表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/57

ケース2 婦女連続拉致暴行致傷事件

深夜2時を少しまわった時刻、

T県N町の中央病院の緊急搬入口きんきゅうはんにゅうぐちに、

黒塗りのワンボックスカーが横付けされた。


窓は濃いシールドがられていて、

車内の様子ようすうかがい知れない、

おもむろに横のスライドドアが開いて、

ゴロリと全裸の若い女性が落とされた。


車はドアを閉めると、

何事も無かったように走り去っていった。


数十分後、見回りをしていた警備員が、

女性を発見して、病院職員に連絡をとり、

ストレッチャーで中へと運び込まれた。



K&T探偵事務所の朝は9時出勤だ、

「おはよう社長!」


「おはよう・・・田中くん・・・。」


今朝の香月社長はテンション低めのようだ、

「なんか、元気無いな、何かあったのか?」


「うん・・・新しい依頼が、あったんだけど、

田中くん、演劇部の竜崎さんて覚えている?」


「もちろん覚えてるよ、ミス北高だろ。」


「そう、今回の依頼人は彼女なんだけど、

彼女の妹が、最近ニュースや新聞で、

さかんに報道されている、

拉致暴行事件の被害にあったらしいのよ、

妹さんはショックで口もきけない状態らしいわ。」


「そうか・・・

それで、今回の依頼は犯人捜しなのか?」


「ええ、犯人を捜し出して、警察に引き渡すか、

マスコミに連絡するかして、

社会的に抹殺して欲しいとの事なのよ・・・。」


「なるほどな、家族とすれば、犯人が許せないだろうな。」


「ええ、本当は自分の手で、罰を下したいと思うわよ。」


「妹さんに何とか会えないかな?」


「口もきけない状態らしいから、むずかしいとおもうわよ。」


「俺、アメリカに行った時に催眠治療さいみんちりょうを覚えたから、

役に立てると思うんだけどなぁ。」

もちろん、精神魔法だが・・・


「へえ・・・

田中くん、海外で色々(いろいろ)な技術を身に付けたのね、

分かったわ、竜崎さんに聞いてみるね。」


「おお、頼む。」


社長の説得で3日後に会えるようになった。


妹のはるかさんは病院を退院して、もう自宅に帰ってきていたが、

家族が話しかけても反応がなく、

一日中自分の部屋でボーッとしているとのことだ、

俺は彼女に話しかけつつ、

精神魔法で彼女の心を強くしてみた。


「遥さん、俺の声が聞こえますか?」


彼女は、わずかに身じろぎしたあと、

こちらを向いて、

「あなたは誰?」と問いかけてきた。


「ええ!?私たちが話しかけても、返事しなかったのに。」

竜崎さんはビックリしたようだ。


「俺は、君のお姉さんの友人で、田中っていうんだけど、

こういう仕事をしてるんだ。」

俺は名刺を差し出した。


「探偵さん?」


「ああ、お姉さんの依頼で、

君をひどい目に合わせた連中に罰を下そうと思ってね。

犯人のことで、何か覚えていることってあるかな?」


「いえ、覆面を着けていたので、顔も分かりません。」


彼女の手を取って、記憶を読み取ってみたが、

確かに犯人たちは覆面をしていて、

顔がわからなかった。


(ここは、他の手段を取るか・・・)


俺は、まだ見つかっていない、

彼女の荷物や洋服を探すことにした。

探索の魔法とマップを組み合わせて調べてみる、

これは本来、落し物を探すときに使う魔法だが、

今回は役に立ったようだ、

T県の山中に捨ててあるらしい。


俺たちは、車や防犯カメラなどをあたってみると、

竜崎さんたちに伝えて、竜崎家を後にした。


俺が社長に、

「妹さんがおろされていた病院をあたってみるよ。」と言うと、

社長は、

「じゃあ、私は捜査に進展がないか、

警察の知り合いに聞いてみるね。」というので、

二手に別れた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ