる。=給料が発生する。


 ガイアとしては是非ともそうしていただきたい。


「でも、お前暗い過去とかあんの?」

「えーと……あ、昨日、独りぼっちにされて寂しい思いをしました!」

「この漫画の主人公に謝れ」

「えぇっ!?」

「あと、ダークサイドな一面ってのも出せねぇだろお前」

「頑張ります!」


 頑張って出すものじゃないだろう。

 それではただの「悪ぶってる」で終わりだ。

 ダークヒーローどころか、最悪ただの痛い奴で終わる。


 この前もこんな感じのやり取りをした気がするが、根本的にダークヒーロー的要素が足りない。


「とにかく、今は少しでもダークヒーローに近づく道を模索すべき時です!」

「んじゃあ、あの会社は便利屋業にシフトするって形でいいのか?」

「はい!それで行きましょう! 目指せダークヒーローです!」


 多分ダークヒーローには一歩たりとも近づいちゃいない。

 その辺も理解できていない辺り、果てしなく遠い目標だという事がよくわかる。


 でもまぁ良いだろう。


 今までと違い、利益が見込める様になるのだから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ