表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話 『宮廷の影と小さな謎』

咲は朝の光に目を覚ました。

薬局の窓から差し込む光は柔らかく、棚に並ぶ瓶や薬草を黄金色に照らす。


「今日も一日、頑張らなくちゃ」


昨日の幼い男の子の治療で、咲は少し自信を取り戻していた。しかし、宮廷のことはまだ分からないことだらけ。噂話で、疫病や毒薬の話が絶えず、しかも貴族たちの陰謀は日常茶飯事らしい。


「おはようございます、咲さま」


弟子の中村蓮がにこやかに入ってきた。

「今日は少し面白い依頼があるよ。宮廷の近衛隊から、薬の調査だって」


「近衛隊……? 宮廷の人が、私に?」


蓮は肩をすくめた。

「うん、どうやら“最近、妙な病が流行っている”って話で、調合の腕を見せろってことらしい。お金も出るし、経験になると思うよ」


咲は少し緊張した。宮廷――しかも病気と陰謀が絡む場所。だが現代薬学を駆使すれば、きっと力になれるはずだ。


咲は蓮と共に宮廷へ向かった。

広間は豪華で、絵画や彫刻が並ぶ。だが、空気は重い。噂の通り、病は誰にでも平等に忍び寄るものではないらしい。


「咲さま、こちらです」


案内された部屋には、数名の侍女や衛士が待っていた。

「症状は熱と倦怠感。食欲不振、頭痛もあるようです」と一人の女官が説明する。


咲は落ち着いて症状を整理する。

「熱のパターンから感染症の可能性が高いですね。水分補給と消化の良い食事を優先し、薬草はまず解熱・鎮痛に使います」


細かく指示を出す咲に、衛士たちは驚きの眼差しを向けた。

「ただの少女に見えたが……手際が良い」


調合した薬を慎重に煎じ、侍女たちに渡す。薬の香りが部屋に広がると、患者たちは少しずつ落ち着いた表情になった。


その日の夕方、咲は宮廷の庭で一人、調合の記録を整理していた。

すると、背後から冷たい声がした。


「君が昨日の薬師か」


咲は振り返ると、青い瞳の如月凛が立っていた。

「はい、そうです。宮廷の方ですね」


凛はじっと咲を見つめ、微かに頷いた。

「君の調合には興味がある。特に、熱の落ち方の早さ。単なる経験則だけではなく、計算や観察が見える」


咲は少し照れくさそうに笑った。

「ありがとうございます。……でも、まだまだ勉強中です」


凛は微笑まなかったが、その目にはほんの少しだけ柔らかさが混じっていた。

「勉強中でも、役に立つことはできる。覚えておくといい」


咲はその言葉を胸に刻んだ。

凛の存在は、宮廷の緊張の中で、少しだけ心を安心させるものだった。


その夜、薬局に戻った咲は、蓮と一緒に薬の整理をしていた。

「今日の宮廷は少し変だったね」と蓮が言う。

「患者の中には、単なる病気じゃ説明できない症状もあったし」


咲も思った。

「そう……。何か、裏があるかもしれない」


薬箱の隅に小さな紙片が挟まっていた。

「……これは?」


そこには、赤いインクでこう書かれていた。


“疫病は表向き、真の病は別にある。薬師よ、気をつけよ”


咲は手を止め、目を細めた。

「……宮廷の陰謀と関係しているのかもしれない」


その瞬間、胸の奥で、小さな決意が芽生えた。

「私は、ただ病を治すだけじゃなく、真実も見つける――」


薬の香りに包まれながら、咲の目は強く光った。

宮廷の闇と疫病、その謎に立ち向かう日々が、今、始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ