表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天啓の海  作者: 古寂湧水こじゃくゆうすい
666/888

読買新聞主筆の”釜ツネ”の首と交換にトラブルを収めるために、四井銀行の頭取と会長がやって来た。\(^o^)/ヨタヨタ爺さんは最後の最後に糞貯めに落ちましたよ。

ヨタヨタ爺さんに誰も鈴を付けられなかったのは、会社や大株主たちの責任もありますね。

6441

[5万人分だったら隅々まで届いていいですね。それでお願いしますよ。それを全線でパッケージに工夫を凝らしてやればいいお土産品になります。]正三[それはいいですね。真田さんに話して、


その担当へ繋いでもらいますよ。値段も手頃ですし喜ばれると思います。]

読買新聞のことで予定通りに、四井銀行の頭取と会長がやって来た。


頭取[面談を了承していただきまして、ありがとうございます。大株主たちの総意で来ました。記者の未熟な質問で迷惑をかけたにもかかわらず、きちっとした謝罪もしていないということで、


釜ツネ代表には辞任をして、一切の役職から退いていただきます。購読者が残り230万人になってしまいました。これ以上は会社が持ちませんので、なんとかこれでお願いしたいのですが。]


[なるほど。天に購読者の解約のストップをお願いをしてみます。但し、いったんお願いしたことを守らないと、そちらも同罪になります。]2人[承知しました。どうぞ、よろしくお願いします。]


6442

サスケ[予定通りですね。釜ツネさんは権力欲に取りつかれて、100歳のヨイヨイまでやっていたのが墓穴を掘りましたね。晩節は肥溜めのドツボにおっこってお終いですか。


意地を張って謝罪広告も出さなかったのが命取りです。頭を五分刈りにして白衣を着て滝に打たれて1面にでかでかと謝罪広告と、滝に打たれている写真を掲載すれば、


こちらもそのパフォーマンスに応えなければ野暮だと思われるので、チャラになる可能性があったのに歳で、頭が回らなくなっちゃったんでしょうね。][はっはっはっ。いい読みですよ。


チャラの可能性はありました。]翌日に釜ツネの辞任会見が開かれて、購読解約も収まった。船箸競馬場と河崎競馬場は読買新聞グループの所有で土地に建物は、子会社の読買ランドから賃借している。


記者会見でトラブった後すぐに先を見越して、この2競馬場を買収するプロジェクトを立てて、川崎は数日であったが場内とネット販売で通常の売り上げの15パーセントにして、


両競馬組合が競馬場の賃借料が払えないので、読買ランドに3分の1の賃料になる要求を出すようにした。


6443

副首相と会長がやって来た。副[読買新聞に首を突っ込んだついでに、子会社の読買ランドが所有している船箸と河崎競馬場の施設をいただいて、主催の両競馬組合から開催の権利をいただくつもりらしいですね。


中央競馬がこっちにもちょっかいを出すといろいろと面倒なので、実際に運営もしている王様に頼むのが普通というのが絵図ですか。はっはっはっ。


いただきものの額によっては、何とかなるかもしれませんね。常識的な線で売買ができるようにする仕込み代で、30億円の2つ分でいいです。いただきものはすべての結果が出てからで結構ですよ。はっはっはっ。]


[わかりました。プロジェクトを立ち上げていますので、連絡をさせていただきます。]副[なんといっても王様は世界が認める資産家なので、なんかあった場合に頼りになるというか、


後ろ盾があった方がやりやすいので、そのことを関係方面に説明すれば面白いと思いますよ。特に中央官庁の方ですけれどね。


白浜の別荘は子供たちが洲崎で潜るのが好きで、王様以上に利用をさせていただいています。]


6444

明日香新聞から連絡があり、日本の購読者がいきなり増えてきて、1,150万人から1千5百万人になったようだ。サスケ[収まりがいいですね。船箸競馬場がこちらの管轄になると面白いですよ。


寒風の中で天井の電熱器にあたりながらやっていましたけれど、どっちみちならワクワクするような建物にしたいですね。いつでも偉そうに最上席に行けるのがいいです。


ジャラ銭で勝負をしていた頃が懐かしいですよ。はっはっはっ。]


将軍吉宗時代の下谷の病院の隣の王様の事務所に、側用人の息子がやって来た。息子[王様の手の者の超能力班が45人収容の、海外情報収集所を造ってくれまして、


繋ぎの上級師範が私たちを連れて行ってくれました。病院もありますので問題ないと思います。


船問屋の安房屋さんはジャカルタのバタヴィアにあるオランダの東インド会社と交渉して、日本の物産を売るようです。]


6445

息子[この船には高雄の情報収集者が5名同乗していたのですが、上様から当然に交易の話も多いと思うので、5人の裁量で日本と取引して害を及ぼさないと判断したら、


即決で許可ができるようになっていますので、かなりの品目と量がまとまったようですよ。尚、この船には明日香軍の今村大将に根本大将も同行していたようです。


天津から来られて1か月間は、安房屋さんの船と一緒らしいです。マラッカ国にも行かれて商談をまとめたようですよ。チャオプラヤー川を遡ってアユタヤまで行ったそうですけれど、


次郎長茶園のお茶が大量に売れて、追加注文もいただいたようです。王家の招待で歓迎の酒宴を催してくれたようですよ。山田長政をよく知っている人も多く、日本人には親しみがあるようです。


上様は王様からいただいたシュノーケリングセットで、潜ってばかりいるようです。やっと何とか魚を突けるようになったようです。]


6446

[何か要望がありましたら、気軽に話してください。できる範囲でかなえるようにします。]息子[台湾に事務所を設けられただけで、満足だと思います。真田社長から聞いたのですが、


月と火星に基地があって金星は地球と同じようにして、農業をしたり漁業をしているようですね。][その通りです。瞬間移動でしたらどこにでも行けますよ。金星は江戸と同じぐらいの気候ですので、


今度行ってみますか。分身で行って向こうで昼食でも食べてきますか。自分で持参するのでしたらそれでもいいですよ。そちらはそちらでやって、こちらはこちらでやります。]


息子[分身で行くのでしたら問題ないので、多分、行きたいというでしょうね。昼食は各自持参でお願いすると思います。いろいろ決まりがありまして、責任問題になりますので。


上様に話してから、また相談をさせていただきます。それでは失礼します。]


6447

副首相に会長がやって来た。


副[釜ツネさんも最後は糞だめに落っこちたな。昔は利権を受け継いだ流れと米国のポチの系統で、特別なものがあったかもしれんけれど、ヨイヨイになる前でもいいんじゃあなかったんじゃあないんかな。


首に鈴を掛けるものが誰もいなかったって言うことか。中にいる知り合いに連絡を取ってみたら、新しい社長は購読者が230万人しかいないので、リストラと資産整理をスピーディに進めるらしいから、


王様の流れに乗っているようですよ。昔は公営競馬のこの2か所は取りやめになるギリギリまで行っていたので、赤字になるぐらいだったらさっさと見切りをつけるんじゃさないんかな。


もう少し痛めつけて涙銭でも握らしてやれば、それで決まりだわ。それから話は変わるけれど、中東や北アフリカに明日香軍6万人が展開しているので、イスラエルやイランが暴発するのを防いでいるわな。


6448

イスラエル沖に天然ガス田が発見されてもめそうだったけれど、王様の仲介でパレスチナの7割でイスラエルの3で決まったわ。普通だったら逆の割合だな。


何しろシリアに強力な今村さんの基地があり、レバノンもベイルートから5キロ圏は王様の所有権の場所なので、ミサイルでも撃ち込まれたらすぐに対応になるので、イスラエルは何もできんわ。


シリアの隣の鈴木伊伯少将のクルドは傘下の基地なのですぐに動くし、ソマリアには分身した徳川家康に副総指令で立花宗茂がいるわな。スーダンに武田信玄と南スーダンに上杉謙信、


その西には強烈な北アフリカ中央軍の大山巌総司令がデンと控えているので、ゲリラは何もできんしイスラエルもおとなしいもんだ。]


会長[2週間後に青海省のタール寺で、”天路”の舞踊と歌唱のコンクールがあるけれど、誰でも歌ったり踊ったりしている課題なので、応募が前回の5割増しのようですよ。]


6449

真田首相に竹中参謀長がやって来た。


竹中[明時代の台湾の高雄と恒春の別宅を利用させていただきましたけれど、高雄で八代将軍の吉宗さんと一緒になり、夕食に招待されましたよ。


将軍様は質素倹約が好きなので簡素なものですけれどね。はっはっはっ。もちろん私と真田さんの先祖の名前は知っていましたので、話はスムーズでしたよ。


日本での将軍という重しがないせいか、とても快活でした。毎日潜って魚を獲っているようですよ。それから恒春は自然の南国果物がたくさん成っているので、獲り放題でしたよ。


桟橋での釣果もいいですし、のんびりするのには最高の所です。また利用をさせていただきます。]経営コンサルタントの3人がやってきた。


部長[カトマンズのホテルに鉄道は順調です。テナントは全部埋まって、ホテルは稼働率が91パーセントですので、かなりいいと思いますよ。]


6450

部長[カトマンズ→シガツェはほとんど満席だということです。シガツェはチベット仏教寺院で規模が最大手ということで、ここを見学してからのラサのルートが多いらしいですよ。


成都からのルートは西寧からの青蔵高原鉄道の3分の1の時間でラサまで来れますので、中間の山地からの利用は少ないのですが、成都からの利用客が多いので、青蔵鉄道を上回っているようです。


鉄道全体としては目標をやや上回っているということです。問題はK国ですね。王様は日本の3大銀行の持分を60パーセントずつを握っているのですが、K国への新規融資を一切やめて、


貸し剝がしに徹しているようです。信用保証も審査を厳しくしているようですね。]


[そのうちに国がデフォルトする段取りでやっていますので、会社が潰れようがお構いなしです。被害を最小限にしないといけないですからね。今の政権は気の毒ですけれど、前の政権は悪すぎました。]


八代将軍吉宗様は台湾の高雄で、シュノーケリングに嵌っているようですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ