表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レインキス  作者: 七瀬 夏葵
第二章「加速する想い」
16/75

Act.15「溢れる涙」

ダメだと思っても、止まらない。

俺の頬には、とめどなく滴が伝い、ボロボロと零れ落ちていた。


「イチ・・・・・・」


「すいません山田さん、俺・・・・・・」


スッとハンカチが差し出された。


「悪い。ちょっと急ぎ過ぎたな。お前にとってアイツがどれだけ特別だったか、よく解ってるつもりだったんだけど、ようやくお前が前に進めそうになってるって思ったら嬉しくて、ついな・・・・・」


「・・・・いえ、いいんです。アイツ以外のやつが気になってるのは、本当ですから」


「・・・・そう、か。じゃあ、その子とは今どんな感じなんだ?」


「いえ。まだ全然進展なくて。この間携帯電話プレゼントしたんですけど、まだ一回も電話かかってこなくて・・・・」


俺の言葉に、山田さんはかなり驚いた表情を浮かべた。


「携帯電話!?お前、その子にわざわざ携帯電話買ってやったのか?」


「いえ、新しく買ったわけじゃないんです。元々あった、あのペンギンのやつをあげただけで」


俺の答えに、山田さんは更に驚きを隠せない様子で声を荒げた。


「何だと!?だってお前、アレは・・・・」


山田さんが驚くのも無理はない。

だってアレは、カヨの形見なのだから。


「ええ。ずっと回線止められなくて、そのまま持ってたんですけどね。彼女、寮の自分の部屋にも電話がないって言うんで、俺から強引にアレを渡したんです」


山田さんはしばらく何かを考えるように黙り込んでいたが、やがて決意したように口を開いた。


「なあイチ、お前さ、自分で、気付いてないのかもしれないけど・・・・」


山田さんは真剣な目で俺を見つめて言葉を続けた。


「それってさ、もしかしてお前、その子の事、カヨの代わりにしようとしてないか?」


言われて、ドキンと心臓が跳ねた。


「そ、それは・・・・・・」


「なあイチ、その子がどんな子か、俺はまだわからん。でもな、お前、その子にカヨの電話を渡して、カヨともう一度繋がったような気がしてるんじゃないか?だから電話がかかって来なくて不安になってる。違うか?」


山田さんの言葉に、俺の心臓は早鐘を打ち、酒で熱くなった筈の身体は、妙に冷たく感じた。

俺は、彼女の事が心配で、あの電話を渡したつもりになってた。

だけど、本当のところは違うのかもしれない。

彼女を通して、カヨを見ていただけなのかもしれない。

自分が、解らなくなった。


「・・・・イチ!おい、どうしたイチ!?」


「・・・・あ、す、すいません山田さん、俺・・・・」


戸惑う俺に、山田さんは小さく溜め息を吐いて言った。


「なぁイチ、お前さ、少しゆっくり考えたらどうだ?カヨの事抜きで、その子の事、本当はどう思ってるのかさ」


「・・・・・・はい」


落ち込む俺の肩を、山田さんはポンと優しく叩いた。


「ま、そう落ち込むな。慌てないで、ゆっくり向き合えばいいさ、自分の気持ちと、な。そうすりゃ答えはいつか出るはずだから、な!」


「・・・・・・はい」


「大丈夫。お前は一人じゃない。迷った時は、俺に相談しろ。その子の事が本当に好きなら力になるし、もし違うなら、それはその時また考えればいい。俺はいつだって、お前の味方だから、な!」


「山田さん・・・・。ありがとう、ございます・・・・・・」


視界が滲んで、目の前の山田さんの顔はもう、よく解らなかった。


「ああもう、泣くなよイチ。ほら、とりあえず飲め。今日はもう、飲んで飲んで飲みまくれ。潰れるまで飲んで、寝ちまえ。後の面倒は俺が見てやる。考えるのはもう少し落ち着いてからでいいさ、な」


山田さんの優しい言葉に甘えるように、俺はその後、夜通し山田さんと飲み明かしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ