表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/17

第十一話

「ただいまぁ」

 と言いながら我が家の玄関を開けると、廊下の奥から

「お帰りなさい、ダルク」

 聞きなれたラキの返事。そして――料理中なんだろう――キッチンのドアからひょいと廊下に顔を覗かせてきて、

「今日は早かったですね」

「そうそう毎日遅くまで仕事なんてしてらんないよ」

 俺は社会に出て数十年経った大人のようなセリフをこぼしつつ、嘆息しながら廊下を進む。

 リビングに入ると、夕飯はできてなかった。まだ夕食には一時間くらい早い時刻であるが、しかしいつもならサラダくらいは並んでいるものである。別にサラダだけをつまみ食いする気はないけど。

 腹時計と相談し、間食はしないでおこうと思っていると、ラキがパタパタとリビングに入ってきた。

「ごめんなさい、今日は帰るのが遅くなって、まだできてないんですよ。夕飯は少し遅くなります」

「ああ、別に構わないよ」

 そう答えながら俺は椅子に腰掛け、夕刊に手を伸ばした。

 そのまま再度台所に戻るのかと思ったラキは、しかし胸元のポケットから眼鏡を取り出して掛けると、そのまま部屋の隅の棚へと寄っていった。そして棚の引き出しから封筒を数枚取り出し――何か目当てのものを探しているのだろう――それらの封筒の宛名を凝視し始めた。

 ラキは封筒を一枚一枚ひっくり返しながら、声だけで俺に話しかけてきて、

「ダルク、次の仕事は決まったんですか?」

「いや。当分は決まらなさそう」

「そうですか。じゃあ、しばらくはダルクの夕飯も用意しなければなりませんね。もしこの前みたくいらなくなったら、せめて前日までに言ってくださいよ?」

「分かってるよ」

 言いながら、俺は新聞をめくる。

 と、

「あ、これです、これです」

 ラキは束から一枚の封筒を取り出した。そして「はい、どうぞ」と言いながら、俺に封筒を差し出してくる。

 俺はそれを受け取りつつ、

「何これ?」

「ふふ。読めば分かりますよ」

 俺は封筒を破き、中身を取り出した。出てきたのは、見たこともない黒ひげを生やしたおっさんの顔写真。斜め上を睨んだ顔のどアップが写っている。

 誰だこの人と首をかしげていると、

「一つ、良いことを教えてあげましょう」

「何?」


「――現実というのは、他のすべてが信じられなくなってから疑うべきものなんですよ」


「……何それ? どういう意味?」

 俺の疑問に、ラキはやたら嬉しそうな顔をして、

「それ以上は自分で考えてください」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ