表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪逆無道の異世界冒険記  作者: ボルトコボルト
20/192

020 盗賊?

俺達は王都を出て、地竜(トリケラトプス)が引く馬車でフカクオ公爵領に向かう。


御者席には聖騎士リンとコボルトのコウキが座る。


馬車の中には俺とジジイ。


公爵令嬢カノンと一緒に居た、執事っぽい服を着てた老年の男性、暗部の前隊長、名前はケントと言うらしい。


このジジイ、レベル52で相当強い。

決闘で負けて俺の部下になった。


攻撃力増し増しの上、痛み100倍の魔王の手甲で、しこたま殴った怪我はリンの回復魔法で治療している。


フカクオ公爵領の道案内の為に、同行を許した。


馬車は馬の倍の速度で走っている割には、揺れが少なく快適な乗り心地だ。


教主レンが大金を叩いて買ってくれたのだろう。


「タクミ様、この先で馬車が襲われている様だワン。」

コウキが御者席から俺に伝える。


「ふ~ん。遠目で見えるところに止まって様子をみよう。」


「畏まりました。」

リンが答える。


テンプレまた来た~。

盗賊に襲われる貴族令嬢。

または大商人かぁ?


撃退出来るのに、助けても意味が無いからね。


先ずは状況確認だな。

馬車が遠目に見える位置に止まる。


馬車を降りて、王家の宝物庫から奪った双眼鏡で様子を窺う。


コボルトが馬車を襲っていた。

盗賊じゃ無いのか


どうやら、馬車の護衛の冒険者達が優勢の様だ。


「タクミ様、コボルトを助けるのですかワン?」


「へ、何でコボルトを?」


「どうやら、コボルトの家族があの馬車に攫われた様ですワン。『家族を帰せええ』と言ってコボルトが戦ってるワン。」


「おお、俺には聞こえないけど、コウキはこの距離で聞こえるんだね。」


「聞こえるワン。」


「リン、ジジイ、どう思う。」


「タクミ様の御心に従います。」

「通常はコボルトは助けませんな。」


「ふむ・・・。」


どうしよっかな。


コウキがキラキラした、期待の眼で見てるんだよなぁ。


多分、自分が奴隷になった際の事を思い出してる様だ。


王家の宝物庫から奪った魔道具で、何か有用な物があったかな?


お、これはっ!


「ちょっと試してみて、出来そうだったら助けよう。コウキ、俺は正義の味方じゃ無いから、助けようと思うのは今回だけだぞ。」


「やったワン!有難うワン。承知しましたワン。」


俺は時を止めて走った。


レベルが上がって、走る速度も上がってる様だ。

疲れないし。


コボルトが馬車を襲撃している現場に着いた。


馬車の中を確認すると、コボルトが数体檻に入っていた。


檻を壊して、コボルトを外に運んだ。


ついでに商人の荷物から金貨を奪う。


はは、俺って悪よのぅ。


馬車の中には商人らしきオヤジ1人。

外には、冒険者6人。


アイテムボックスより王家の宝物庫から奪った魔道具『(いかずち)の杖』を出す。


商人と冒険者達に『雷の杖』の雷撃を弱く当て、気絶させた。


時を動かす。


「コボルトの皆さん、俺は神の使徒タクミだ。家族は助けました。ここは俺に免じてこのまま家族と一緒に帰ってくれないか?」


コボルト達は驚いて俺を見ている。


コボルト達が俺の言う事を聞かなかったら、戦うしかないか。


「お父さ~ん!」

囚われていたコボルトの子供達が、助けに来たコボルト達に抱きつく。


「タクミ様を信じます。私はこの群れのリーダーでコボルです。有難う御座いました、このまま帰ります。このご恩は忘れません。何かあれば何時でも駆け付けますので、仰って下さい。」


「信じてくれて有難う。怪我した者にこの回復薬(ポーション)を使ってくれ。」


旅用をに購入していた回復薬を数本コボルに渡す。


コボルト達は回復薬で回復し、家族達と帰って行った。


俺はリンとコウキ、ジジイの元に走って戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ