表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/25

TRACK-6 北風と太陽 1

 そのビルは繁華街の中心地に建っている。全長約二百九十メートル、六十五階建て。取り立てて特徴はない商業ビルだ。

 このビルの持ち主は、アトランヴィル・シティ裏社会の帝王の腹心、オブリールである。

 先日、廃工場で交わされかけた麻薬密売の本番取引が、今夜このビルの一室で行われる。


 ヴェン・ラッズマイヤーとオブリール、それぞれの一団は、横長のテーブルを挟んで向かい合っていた。 

 ラッズマイヤー側には、薬物の詰まったジェラルミンケースが五ケース用意されている。

 対するオブリール側が用意したのは、コンパクト端末が一台のみ。

 互いの利害が一致し、契約内容に不備のないことを確認し、双方納得のいく取引であると確信できた時、オブリールからラッズマイヤーへの入金が、目の前で実行される。

 ラッズマイヤーは、入金が間違いなく完了した時点で、品物をオブリールに渡す。これで取引は終了である。

 当然のことながら、今夜ここでは“何もなかった”ことになっている。ラッズマイヤーとオブリールも、接触は“なかった”ことにされる。

 こうして闇の中で、キナ臭い密約は成立した。

 取引が済み、先にラッズマイヤー陣営が、部屋を辞するために動き出した。

 その時。室内の温度が急激に低下していった。外気がまるごと運ばれてきたかのように、冷たい空気が男たちの肌を撫でる。

 空調システムの故障だろうか。しかし、それしきのことは、別段気にかけるほどではない。目的は果たしたのだから、出て行けばいいだけである。

 異常に気づいたのは、窓の強化ガラスが凍りつき始めた時だった。それも外側ではなく、内側から凍っているのである。氷の結晶が、見る見るうちに窓一面を覆っていく様を、男たちは唖然として見つめていた。

 次の瞬間、照明が落ち、室内が暗闇に閉ざされた。窓ガラスは氷に覆われてしまい、外のネオンライトは射し込んでこない。

 敵襲か、と色めき立った男たちは、一斉に銃をホルダーから抜き放つ。

 オブリール陣営から悲鳴が上がった。複数人が激しく立ち回る物音が、闇の中に響き渡る。何者かの襲撃を受けているのだ。

 ラッズマイヤー陣営は、敵の正体を把握するよりも、この不利な状況からの脱出を選んだ。オブリールたちが倒されている間に、ドアに向かう。

 だが、ドアは開かなかった。

「何をやっている、早く開けろ!」

 ドア一枚に手間取っている部下を、ラッズマイヤーは怒鳴りつける。

 と、唐突に照明が復活した。暗闇から一変、明るい光が室内を照らし出す。

 いつの間に現れたのか、テーブルの上には、一人の男が立っていた。彼の向こうでは、オブリールたちが折り重なって倒れている。呻き声が聞こえるので、死んではいないらしい。

 テーブルの上の男は、黒いレザースーツに身を包み、片手に蒼く光る機械剣を握っていた。みどり色の眼差しは、鋭く冷たく、ラッズマイヤーだけを見ている。

「レジナルド、来やがったな」

 ラッズマイヤーは不敵に笑う。今日この場に現れるのではないかと思っていた。この首を狙って。

「わざわざ死にに来たか! だからお前を見てると愉快なんだよ!」

 ラッズマイヤーの合図で、部下たちが一斉に銃を構えた。発砲する、その刹那。

 剣の輝きが増した。レジーニが剣を横に払う。すると氷の礫を纏った冷気の突風が巻き起こり、男たちの視界を奪った。

 連中が怯んだ隙に、レジーニはテーブルを飛び降り、一人また一人と倒していく。銃で狙われれば素早く軌道から外れ、一瞬にして相手の懐に飛び込んで攻撃する。

 その手口は鮮やかで、動きに一切の無駄がなかった。

 ラッズマイヤーは歯噛みする。予想以上の強さだったからだ。たった一人で、これほどの立ち回りを見せるとは、思いもよらなかったのだ。

 レジーニにとっては、この程度の人数を相手にするのに、何の問題もなかった。この男たちは、軍部や警察の特殊部隊員でもなく、ましてや死骸から変化した化け物でもない。メメントと戦うための訓練を受けて今があるレジーニには、たとえ裏社会に身を置いた連中であっても、ただ一般人と変わりがないのだ。

「……ちッ!」

 忌々しげに舌打ちするラッズマイヤーの側で、部下の一人がついにドアを蹴破った。

 残った部下に守られながら、ラッズマイヤーは部屋を走り出た。レジーニはすかさず追う。

 部下の一人が、階下で待機しているはずの仲間に、通信機で応援を要請した。すぐにでも駆けつけるだろう。

 逃げながらラッズマイヤーはほくそ笑む。

 いくら強くなっていようとも、階下から上がってくる一団との挟み撃ちに遭えば、ひとたまりもあるまい。



 倒れた男が所持していた通信機が、応援要請を受信した。

 その音声を聞き、マックスは通信機の電源を切った。

「仕事の早さは、ホンマ嫌味ったらしいな。もう追い詰めとるんかい」

 通信機を放り投げる。放物線を描いて落ちた先は、昏倒する男たちの間であった。

 ビルの下階層の守りを固めていた連中は、ついさっき一人残らず倒したばかりだ。上の階からの応援要請に応えられる者は、もはやいない。

「こりゃあ、よ追いかけな、えらいことになんなあ」

 あまり切迫した様子のないディーノが、苦笑いで頬を掻く。

「レジーニ……」

 エヴァンは、上へと続く非常階段を見上げた。この上で、相棒が一人で戦っている。自らの命も顧みない、無謀な行為だ。

「いつも俺に説教ばっかしてるくせに、今のお前は何なんだよ」

「相方くん」

 ディーノに呼ばれて、エヴァンはそちらに顔を向けた。

「ほな、ここで一旦解散や。俺らは別ルートで上に行く」

「作戦通りに、だろ」

 頷くエヴァンに、マックスの人差し指が突きつけられた。

「へますんなやヘタレ猿。お前がスケコマシ止めな、俺らの方にも支障きたすからな。なんなら相打ちでもかまへんで。その方がすっきりするわ」

「もー、マックス、そういう心にもないこと言わんと。ごめんな相方くん、この人、天邪鬼やねん」

「やかましわ! 余計なこと言わんでええねんお前!」

 マックスはディーノの健脚を蹴るものの、まったく効き目がないようである。

「レジーニは任せろ。必ず止める。だからお前らは、あのクソッタレをどうにかしてくれ」

「お前なんぞに言われんでも、きっちりしたる。さっさ行けや」

 しっしっ、と、小虫を遠ざけるように手を払うマックス。この小柄な男のことが、少し分かってきたエヴァンは、文句を返さず頷き、階段を駆け上がった。



「ホンマ、ぺーぺーの世話はしんどいわ」

 あっという間に階上へと姿を消したエヴァンを見送った後、マックスは大袈裟に溜め息をついた。そんなマックスを、ディーノは朗らかに見下ろす。

「そんなん言うて、ちょっとは気に入ってるやん、自分」

「アホか。誰があんなキンシコウの子どもみたいなん気に入るかい」

「あの二人、この一件が済んだら、ええコンビになると思うで」

「そーかそーか。知らんわそんなん。俺らを超える奴らなんぞ、そうそうおらんで」

「そやなあ」

 相方の性格を知り尽くすディーノは、マックスの真意を汲み取って笑う。

 今まで、ライバルと呼べるコンビに出会うことがなかった。あの二人がライバルとなってくれるのであれば、いい刺激を与え合える、よい関係を築けそうだ。

「ほな、俺らも行くか」

「おう。お仕事開始や」 


 

 階上へ階上へと逃げるラッズマイヤーを、レジーニは執拗に追いかけた。

 途中で迎撃する雑魚は、あしらうようにして倒した。

 やがて一部屋ほどもある開けた場所に出たところで、ついにラッズマイヤーただ一人を追い詰めた。

 守ってくれる部下を失ったラッズマイヤーは、拳銃でレジーニを迎え撃つ。

 しかし焦りのためか、照準がまったく合っていない。弾は空振りし、レジーニではなく四方八方に命中した。

 だが偶然にも、最後の一発が、レジーニの顔の脇をかすめた。反射的に、レジーニは一瞬目を閉じる。

その隙をついて逃亡を計ったラッズマイヤーだったが、すぐさま追いかけ、首根っこを押さえた。

 円を描くように大きく振り回し、背中から床に叩きつける。ラッズマイヤーの口から、苦痛の声が吐き出された。

 仰向けになった彼の顔すれすれに、ブリゼバルトゥを突き立てる。剣先が床をえぐり、白い氷の粒が舞い散った。

 レジーニはラッズマイヤーの胸部に跨ると、片手に持った銃をぶらぶらと弄びながら、虚ろな目で見下ろした。

 ラッズマイヤーは引き攣った表情で、レジーニを見上げ返す。矜持により、辛うじて抑え込んでいる恐怖心が、瞳の奥で膝を抱えていた。

 やっとここまで追い詰めることが出来た。今やこの男の命運は、自分の手中にある。実に喜ばしいことだ。この瞬間のために、今日まで生き恥を晒してきたのだから。

 だが、何故なのか。濃く黒い霧に覆われたように、心は晴れない。

「やあ、ラッズ。やっと捕まえた」

「レジナルド……」

 ラッズマイヤーは舌打ちする。

「あんたに会えて、とても嬉しいよ。ずっとこの街で待っていた甲斐があった。執着心の強いあんたのことだから、昔の地位を取り戻すために、いつか戻ってくるんじゃないかと思ってね」

「へっ、随分俺のことを分かってるじゃないか。さすが俺の側近だった奴だ」

 にやりと笑ったラッズマイヤーの頬を、容赦なく殴りつける。血交じりの唾液が床に散った。

「そうだな、よく分かってるよ。だから後悔している。あの時、どうしてもっとあんたの行動を読まなかったのか、とね」

 数発、顔を殴打した。血飛沫が四方に舞う。奥歯が抜け、部屋の隅の方へ飛んで消えた。

 自身の血で顔を濡らしたラッズマイヤーは、苦痛の呻き声を漏らす。

 レジーニは彼の目を覗き込むように、顔を近づけた。

「ラッズ、見ろ。俺の目を。ほら、よく見るんだ」

 ラッズマイヤーの両頬を片手で掴み、強引に正面を向かせる。

「さあ、もっとよく見ろ。どうだ、何が見える? 俺が見えるかい? この俺がどんな風に見える?」

 ラッズマイヤーの唇がわななき、言葉にならない声を漏らした。

「聞こえないよ、ラッズ。もっと大きな声で言ってくれないと。歯が折れて痛いのかい。どうってことないだろ、こんなの。あいつはこれ以上の仕打ちに耐えたんだぜ? 女が耐えられたのに、男が音を上げちゃ駄目だ」

 頬を往復で平手打ちし、もう一度掴み上げる。

「ラッズ、ラッズ、ちゃんと見るんだ。今の俺がどんな風に見えるか言ってごらん。あんたが望んでいたようになってるだろ? 俺の顔が醜く歪んで、小汚くのた打ち回る無様な姿が見たかったんだろ?」

 ラッズマイヤーは怯えている。口元が腫れ上がっていることもあって、悲鳴こそ上げないが、目が完全に怯えていた。

 彼はレジーニの目を恐れている。冴え冴えとしたみどりの瞳に宿る、静かに燃え滾るマグマ。長い年月の間に蓄積された、憎悪と絶望と哀しみは、どろどろの溶岩となって、レジーニの中を満たした。

 マグマは原動力だった。いつの日か、この男が再び目前に現れた時のための。

 マグマの持つ熱は、身を燃やし尽くさんばかりに凄まじい。だが、この身が燃えてしまおうが構わない。

 すべてが終わったその時には、己もマグマに焼かれてしまえばいい。

 心と魂は、凍てついた氷に閉じ込めたまま、解き放つことなく燃え尽きたなら。

 

 何も感じずに逝けるだろう。


「あんたのおかげで、俺はこんな風になった。どうだい、醜いだろ? 無様だろ? あんたが見たがってた俺がここにいるぞ。笑えよ、ほら。いつもみたいにゲラゲラ腹抱えて笑えよ」


 拳を振り上げ、殴りつける。もはや抵抗しなくなった元ボスを、何度も何度も打った。

 ラッズマイヤーの鮮血で拳が赤く染まり、幾筋も腕を伝っていく。

 どれだけ殴って痛めつけても、何の感情も湧いてこない。もう、この男に対して傾ける感情は、一欠片ひとかけらもなかった。

 

 喉にたまった血を、咳き込みながら吐き出すラッズマイヤーは、いまや襤褸ぼろ雑巾のように惨めな姿に成り果てていた。ぐったりと腕を垂らし、まぶたは腫れ上がって、満足に目が開かない。そこにはかつて、この街でもっとも恐れられた、裏社会の支配階級に君臨した男の面影はない。

 息も絶え絶えのラッズマイヤーを、レジーニは無言で見下ろす。

 やがて、おもむろにブリゼバルトゥを握って床から引き抜き、切っ先をラッズマイヤーの心臓にあてがった。

「う……やめ……」

 命乞いする掠れた声を無視し、クロセストの発動器イグニッショナーを引いて、冷気のパワーをチャージする。刀身が蒼い光を湛え、周囲の気温が下がった。

「やめ……たの……」

 ブリゼバルトゥを持ち上げる。切っ先は心臓の位置から、一ミリたりともずれていない。

 瞬きもせず、一気に剣を落とす。


「レジーニ!」

 

 どこからか名を呼ばれ、ラッズマイヤーの命を奪う手を止めた。

 声の主は分かっている。

 来るような気はしていた。あれほど「来るな」と言ったのに。

 あれは、そういう奴だ。


 ラッズマイヤーの上から降り、すっくと立ち上がる。非常階段を、息も切らさず駆け上がって来た人物を、冷ややかに迎えた。


        *


 追いついた相棒は、まるで別人のように変わり果てていた。容姿の問題ではない。見た目は相変わらず端整で、立ち姿にも隙がない。肌で感じられるほど殺気立っている。

 変わってしまったのは目だ。黒髪によく映えるみどりの瞳が、淀んで濁り、生気を失っている。

 いつも自分を見下している相棒の目は、冷たくも鋭く、それでいて揺るぎない強い意志を感じさせるものだった。

 それが今は見る影もない。

(なんて目してんだよ)

 傷つき、最期の時を迎える場所を探し求めて徘徊する獣のようだ。

 エヴァンの胸が、きりりと軋む。こんな目をした相棒は、見たくなかった。

「何をしに来た」

 抑揚のない声で、レジーニが問う。

「消えろ。お前の出る幕はない」

「俺の出る幕ならあるぜ。お前を引きずってでもここから連れ帰ることだ」

 レジーニは鼻を鳴らして嘲笑する。彼の手にブリゼバルトゥが握られているのを確認したエヴァンは、苦虫を噛み潰したように、歯を食いしばった。

「先輩様。どうやらお忘れになってるみたいなので教えときますけどね。クロセストは人間に向けていいもんじゃねえぞ」

「分かっているさ。もちろん人間には向けたりしない。人間には・・・・ね」

 足元に這いつくばる男を見下ろす。レジーニに数え切れないほど殴られただろう男は、一瞬ラッズマイヤーだとは分からなかった。

 顔と上半身を血塗ちまみれにしたラッズマイヤーは、じりじりと後退して、レジーニとの距離を開けようとしていた。

 ラッズマイヤーが逃げると、レジーニは一歩近づく。脆弱な獲物を追い詰めるように。

「レジーニ、そいつから離れろ」

 聞く耳は持たぬと分かっていても、エヴァンは止めなければならなかった。

「レジーニ、止まれ!」

 案の定、相棒は止まらない。

 エヴァンは右手のハンドワイヤーを伸ばし、ラッズマイヤーの足を捕らえた。そのまま彼を奥の廊下の方へと滑らせ、同時に、彼とレジーニとの間に割り込む。

「ラッズマイヤー!」

 レジーニと向き合ったまま、話しかける。

「てめえは吐き気がするくらいクソッタレ野郎だ! 二度と顔見たくないから、とっとと行けよ!」

 ばたばたと足音が聴こえ、徐々に遠ざかって行く。廊下の奥は、もう一つの非常階段に通じている。階段を昇れば、屋上に出る。

 そこから先は、あの二人に任せればいい。

「なんのつもりだ」

 レジーニは眉間にしわを寄せ、エヴァンを睨んだ。ブリゼバルトゥの刀身が蒼く光る。

「そこをどけ」

「やだね」

「同じ事を何度も言わせるな。どけ」

「お前こそ、何度も言わせんなよ。やだっつったらやだ」

 エヴァンも負けじと睨み返す。

「レジーニ、もういいだろ。あんな奴、お前が殺す価値なんかない。あんなクズのために、なんでお前が手を汚さなきゃなんねえんだ。あいつはあの二人組が始末してくれる。帰ろうぜ。みんな心配してるからさ」

 相棒の表情が歪んだ。それは嘲笑あざわらっているようにも、泣いているようにも見えた。

「帰る? どこへ? 帰る場所なんかない。もうどこを探したってないんだ」

 二歩、三歩、進み出る。


「俺の旅はここで終わる。どいてくれ」

 

 レジーニの口調は穏やかだが、その分危険を孕んでいた。ここをどいてはいけない。この先に行かせてしまったら、この男は二度と戻ってこないだろう。

 いくら言葉を積んでも、レジーニには届かない。心と魂を閉じ込めた氷は、溶けない。

 それなら。

「どうしても行きたいのかよ」

 氷が――、

「だったら」

 溶けないなら――、


「俺と戦え」


 砕いてやる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ