江戸時代享保期の庶民の暮らしを撮影し、美人画や初期の浮世絵を収集して出版予定。\(^o^)/江戸城のお茶にも食い込んで、将軍家御用達になれそうです。
江戸期の庶民の暮らしを普通に撮れば、かなりの評判になりますね。他にありませんから。
6251
東パプアニューギニアは伊達政宗が首相で片倉小十郎が副首相、それに総督に伊達成実がなっているが、大規模工業団地8千ロットに、EU圏や華僑が主体の商業団地も成功させたが、
商業団地に入れなかった華僑たちが、国が主導の商業団地に対抗して、自分たちの商業団地を造って、全体の取引の3割程度までに成長をしている。
中央アフリカのナイジェリアは依頼を受けて明日香王国が仕切っているが、毛利元就親子にガーナとともに任せている。
先日、明日香とナイジェリアの援助でカメルーンの一党独裁を終了させたが、プロジェクトを組んで70人の支援要員を送っている。ナイジェリアは大規模工業団地を成功させて、
治安も良くなってきているので、景気の良くない英国やドイツ、それに仏国から逃げるように脱出して、こちらに工場を造ったり会社を設立する人たちが多い。
さすがに華僑はここまで押しかけてこないので、ヨーロッパ系が主導している。
6252
住宅団地を造りインフラも整備しているので評価が高いが、中央銀行を兼ねる明日香西銀行が積極的に融資をしているので、このこともここに集まってくる大きな要因になっている。
明日香王国は中東アフリカ地域で傘下国が19か国になるので、この地域での最大勢力になっている。さて、将軍吉宗の時代の江戸である。
3か所の新設の尾張の宮宿に桑名宿、それに岡崎宿に醤油砂糖、それに塩に味噌と油に酒のディスカウント店を設けて、相場の5分の1から7分の1で販売するとともに、
安価でよく聞く薬も販売しているので、各宿場町の住民や近郷からも押し寄せて、どこも70メートル行列のお祭り状態になっていて、ここにも倍の要員になるべく応援隊が派遣されたようだ。
市場のドラッグストアは安くて効く薬の需要が多く、4か所ともに80メートルの行列で一番長い。
6253
日本橋蛎殻町の四越百貨店の店長にチヨの父親の次長がやって来た。
店長[この度はお城の着物の事でいろいろとお世話になりました。おかげさまで側用人様や側室3名様に承認を得て、城中の全ての関係者の着物を扱うことができるようになりました。
これは身内の商品でささやかなものですが、カステラとどら焼きです。どうぞお収めください。][これはどうもありがとうございます。過去からその道のエキスパートを連れてきたようですね。]
店長[商品の企画力もすごいですけれど、接客術も抜群でうるさ型のお客さんにも評判がいいですし、側室さんたちにもすぐに気に入られましたよ。]
[それはよかったですね。越後屋さんたちはどうなりましたか。]店長[まだ噂話ですけれど、有名5店舗はどこかほかに行くようですよ。][わかりました。引き続き頑張ってください。]2人[それでは失礼します。]
6254
尾張藩の用人がやって来た。用人とは藩主直々の庶務係のようなものである。
用人[これは尾張名物の青柳外郎です。どうぞお納めください。うちの殿様が舎弟様はどんな方だと興味をだいぶ持っていますので、失礼ですが様子を見に来ました。もちろんそれだけではありません。
宮宿の醤油に塩に油、それに酒の9割までを傘下に収めて、安くて効き目があって爆発的な人気の薬を売っているのは、どんな人なのか確認をしてくるように言われましたので。]
[なるほど。当代は宗春様で有名な方ですね。はっはっはっ。酒に調味料は関八州と東海道は宮宿までと決めていますので桑名でお終いですよ。但し薬は思った以上に喜ばれていますので、
どこまで進めるか決めていません。]用人[なるほど。ご舎弟さんは空も飛べるとか。いつでも遊びに来て一杯やりましょうと言っています。][それはどうもありがとうございます。
いい手土産でもできましたら、おじゃまをさせていただきます。]
6255
すず[尾張の宗春さんっていったら、ことごとく吉宗様に逆らった人ですよね。個人的にはとても魅力的な人ですけれど、ちょっとやばすぎで誰も相手にしないんじゃあないんですか。]
長[9年間でサヨナラになった人ですけれどね。政策は必ずしも間違いではないんですけれど、将軍さんの方針とは逆なんで・・・はっはっはっ。]
日本橋蛎殻町の四越百貨店の、11メートルの吉祥天像の前の2個の青銅製花器の生け花は、トップバッターの海の坊から遠州流の2週間の担当期間に入っているが、
高弟の筆頭者が高齢のために切り替え中に体調を壊し、付き添っていた20歳の孫が師匠の祖母に、好きなように思いっきりやってみなさいと言われて、
斬新な構成で作り上げて祖母の名札から自分の名札に変えて、お客さんの評価を待ったが玄人筋から素人まで最大級の誉め言葉をいただいたので、肩の荷を下ろしたようにほっとしている。
6256
屋上にチヨ父親のお企画で値段の安い和金や朱文金、少し金額が上がる琉金に更紗琉金などや高級魚のランチュウや東錦、それにオランダ獅子頭やピンポンパールに頂点眼などを展示即売したら、
江戸の好事家や家族連れに人気になっている。建物の前の庭には多くのバラが植えられて色とりどりの花が咲いているが、女性たちに人気で混みあっている。
大奥の側室たちも将軍が許可をして、交代で見学に来ているようだ。王様がチヨの父親の仕事を見せるために志野とともに夏見から呼び寄せたが、なんと粂部長に桧垣課長それに分身をして会長までやってきた。
子供たちと志野は自分たちの雑居ビルに収容するが、部長たちは賄い付きの第二魚河岸の従業員宿舎に入ることになっている。魚河岸の桟橋で鯵鯖にソーダカツオ、
それにハゼが釣れるのでここで1週間滞在するようだ。江戸の魚河岸の桟橋で釣りができるのは世界初めてなので、投稿の準備もしているようだ。
6257
子供たちと粂部長の一行がやって来た。
粂[空気の感じがちがいますね。兆助さんから3人ともに50メートルのバリアーを掛けてもらいましたので、同じ日本橋の四越百貨店に行けて街中も歩けるので、とても面白そうです。
望遠レンズ付きのカメラを檜垣さんとともに持ってきたので、美人画や浮世絵を仕入れてチヨちゃんのお父さんがいる、日本橋四越百貨店8階の展示場でやらさせていただきます。
兆助さんとモモちゃんがすぐに写真集も作ってくれて、文章も入れてくれるのでとてもありがたいです。印税は普通1割あれば上出来ですが、3割もいただけるということなので喜んでいますよ。
会長が企画で3分の1づつになり、全員恐竜プロダクションの所属で、所得から15パーセント天引きされます。][写真家と作家デビューですね。はっはっはっ。]
2台の王室専用車に乗って、それぞれ魚河岸と四越百貨店に出かけて行った。すず[享保時代の写真なんて他にないと思いますので、これは受けますね。初期の美人画や浮世絵も行けますよ。]
6258
粂[ゴンちゃんの企画書のように兆助さんの企画書をいただいて、どこそこに行ってこの浮世絵師のこの版画をいくらで何枚まで書いてありますので、恐竜プロダクションと半々でもしょうがないですね。
はっはっはっ。]市場の調味料店に併設してお茶も番茶の庶民用から高級な抹茶まで、相場のこちらも5分の1平均で販売を始めたら大変なことになっていて、
お茶の小売店も大量に船で買い付けに来るようになった。噂を聞きつけて千代田の城でも経費節滅に将軍自ら務めているが、お茶もこちらで5分の1の値段で販売しているという情報を得て、
側用人父子に大奥のお茶を仕切る2人に、お茶全体を仕切る3人が魚河岸の事務所に確認にきたのである。うがい水まで用意してあるので本格的である。側用人[千代田の城では毎日多くの茶葉が使用されるので、
その費用もかなりのものになっています。同じ品質で5分の1ということなので確認をして、間違いがなければ取り入れたいと思います。]
6259
[ありがとうございます。まず2種類の同等の程度のお茶を飲み比べて、一般市場でいくらぐらいのものか言っていただけますか。]大奥茶頭[これは普通より上位の者が飲むもので、
2種類とも同程度ですが街場では100グラム5千円です。]副総茶頭[そのくらいで間違いがないと思います。][さすがは茶頭さんです。こちらのものは街場で100グラム5千円のもので間違いございません。
左手のものは私どものもので1千円のものです。次のものを比べてください。]大奥茶頭[これはかなり高級で100グラム9千4百円です。]副総頭[それで間違いございません。]
[おっしゃる通りに右手のものは街場でその値段ですが、左手の私どものものは1千8百円です。]抹茶も2種類ずつ試したが、同じように5分の1である。
[大きな案件ですので、まだ詳細に調べる必要があると思います。9種類のサンプルを多めに10人分用意しました。説明書も添付してありますので、どうぞゆっくりご検討ください。]
側用人[これは用意万端でありがとうございます。上様にも試飲いただいて決めたいと思います。]
6260
長[側用人の息子さんが城中で使用している商品には、将軍家御用達の文字を入れていいとおっしゃっていますし、店を将軍家御用達業者と宣伝していいことになっていますので、
この一文を入れると違いますので、お茶の結果を見て全部に入れますよ。8か所の主要都市や宿場町でも調味料や薬とともに、かなりの人気になっていてすごい混雑なようですね。]
すず[小売業者は調味料の仕入れと同じように、問屋や仲買業者を蹴飛ばしてこちらに直接仕入れに来ればいいだけですけれど、多くの茶問屋が潰れて産地にも影響があるでしょうね。]
サスケ[工夫をしても生き残ることができなければ、去るだけですよ。]長[あと4カ所増やします。品川に三島それに浜松と四日市ですが、旅籠の数が多いところを選びました。]
すず[一気に行きましたね。この際江戸はここら辺にして分身して明の永楽帝が即位する前の内乱に味方して、紫禁城をポンとプレゼントして義弟の資格でも取ったらどうですか。]
[それも話が大きくていいな。一等地に店を構えてやりますか。]
お茶を相場の5分の1で売ったら、そりゃあ売れますよ。茶問屋が押しかけて文句を言ってくるでしょうね。