表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

あとがき

 この作品は僕の主宰する文芸サークル『文机』の発行する文芸誌『コトダマ』創刊号に掲載したもので、「はじめまして」をテーマに書き下ろした短編小説です。

 

 意外と挑戦作になってしまいました。ここまでマトモに恋愛小説を書いたのは初めてです。マジで。

 念頭にあったのは「はじめまして」を別れの挨拶に使うこと。だから「はじめまして」に的を絞り、梨本理子を形成する要素として「さかさま理論」を設定したのです。本来の用途と、最後の「はじめまして」に対する「さかさま理論」の使い方は間違っている気もするのですが。


 全く関係のない挑戦要素としては、実際の舞台や飲食物をたくさん出したことです。東京メトロの駅や、浅草、お台場のスポットなどですね。

 こういうときは実際に行って、自分で感じたことを書くのが基本なのですが、大阪からぱっと行ってくるというわけにも行かず、仕方なくガイドブックを買ってそれを元に書きました。

 ただ、資料不足もあり、物語の都合等からいくつか実際にはない店や、想像で書いた部分があったりしますので、その辺の突っ込みや追求は勘弁してください(笑)。


 本作は僕にしては珍しく、一人称小説になっています。今まで書いてきた話は主人公とは違ったサイドから語る必要性があったのですが、今回はそれがなかったですし、主人公の心情をストレートに表すのには一人称が適当だったのです。

 ラストの展開などは一人称の強みがすごく出ていたとおもうのですが、いかがでしょうか?

 これからも企画短編では小説家としての挑戦が続いていきそうです。怖いような楽しみなような……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ