さきにリディアを送りました!
今回もグリザイユで描いてみました。
さきの誕生日にはファルシードさんかリディアを送ろうと思っているのですが、今回はリディアでいくことにしました!
リディアもファルシードさんと同じで振られまくっている(思ったように描かせてもらえない)ので、今回こそはという思いです!
ってわけでどん。
今回は、納得できるリディアを描けました!
主線なしグリザイユの話を聞いてチャレンジしてみたんですが、私にこの描き方は合っていたようです。
3D塗りと似たような感じで描ける上に、色乗せは後のため、ざくざく進むのが良かったです。
と言っても、グリザイユで
ここから
ここまで
描くのに、4時間ほどかかってますが。
3D塗りやグリザイユのいいところは、整形手術が容易にできるってところですね。
最終的には、色を載せて統合した上での整形もしてますけど、グリザイユ状態での整形は容易で気楽でした。
塗りの方は5時間くらい掛かっちゃってるんですけど、最初に適当塗りをしてしまったのが仇となって時間がかかっただけで、最初からしっかりと塗り込んでいたら3〜4時間くらいで完成したんじゃないかなぁと思います。
私的な感想ですが、主線なしグリザイユは、
・整形しやすい(顔や体のパーツの造形を変えやすい)
・立体感が出やすい
・主線馴染ませの手間が減る
・好みの色が出るまで何度も試すことができる
と、こんな感じでしょうか。
時短になってるかと聞かれたら、ちょっと返答に困るのですが、私にはこの描き方は合っているなぁと感じました!
最初に色で悩まなくて良いのは助かるw
主線ありグリザイユはアニメ塗りもいけるので、ここは好みの問題かなって感じがします。
まぁ、グリザイユ三回目の素人の戯言ですが、参考になれば幸いですw
そして、リディアを描かせてもらうのは五回目。
何回か載せていますが、そのひどい歴史をご覧ください(笑)
はじめてのリディア(2017.08.)
書き直しリディア(2017.11.)
一昨年の誕生日リディア(2019.12.)
去年の誕生日リディア(2020.12.)
今年の誕生日リディア(2021.11.)
今年は描くの早くて、一ヶ月早い誕生日プレゼントとなりましたが(笑)
同じキャラを描いて比べるのって、成長が分かって楽しいので、来年も描きたいです!
とりあえず、今回でリディアも納得いったので、来年はファルシードさんかな?
ファルシードさんも4回目で納得いっているんですけど、また来年は成長して上手く描けるようになっているかもしれないし!
5回目でまた振られる可能性もあるけど(笑)
比べたら楽しいので、この二人は描き続けたいと思います!