表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/57

5 - 5

「これは・・・!」

強く、たちこめる瘴気しょうきの向こうに、

巨大な動物らしき影が見えている。


「えっ?えっ?」

社長には見えていないようなので、白魔法をかけてあげた。


「何あれ!

あんなのと戦うの!?」

どうやら、ちゃんと見えたようだ。


「いや、戦うというよりは、封じ込めるといったとこかな。」

俺が、風魔法で瘴気を吹き飛ばすと、

巨大な狼が、その姿を現した。


御門みかどくん、そろそろ始めてもらえるかな。

社長は、御門くんが作業さぎょうに集中できるように補佐ほさしてくれ、

シールドをったから、相手の攻撃は届かないから、

何かしてきたら、神槍しんそうで対応してくれ。」


「分かりました。」

「分かったわ。」


ばく!!」

御門くんが、たたがみに向かって、を飛ばすと、

光るあみのように広がって、おおいかぶさった。


『グガアアアアッ!!』

祟り神は、網からのがれようともがいている。


「くっ!やはり、長くは持ちそうにありませんから、

いそいでお願いします。」


了解りょうかい。」

どうやら、なんとかおさえておけるようなので、

俺も自分の作業を開始した。


(え~と、材料は、近場ちかばに転がっている、大きな落石らくせきで良いか・・・)

一郎は落石を錬成れんせいして、強度きょうどを上げると、

形を変形させていく。


「きゃっ!」

姫花ひめかの悲鳴に振り返ると、

身動みうごきが出来ない、祟り神の体から、

何かが分離ぶんりして、姫花たちの方に向かっている、

胴体どうたいが長く、一見イタチのようだが、

顔はキツネに見える、それが数十匹ほど襲ってきていたが、

シールドに当たって、一定の距離からは近づけないようだ、

危険がないのを確認した姫花は、神槍で迎撃げいげきし始めた。


「へ~っ。」

神槍をかまえた姫花は、素早く動いているキツネを、

的確にとらえている。

(社長は、動いている物を見る、動体視力どうたいしりょくってやつがすぐれているんだな、シューティング・ゲームとかさせたら、ハイスコアをたたき出しそうだ。)


どうやら、あちらは大丈夫だいじょうぶそうなので、一郎は作業へと戻った。


「くっ!」

しばらくの間、祟り神を抑えていた響矢きょうやだったが、

光の網が、所々(ところどころ)ほころび始めてきた。


「田中さん!もう持ちそうにありません!

そちらは、どうですか!?」


バシィッッッ!!

響矢の言葉ことば直後ちょくごに、光の網ははじけ飛んだ。


『グルゥァァァァ!!』

体が自由になった、祟り神は、

すかさず、姫花たちへと襲いかかった。


「ああ~っ!」

「きゃ~っ!」

姫花は、シールドをやぶって向かってくる、

祟り神を見て、最早もはやこれまでかと覚悟かくごした。


姫花たちが、襲いかられると見えた瞬間しゅんかん

突然とつぜん、祟り神が、白く輝く珠に覆われた。


「何とか、間に合ったようだな。」


「田中さん!」

「田中くん!」


一郎が、珠に手をかざすと、

一郎の、手の動きに合わせて移動してゆき、

ソレの中へと、吸い込まれていった。


「コレはっ!!」

響矢の視線しせんの先には、

たてよこ奥行おくゆきが3メートルほどもある、

石造いしづくりのやしろっていた。


建物たてものに、封印ふういん浄化じょうか付与ふよしといたから、

時機じきを見て、元の犬神いぬがみに戻ったら、

封印だけ解除かいじょしれば良いだろ。」


「田中さん、あなたは、いったい・・・」


「何でもできる、万能探偵ばんのうたんていってことで良いだろ。」


「はあ・・・」


「田中くん、犬神が元に戻っても、

信仰しんこうされいと、また狂っちゃうんじゃないの?」


「その辺は、俺に考えがあるんだ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ