表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/18

五月六日(木)「白がくれたもの」 ―最終話―

 いつもと同じ学校。いつもと同じ教室。いつもと同じクラスメイト達。いつもと同じ昼休み。だけど私自身は、いつもと違っていた。

「なんか良い事でもあった?」

 向かいに座る愛華ちゃんが、私の顔を覗き込む。私はどうやら、お弁当を食べながら笑顔が零れていたらしい。

「良い事なのかは分からないけど、私の中で、何かが変わったような気がするんだ」

「ふーん。でも、その顔を見てると良い方に変わったって感じがするよ」

「そ、そうかな?」

 愛華ちゃんは、お弁当箱を鞄に仕舞う。私も、少し遅れてお弁当箱の蓋を閉じる。それを仕舞おうと鞄を机の上に置くと、緑のリボンに付いた鈴が、チリリとくすんだ音を立てた。

「なに? その汚い鈴は」

 鞄の取っ手に結ばれた鈴を見て、そんなに汚い鈴を付けている理由が解らない、とでも言うかのように、顔をしかめながら聞いてきた。

「これ? これはね……」

 しばらく鈴を見つめた後、私は微笑んだ。

「私の大切な、友達と勇気のお守り」

 もう一度鈴を鳴らす。私には、心地良い音。純粋で、真っ直ぐで、心に響く音だった。

「私は間違ってたんだと思う。好きなものを好きと言う事、自分の気持ちに素直になる事と、その為の少しの勇気。これって大切な事なんだよね」

「突っ走り過ぎなければね」

 白ちゃんと出会った時の事を思い出して、私はくすっと笑った。

「……私、やっぱり藤ノ宮さんと友達になりたい」

 一番の願いを口にした。愛華ちゃんは、これから私が取ろうとしている行動を悟ったのか、

「あたしも一緒に行こうか?」

 そう言ってくれた。私は、お守りを鞄から外して、両手で握った。

「ううん、大丈夫。この鈴が勇気をくれるから」

 手の中があたたかい。両方の手の平から、白ちゃんの想いが私の中に流れてくる感じがした。


 そして、私はまた微笑んで、憧れの人の机へと足を向けた―――。





◆  ◆  ◆





三ヶ月後―――




第二十五回 全国高等学校芸術祭



水彩画の部 最優秀賞


作品名 『 憧憬 ―少女と桜― 』


私立白百合女子高等学校 二年 如月美胡








― FIN ―




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ