買収したスウェーデンのボルボン自動車やドイツの名門ダイムラベンチの営業所では、\(^o^)/毎朝天付突き運動と相撲の四股を踏んでいるが、欧米で根付くまでに多少の抵抗はあったようだ。
名門の両社の営業所で毎朝、天突き運動に相撲の四股は面白いですね。
5801
バンクーバーやトロント、それにモントリオールの明日香の現地サービス事務所に、帰国の相談に訪れるC国人やK国人が多いようである。米国での実績は有名なので、信用があるようだ。
ここの所長自身が、帰国や会社の廃業が次々と決まっていくので驚いている。廃業が決まったらすぐに2束3文の買収で交渉をして、2週間もすっぽかして置けば他に買い手が付かない設定になっているので、
最初の2束3文で決まりという流れである。
副首相に会長がやってきた。
副[カナダでC国人とK国人の帰還工作が、急ピッチで進んでいるようですね。][現地の帰還サービス事務所10カ所が、お客さんでいつも混雑しているということです。
半年もあれば大勢が、決まってくるんじゃあないかということです。]副[もう少したったら、米国と同じように協力金を払うんで、5千人ぐらい経営コンサルの部長さんにお願いするかな。]
5802
会長[これに乗じてイトー羊羹堂を50店舗ぐらいは、突っ込めるんじゃあないんかな。]
[すでにスーパーマーケットと生活雑貨を、私どものネット販売で購入するように仕込んでありますので、
現在40パーセントに落ち込んでいて、間もなく25パーセントをかましますので、どこでも2束3文で売却するようになると思いますよ。一応最低でもスーパーマーケットを150店舗で、
生活雑貨で100店舗を仕込もうと思っています。]会長[はっはっはっ。勢いのある所は違いますね。]副[カナダは2,025年までに移民を150万人受け入れるようだから、
日系人だったらスーパーの店員でも大量にOKじゃあないんかな。インド人の移民は140万人でフィリピン人は80万人で急速に伸びているけれど、C国人にK国人は我が強くて協調性がないから、
嫌われていると思うわ。米国とはまた違った、金儲けのネットワークを構築できるわ。]
5803
出生率についての記者会見である。
記者[明日香王国は出生率が先進国ではトップの3,3パーセントを記録しています。その理由として高卒が一般的で、大学に行くのは秀才であって普通の能力では高卒止まりのようですね。
その代わりに高卒でも努力をすれば、上位に登れる道を用意してあるということですか。その結果高卒で22,3歳で公民館で結婚披露宴をして、お寺で3万円のお布施で結婚式を挙げるようですね。
披露宴ではネット販売の3千円の仕出しが一般的とか。][その通りです。私が数年かかってそのスタイルを定着させました。私は結婚式場を世界各地に270か所以上造っていて、
アジアや欧米を中心として世界で一番の売り上げを誇るブライダルl会社を所有していますが、自国での営業はしていません。はっはっはっ。
だいたい大卒じゃないと出世しないというスタイルは、根本がまちがっているんですよ。]
5804
[それに職人さんでも一定の要件を満たせば、マスターの資格を与えて、社会でも認められるようになります。したがって屋根ふきの職人さんでも、胸を張って仕事をしています。
それから我が国には公務員がいません。最初の配置だけ肩書で選ばれますが、2年後には民間会社の倉庫係ということも普通にあります。その代わり高卒でも日本での上級公務員の仕事を一般的にやっていますよ。
従って張ったりだけの学歴は、全く通用しないということです。]記者[なるほど。明日香のほとんどの会社が王様のものですので、そういうこともできるかもしれないですね。]
ボルネオのインドネシア側のカリマンタン別荘地に行くために、関係者がそろっている。
粂[また呼んでくださりありがとうございます。]檜垣[お世話になります。]娘[復活したボルネオタイガーは世界的に大きな話題になっていますよ。
5805
スマトラタイガーやジャワタイガーより多少大きめで、文様もくっきりしていて太目とか。どの虎も厦門虎のようにフレンドリーで、観光客と遊んでくれるのでかなりの人気のようですよ。]
王様一行はカリマンタン別荘地の、低層のアンティークホテルにやってきた。
[部屋の稼働率と、お客さんの占有率を教えてください。]支配人[はい。90パーセントで日香が45パーセントでEU圏で35パーセント。それに他のアジアが13パーセントで、北米が7パーセントです]
[日香が多くなりましたね。ボルネオタイガーでも見に来ているんですか。]
支配人[タイガーは世界中から見に来ていますが、ここは治外法権地ですので日香人には入出国税が掛りません。それでとりあえずここまで来てみる。という方が多いですよ。]
一行はチェックインして着替えてから、タイガーパークにやってきた。もちろんオーナーなので侍従が交渉して顔パスである。
5806
数百人のお客さんが柵の中に入り込んで、大人や子供のボルネオタイガーとフレンドリーに遊んでいる。他ではほとんどこういうことができないので、どこも笑顔満載で楽しくしている。
子供が小虎と一緒にいるのをを撮ってくれと王様にカメラを持ってきたので、王様が気軽に応じた。両親も一緒に収まっていたので、丁寧にお礼を言ってきた。娘[これほど気軽に虎と遊べるところは、
厦門虎のところとここだけですもんね。後は軽くタッチができる程度ですよ。昴やチヨたちが小虎を4匹を引き連れたファミリーが遊びに来たので、全員が楽しく過ごして、
植物園に樹上ヴィラにキャノピーを視察して、ホテルに帰った。]
すず[取り合えずは成功ですね。樹上ヴィラも料金を手ごろにしていますので、珍しいですから人気のようですよ。][定置網は昼食後に行きましょうか。おかずを獲りに行きましょうかね。]
1時間半後にいつものバーベキューの場所にそろってきた。
5807
粂[今日もすごいごちそうですね。お世話になります。]檜垣[私もよろしくお願いします。]
子供たちは遅めの昼食なので、南洋ブダイの漬け寿司をピッチ良くバクバクと食べている。
昴[すずさんの蛸と山菜のかき揚げに、真鯛の天ぷらもおいしいです。]友人B[雑誌に出ていましたけれど、大手自動車メーカーのほとんどが大幅縮小で、勝ち組は王様の関連の会社だけだって出ていましたよ。
乗用車以上にバストラック部門が、世界を覆いつくす勢いだそうです。][はっはっはっ。どの会社の副社長達も商社出身のイケイケなもんで、毎朝、天突き運動に相撲の四股を踏んで、
気合を入れているらしいですよ。最初欧米では煙たがられていたそうですけれど、今では毎朝のセレモニーとして、受け入れられているそうです。]粂[ダイムラベンチの乗用車とバストラックに、
スウェーデンのボルボン自動車のバストラックですか。いいメンツを揃えましたね。これにいすいす自動車も入ってきたので、バストラック部門は世界一になるんじゃあないんですか。]
5808
昴[イルカの塩焼きはいつでもおいしいですけれど、ユッケにしてウズラの卵を落としたのもおいしいです。]友人A[日本で同じことやったら大騒ぎになりますけれど、誰も見てないですからね。はっはっはっ。]
檜垣[それにしてもデパートとスーパーの、両方ともに世界トップというのはすごいですね。][デパートとスーパーマーケット共に私がタッチする前は閉鎖が多かったですからね。
周囲から望まれて手を付けた感じですかね。私が関係した2種類の店舗は国内外ともに、一切の閉鎖はありませんよ。不況で身売り説も出ていた米国のメイシーズズも米国内に250店舗ありますけれど、
ここ数年少ないですけれど黒字を確保していますし、日本のデパートも何とか踏ん張っていますよ。西急ストアさんも私どもが入ってからは、持ち直して頑張っていますしね。]
粂[確かにそうです。特に生鮮食品がいいです。他より3割安いと評判なので、いつも混雑していますよ。]3泊して夏見に帰った。
5809
IMFF国際通貨安定基金]より代表がやってきた。ここに来たのは3度目である。
[ご苦労様です。コーヒーでも飲んで一息入れてください。]代表[ありがとうございます。ご存じの通りに世界の景気が大変によくないので、帰国にもメンバーになっていただき、
割り当て金を払ってほしいのですが。][はっはっはっ。代表の立場はよく理解をしていますが、毎回同じことを言っていますね。あなたのところに支払う割り当て金よりもはるかに多額の金額を、
デフォルトした国などに支払い効果を上げていますよ。逆にこちらはこちらで十分に見合ったことをやっているので、茶々を入れて妨害をしないでほしいですね。
最近ではアフリカのデフォルトしたガーナにナイジェリア、それに国家が疲弊してどうしようもなかったニジェールやマリを自立させましたよ。そちらはそちらでやればいいだけです。
コーヒーを飲んだらお帰り願えますか。不満でしたらマスコミにでも言って非難をしてください。ただその時には、徹底的に戦いますけれどね。すでに2つの組織を潰していますので。]
5810
サスケ[こちらの喧嘩の強さは百も承知だと思いますので、自分の首を絞めることはやりませんよ。しょせんサラリーマンですから。][はっはっはっ。その通りだな。]
会長の娘に友人2人がやってきた。[ちょうど鰻でも頼もうかと思ったところですので、一緒に食べますか。]娘[それはありがたいですよ。3人分でお願いします。]すず[志野さんに双子の母親の分を入れて、
子供たちにも確認をしてからオーダーを入れます。]娘[父から聞いたんですけれど、自動車業界はやはり大変なようです。裾野が広いですから、それの一切合切ですから。]
[厳しいようですが、対応できなければ消えていくだけですよ。互助会じゃあないんですから。でもなんとか踏ん張ってほしい気持ちもありますよ。今まで日本経済を支えてきたビジネスリーダーですからね。
こちらも追加の新車を販売したい気持ちを抑えているのです。]
復活したボルネオタイガーはフレンドリーで面白そうですね。