表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-その日常-  作者: 幹藤 あさ
191/1310

よっつのこわい

結局、ボトルを1本、4人で呑み切り両親は寝室に引っ込んだ。片付けは冬四郎が引き受けてくれたので、むつはゆっくりお風呂に入っていた。だが、暖まったせいか酔いが急に回ってきた。


冷たいシャワーを浴びて、髪の毛を拭きながらリビングに戻ると冬四郎は缶ビールを呑んでいた。


「お風呂どーぞ」


「ん。むつも呑むか?」


「今はいらない。心臓ばくばくしてる」


ひんやりとしフローリングに座り、ソファーに頭を乗せたむつの顔は赤くなっていた。


「お湯につかったのか?」


「うん。ちょっと気持ち悪い」


立ち上がった冬四郎は、大きめのコップに氷水を入れてきて、テーブルに置いた。


「ゆっくり飲めよ」


「はーい」


冬四郎は缶ビールを呑み干し、風呂場に向かった。むつが入った直後だからか、少し甘いようなシャンプーとシャボンの清潔な香りが漂っている。


きゅっとシャワーをひねると、冷水になっていた。もろにかぶった冬四郎は、舌打ちをしたが誰にも聞こえはしない。


お湯に戻して、頭と身体を洗い浴槽のふたを開けた。ほのかに柑橘系の香りがした。お湯の中には布袋が浮いている。


布袋の中には、何か分からなかったが柑橘類の皮が入っているらしく、そこから香りがしている。むつが長くお湯につかっていた理由が分かった冬四郎は、笑みを浮かべながら、肩までしっかりお湯に入った。


むつが入った後、というのがありありと分かる香りは、なかなか消えず何となく落ち着かない。それが嫌なわけではなく、その事を意識してしまう自分が嫌になった。


お湯でざぶざぶと顔を洗い、冬四郎は風呂から上がった。自宅ではないので、タオルだけで、うろうろするわけにもいかず、仕方なく寝間着のスウェットを着た。だが、上半身は着ずに手に持ってリビングに戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ