表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/68

アイスクリームとかき氷 その2


「今日も暑くなりそうですね、店長」


「そうだなリィーサ。よし、開店準備だ」


「はい!」


 アイスクリームの販売を始めてから、また忙しくなった。暑い日にはアイスと言うのは、異世界でも受け入れられたらしい。


「毎度ありがとうございまーす。ふう、中々の人気ぶりだな」


「そうですね。あっ、そうだ店長。そう言えば、アンナさんが相談があるとか言ってたんです」


「ん、アンナさんが? 何だろ?」


「さあ? メニューの相談でしょうか?」


「そうかも。こう暑くなると、シチューは売れないだろうからな」


 *****


「「こにちはー」」「こんしゃー」


「おっ、モルメルミルか。いらっしゃい」


「一つにまとめないでよ。店長の兄ちゃん」


「そうだよ? モルとメルに・・・・「みりゅ!」だからね」


「分かった分かった。それで、今日は何を買い来たんだ?」


「アイスクリームってのを買いに来た。アイスクリーム頂戴!」


「アイスー!」「あいちゅ!」


「はいはい、アイスならそこに入ってるから」


 三人は「わーーい」と冷蔵庫にまっしぐら。さらに、冷蔵庫を開けて「冷たーーい」と騒いでいた。


「冷たい」「冷たーーい」「ちゅめたいちゅめたい」


「一個小銅貨二枚だぞ」


「えっ?」


 俺が値段を言うと、モルが固まった。


「どうしたモル?」


「どうしよう、店長の兄ちゃん。小銅貨三枚しかない」


 ・・・・そうか。何時も、小遣いは一人一枚で買いに来てたから。

 モルを見ると、どうしようと困った顔に。メルはウルウル泣きそうになっていた。ミルは・・・・よく分からないと言った感じだ。


 うーーん、どうしよう。まけてあげてもいいけど。それはそれで、問題があるな。ここに来る子供は、この子達だけじゃ無い。なのに、この子達だけサービスするのもなぁ。

 

 どうすれば・・・・あっ、そうだ!


「ちょっと待ってろ、モルメルミル」


 俺は一旦、奥の居住スペースへ。そこに置いてある、冷蔵庫へ。

 そして、冷蔵庫からある物を持って、モルメルミルの元へ戻った。


「お待たせ、モルメルミル。コレなら小銅貨三枚で買えるぞ」


 俺はそう言って、モルに取って来た物を渡した。


「大っきい!」


 モルは、渡された物の大きさに驚いていた。何故なら、販売されてるアイスクリームの、二倍近い大きさのアイスクリームだったからだ。


「それなら小銅貨三枚で買えるし。三人で食べれるだろう?」


「ありがとう店長の兄ちゃん!」


「大っきいアイス!」「おきゅいねぇ!」


 それに、販売しているアイスは、モルなら食べきれる量ではあるのだが。メルミルには多すぎる。ビックアイスクリーム(仮)なら、三人でちょうどいい量の筈だ。


「それじゃあ、はい! お金」


「毎度あり。仲良く食べろよ」


「「「はーーーい」」」と返事をして、三人は仲良く帰っていった。


「良かったんですか店長? あれ、店長が食べるために作ったアイスですよね?」


「まあね。でも、喜んで帰ったし、いいんじゃないか?」


「そうですね。ミル君やメルちゃんが泣いちゃいますもんね」


「アイスはまた作ればいいしね。おっと、リィーサは確かパメラさんの所に行く時間だぞ」


「えっ、あっ! そうでした! 行って来まーーす!」


 リィーサは慌ててお店を出た。最近、リィーサはパメラさんの手伝いに行っている。パメラさんから「もう無理! 死んじゃう!」との連絡が、リビィーさんを介してよく来るようになり。仕方ないので、ヘルプにリィーサを手伝に出している。後、監視も含めて。


 パメラさんに任せてるお店は、元々パメラさんのお店だったが。今は、なんでも屋の衣料品専門店になっている。しかし、店の名前をちゃんと決めて無かった事もあり。パメラさんが勝手に、パメラの洋服店と言う店名をつける事態に。俺は別に、それでも良かったのだが。それを怒った人物がいた。リィーサとリビィーさんだ。


 リィーサは「恩があるにも関わらず、どう言う神経してるんですか!」と怒り。リビィーさんはリビィーさんで「訴えられたらどうするの!」と叱っていた。「いや、訴えたりしないよ? そこまでの事でも無いでしょ?」と思ったのだが。なんでも屋のお店として、手続きもしてある以上、問題になるとリビィーさんに言われた。どうやら、色々あるらしい。


 しかし、パメラさんはパメラさんで、おばあちゃんの大切なお店と言う事もあり、色々揉めた。そのわりには、ちゃっかり自分の名前を付けたりする訳だが。


 兎に角、話し合った結果。パメラのおばあちゃんの名前をつける事にした。パメラのおばあちゃん、ポニラさんから貰い。ポニラ衣料品店と付けた。


 パメラさんはダメで、ポニラさんはいいのか? と思ったが、既に亡くなっているポニラさんは、問題無いとの事だ。


「さてと、リィーサが居無いけど、頑張らないとな」


『カランカラン』


「いらっしゃいませー」


「こんにちは」


「アンナさん、それに・・・・」


「にぃたん、こちにわ」


「こんにちは、アンネちゃん。飴ちゃん食べる?」


「たべりゅ!」


 アンネちゃんに会うと「飴ちゃん食べる?」と聞くのが、何時もの流れになっている。


「何時もすみません。ほら、アンネ、お礼言って」


「あーと、にぃたん」


「どういたしまして。それで、相談があるとか・・・・どう言った相談ですか?」


「はい、実は・・・・」


 アンナさんの相談は、思っていた通り。暑くなった事で、シチューが売れなくなって来たとの事。うーん、シチューに変わる物が必要だな。いっその事、アイスでも売るか? いや、アイスだとうちと被るなぁ。うーーーん、どうしようかな? あっ! そうだアレだ! 暑い→夏→つまり→かき氷! かき氷を売ればいいんだ!


 俺は、かき氷の販売をアンナさんに提案する事にした。

 多分、上手くいくと思う。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ