表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/129

CASE:022-1 八尺様

東京怪異捜査録 − 警視庁特対室CASE:XXX −

1-1. 影声


 ──闇が濃すぎる。


 その夜、男は小さなワンルームの隅にうずくまっていた。蛍光灯を点ける勇気は出なかった。点けてしまえば、この闇に潜む「何か」を照らしてしまうような気がしたからだ。冷えきった空気の中、呼吸だけが異様に大きく響く。汗に濡れた額を押さえながら、男は震えていた。


 最初に気づいたのは数時間前だった。耳の奥に、湿った声が落ちてきたのだ。

 ──ぽ……ぽ、ぽ……。

 途切れ途切れのそれは、人の声に似ているが人ではない。壁を伝ってくるのか、床下から湧き上がるのか、判然としない。ただ確かに、自分に向けられている。そう思った瞬間から、体温が奪われていくような悪寒に包まれた。


「やめろ……」

 独り言が震え声になって洩れた。けれど声は止まない。闇が呼吸するように、断続的に繰り返される。男は堪らずスマートフォンを掴み、登録された友人の番号を乱暴に押した。呼び出し音がやけに長く感じられる。やがて、眠そうな声が応答した。

「……なんだよ、今バイト中だぞ」

「おい、聞こえるか! ほら、今だ! この声!」

 叫ぶようにスマホを部屋の暗がりへ突き出す。だが、返ってきたのは訝しげな沈黙だった。


「声って……何も聞こえねぇけど?」

「嘘だろ!? ずっと鳴ってんだよ! ぽ……ぽ、ぽって! 女の声だ! いや、わからねぇ……でも、聞こえるんだ!」

 友人の声は冷めていた。

「……疲れてんだろ。いいから落ち着け。バイト終わったら寄るから、待ってろよ」

「待てねぇ! 今すぐ来てくれ! 頼む!」

 必死の訴えも虚しく、通話は一方的に切られた。


 静寂。だが耳にはまだ、あの湿った囁きがへばりついている。喉が焼けつくように渇き、心臓の鼓動が胸を叩き続けた。


 男はついに耐えきれなくなり、玄関へ飛び出した。ドアノブを握る掌は汗で滑り、力が入らない。開け放たれた瞬間、夜の冷気が全身を突き刺した。


 ──その時、声が至近で響いた。


 ぽ……ぽ、ぽ……。


 それはもう、耳の奥ではなかった。頭上から、いや背後から、首筋に吐息をかけるように。

「うわあああッ!」

 叫び声を残し、男は暗い外へ駆け出した。階段を転げるように降り、街灯の下へと消えていった。


 ──その後、友人が駆けつけた。

 ワンルームの扉は半端に開いたまま。電気も点いていない。部屋の中には、崩れた布団と散らばったスマホの充電コードがあるだけだった。

「おい……?」

 呼びかけても返事はない。静けさが耳鳴りのようにまとわりつく。窓を閉めきった狭い空間は、外の喧騒とは別の世界のように凍りついていた。


 ただひとつ。壁の薄闇に、まだ誰かが囁いた余韻だけが残っている気がした。


 ──ぽ……ぽ……。



1-2. 囁影


 翌日の朝、SNS『ツブヤイタッター』に一つの投稿が現れた。

 白地のタイムラインに黒文字で並んだそれは、妙に軽薄な文面だったが、読み手の胸を冷たく撫でる響きを持っていた。


『八尺様、マジで出たかもしれん』


 投稿主は、昨夜消息を絶った男の友人だった。彼は前夜の通話を思い返すたびに、心臓を鷲掴みにされるような恐怖に苛まれていた。あのとき男は確かに「変な声が聞こえる」と叫んでいたのだ。彼は震える指で断片を書き継いでいく。


『異様に背の高い女を見たらしい』

『ぽ……ぽ、ぽ……という変な声を聞いていたらしい』


 それらはすでに広く知られた怪談、いや都市伝説である『八尺様』の特徴と酷似していた。背の高さ。不可解な声。断片が繋がるたびに、形のない怪異が、現実の中で徐々に骨格を得ていくようだった。


 数分で、その投稿は三桁の返信とRTを稼いだ。

『マジ? 怖すぎ』『作り話乙』『うちの地元でも似たのあった』。

懐疑と好奇、嘲笑と恐怖。『八尺様かわいい、俺のとこにも来て』とネタ化が広がり、白い帽子とワンピースのイラストを貼った創作の宣伝まで混じる。

雑多な声が、ひとつの『八尺様』の輪郭に肉を盛っていく。


 ──怪異は、人に語られ、信じられるほどに力を持つ。



 その午後。

 (とどろき)雷蔵(らいぞう)南雲(なぐも)美優(みゆ)は八王子へ向かった。


「事件があったのは、この辺らしいな」

 曇天の下、灰色の雲が低く垂れ込めている。ワゴン車をスーパーの駐車場に止め、ふたりは降りた。テナントからは焼きそばの屋台の匂いが漂い、遠くで子どもの笑い声が響いていた。日常のざわめきは確かにある。だが、それとは別の層に、湿った空気の重さが纏わりついているようだった。


「八尺様か……」

 美優は制服姿のまま、気だるげに伸びをしながら呟いた。

「ネットで騒がれてるだけじゃないんですか」

「お前、軽く見るな」

 雷蔵は眉間に皺を寄せ、周囲を見回した。

「こういう噂は、火がついた時点で『存在』に変わることがある。とくに八王子は土地柄、昔から妙な話が絶えねえ」


 雷蔵は地元の古い喫茶店や青果店で聞き込みを行った。

「背の高い女? いやぁ……昔はそういう怪談、あったのかもしれんがねぇ」

「ぽぽ? ……なんだい、それは」

 老人たちは曖昧に笑い、首を振る。美優は子供たちにあたる。

「ネットで見た! 八尺様でしょ?」

「お姉ちゃんあんなの信じてるの?」

 ネットに出ている以上の情報は出てこない。


 夕方まで足を使ったが、収穫はなかった。車へ戻る途中、美優はふと立ち止まった。視界の隅で、白い布のようなものが揺れた気がしたのだ。

「……?」

 振り返ると、人波が行き交うだけで、特別なものは何もない。

「気のせいか」

 ほんの一瞬の違和感など、わざわざ口にするほどのものでもない。彼女は肩をすくめて歩き出した。


***


 翌日。昼下がりの教室は退屈なざわめきに満ちていた。美優は頬杖をつき、ぼんやりと窓の外を見ていた。


 ──そのとき。


「……ぽ……ぽ、ぽ……」

 廊下の奥の方から微かに声がした。最初は風の音だと思った。だが次の瞬間、声は確かに言葉の形を持って、鼓膜を叩いた。

「え?」

 思わず顔を上げる。周囲の生徒たちは、教科書をめくったり、くだらない雑談に笑い声をあげたりしている。誰一人として異常を感じていない。

「……ぽ、ぽ……」

 また。椅子を軋ませて振り返ったが、そこには掲示物の貼られた壁と、無機質な蛍光灯の光だけだった。心臓が跳ね、指先が冷える。背中を薄い刃で撫でられたような感覚に、美優は唇を噛んだ。


 授業中も、休み時間も、その声はふいに忍び込んできた。どこか遠くから微かに、湿り気を帯びた響きが反復される。誰にも届かず、彼女だけを選んで。美優は気づかぬふりをした。けれど胸の奥では、もう笑えなくなっていた。



1-3. 白影


 特異事案対策室のオフィスは、いつも通り人工的に明るかった。

 窓のない地下の部屋。蛍光灯の白が無機質に机を照らし、並ぶファイル棚は過去の怪異を無言で抱え込んでいる。その中央で、美優は椅子に座り、所在なげに足を揺らしていた。


「……で? 結局、見たのか見てないのか」

 雷蔵が腕を組み、低い声で問う。

「わかんないんですよ。ほんの一瞬で……気のせいかも」

 美優は口を尖らせて視線を逸らした。だが、無意識に両の手は膝の上で強く握られている。


 その仕草を、蜘手(くもで)創次郎(そうじろう)が飄々とした目で捉えていた。

「ふむ。視界の隅っこに引っかかってるのは、記憶の奥にも残ってるはずだ」

 彼は美優の背後に立ち、指先をひらひらと動かす。

「ちょ、なにする気ですか」

「安心しな、美優くん。ちょっと糸で覗くだけさ。君の頭ん中をほじくるわけじゃない。糸は見えるようにするか? 見えないままにしといた方がいいか?」

「……どっちでもいいですよ」

 言葉の割に、空気が緊張に軋んだ。蜘手の指先から、淡い光の糸のようなものがふわりと伸びる。それはただするすると美優のこめかみに触れた。彼女の背筋がぞわり、と粟立つ。彼女は思わず身を引いたが、糸はすでに彼女の記憶の奥へと滑り込んでいた。

「……っ」

 瞼の裏が熱を帯び、意識の奥に靄が広がる。過ぎ去ったはずの瞬間が、もう一度立ち上がってくる。


 ──人の波の中、ほんの一瞬。

 横断歩道の向こう。


 白。


 白の鍔広帽子。夜でもないのに、やけに濃い影を落としている。

 その下に覗く、長い黒髪。無風なのに、わずかに揺れているように見えた。

 そして、白いワンピース。膝下まで覆う布が垂れ下がり、身体の線を隠している。

 ──だが、それ以上に。

 異様なまでに背が高い。群衆の頭を越えて、店の看板に迫るほどの高さ。その輪郭だけが、現実の風景に不自然に貼りついていた。


「……ッ!」

 息を呑む美優の脳裏で、誰かの声が重なった。

 ぽ……ぽ、ぽ……。

 低く湿った囁きが、頭の奥を叩く。視界が揺れ、汗が首筋を伝った。

「やめ……て……!」

 思わず叫び、美優は椅子から立ち上がる。糸が切れ、視界が明るい現実に戻った。


 室内は沈黙に包まれていた。蜘手は細めた目で、美優を見下ろしている。雷蔵は表情を固くし、机の端に拳を置いた。

「……やっぱり、いた」

 美優の声は掠れて震えていた。その震えを押し隠すように笑おうとしたが、唇の端は強張って上手く動かない。


 蜘手が静かに言う。

「白の鍔広帽子、黒髪のロング、白いワンピース……八尺様、だな」


 蛍光灯の光が、いつもより冷たく肌を照らした。オフィスの空気は、確かに一段階、深い闇に沈んだ。その沈黙を破るかのように──


 ぽ……ぽ、ぽ……。


 声がした。美優の耳だけに。

 ドアの向こう、廊下の奥から。

 美優の背筋を伝い落ちた冷汗は、まるで見えない指に撫でられたかのようだった。



Xの作品アカウントでは告知の他、怪異の正体のヒントや140字怪異録等も発信しています。ご気軽にフォロー、交流をどうぞ。

https://x.com/natsurou3

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ