表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-その日常-  作者: 幹藤 あさ
231/1310

よっつのこわい

父親は大袈裟なくらいの溜め息をついた。それは、冬四郎と3人の兄たちもだった。


「済んだ事は仕方ない…。色々、話が反れてしまったがな。お父さんが言いたいのは、養子離縁の話を出された時から考えてたんだけどな」


冬四郎は、ちらっとむつを見た。むつは、目元をぬぐってしっかりと父親の方を向いていた。


「お父さんとお母さんの間に産まれた子じゃないからって、むつを4人の兄さんたちと区別して育てたつもりはない。だから、家に居ずらいから離縁をって言うなら反対だ。そりゃあ…息子と娘じゃ違うからな、その辺の区別はしたかもしれない。冬四郎以外の兄さんたちだってな、むつが他所の子だからどう接して良いか分からないんじゃない。歳が離れすぎてるからだ。だから、学校まで迎えに行って、外でならと思っていたんだよ」


ゆっくりと話す父親を、むつはじっと見ている。


「今日、急遽3人が帰省したのだって、むつが帰省するってお母さんが話したからだよ。玉奥の家は、これからもお父さんが残していくから大丈夫だ、こそこそ出入り何かしなくて良い。冬四郎をわざわざ連れてきたのは、何か運び出したい物があったんだろう?けど、今日はダメだ」


「え、何で?」


「昨日出歩いて風邪ひいただろう?声が変だ。だから、ダメだ。それに今日ダメって言えば、また冬四郎も連れて帰って来てくれるだろう?冬四郎もまぁ帰って来ないからね…むつもちゃんとたまにで良いから帰ってきなさい。むつの家はここだし、お父さんとお母さんはわたしたちなんだから、嫌かもしれないけど」


「嫌だなんて思った事ない…申し訳ないとは思ってるけど。他人なのにって」


「そういう遠慮はいらないんだよ?もう少し言いたい事は、はっきり言ってごらん?」


冬四郎と兄たちが見守っていると、むつは目に溜まった涙を拭って大きく深呼吸をした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ