表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/104

第七話 救援

「レンドルさん、少し待っててくれ。あのままじゃ、あの人が殺される……俺も魔法士の端くれだ。みすみす何もせずにいるわけにはいかない」

「私も行きます。こう見えても、グラス様をお守りするために護衛の心得がございます」


 レンドルさんは小剣を携えて言う。御者の男性はどうしていいのか分からず、ただ狼狽えるばかりだ――このままではまずい。


「馬車と一緒に、道の脇に隠れていてください! もし可能なら、関所まで戻って助けを呼んでもらえると助かります!」

「っ……お、お客さんっ……!」


 無謀と思われることは百も承知だ。しかしこちらに、全く勝算がないわけではない。


 これだけ草が広がっている場所なら、俺でも多少は戦うことができる。


 羊を守るために戦っている男性に、ゴブリンたちが殺到する――猪を小屋にぶつけ、飛び降りたゴブリンも、今は地上を走っている。


 そう――植物精霊使いである俺の言葉に応じてくれる、『背の高い草』の上を。


「大地を覆う緑草よ。我が敵を阻み、妨げよ……『足絡み(トラップスネア)』!」


 足元の草に手をかざし、詠唱する――誰も教えてはくれないので、精霊魔法の基本詠唱句を改変し、実用化できるまで改良を重ねてきた。


 元素魔法の破壊力には及ぶべくもない。しかし、全く戦えないわけではない……!


「ギィィッ!」

「ギヒッ! ギ、ギギ……!」


 ナタのような武器を構えて飛びかかろうとしたゴブリン――その足を踏み切る瞬間に、足元の草が絡みつく。


 倒れてさえしまえば、さらに追い打ちをかけられる。戦闘で立て続けに魔法を使うのは初めてだが、甘いことは言っていられない。


「大地を覆う緑草よ……我が敵を縛り、戒めの……」

「グラス様っ……!」


 同時に十数体のゴブリンを足止めする。実戦経験のない俺には、それがどれくらい消耗することなのか、理解できていなかった。


 ぐらり、と視界が揺らぐ。『スネア』の拘束が弱く、いち早く脱したゴブリンが、俺に向けて弓を構える――しかし。


「――はぁっ!」


 俺の前に割って入ったレンドルさんが、前方に向けて手をかざす――何か魔法を使ったのか、俺に向けて飛来した矢が弾かれ、地面に突き立つ。


「あなたは絶対に傷つけさせない……私は、そのためにここにいる……!」


 次々にゴブリンが拘束を逃れる。このままでは牧場の人も、俺達も生き残れない。


 模擬戦に参加できなくとも、魔物との戦いに備えて、自主的に戦闘の訓練をしておくべきだった。


 ――だが、俺の精霊魔法はゴブリンに通じなかったわけではない。多少身体がぐらついたくらいだ、これ以上魔力を消耗しても、数日昏睡するだけで済む。


 死にさえしなければ、それでいい。俺を守ろうとしてくれたレンドルさんを、そして自分の大事なものを守ろうとする人を、生き延びさせられるのなら。


「っ……グラス様、いけませんっ! もう十分です、それ以上は……っ!」


 詠唱を口にする。敵を遠くから吹き飛ばす魔法が有用とされる、そんなスヴェンの言葉が脳裏をよぎる。


(人を守るためには……癒やすための力だけじゃ、駄目なのか。何も、守れは……)


 ――そのとき、平原に、高らかな角笛の音が響き渡った。


 笛と共に、西の方角から現れたのは――勇壮に馬を駆る、三人の騎士たち。


 白金のごとき美しい髪をなびかせる女騎士と、その両隣に追従する槍騎士、弓騎士の三人だった。


「領民を傷つける魔物は一匹足りとも逃がしません。蹂躙なさい、ラクエル、ディーテ」

「「はっ!」」


 猛然と馬を走らせ、駆け抜けてきた騎士たちが、起き上がったゴブリンたちをものともせずに蹴散らしていく。それを朦朧として眺めながら、俺は思う――。


 『剣姫将軍』と呼ばれる人物があの女騎士であったなら、これほど美しく、憧れるほどの強さを持つ存在だったのかと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ