表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

6 家族という名のゲームの始まり



 母、翔子の隣に響児が座り、その向かい側に祖母。祖父はぽつんとひとりで座り、祖母の隣に沙希は座っていた。

 食べたくて作ったはずの牛丼が目の前にありはするが……あんな話を聞いて食欲は失せていた。

 祖父母は響児を気に入っているらしく、しきりに話しかけて世話を焼き、その隣で翔子が対抗して響児にかまおうとする。

 もの凄く自分ひとりが惨めに感じてせちがらい。


「どうした。沙希」


 いつもの、沙希をからかうときの表情で響児が沙希を見る。

 もはやにらみ返す気力すらない沙希は箸を置き「ごちそうさま」と呟いた。


「もう食べないの?」


 翔子が聞いてくるが、こんな状況で食欲があるわけがない。

 同い年の、それも腐れ縁の幼なじみが父親になる。

 こんな現実はやっぱり受け入れがたい。


「……ねえ。家はどうするの?」


 反対したって無駄なのはもうわかっている。

 理性で嫌だと叫んでいるけれど、沙希だって翔子には幸せになってもらいたい。

 そりゃもう、相手が気にくわない相手だろうとも。


「この家に住むわよ。一応名義は私になってるし」


 またしても予想通りの展開に沙希は全てを諦めたため息をついた。


「仕事は?」

「一応まだこのままよ。響児くんはまだ学生だから生活のこともあるし。子供を産んでしばらくは休むつもりではいるけど、そのあとはちゃんと復帰もするつもりだし。そのあとの赤ちゃんの面倒は申し訳ないけれど、お義父さんやお義母さんにお願いするの。了承もすでにとってるわ」

「…………そうなの?」


 じろりと祖父母を見ると、真顔で頷かれた。


「まあ、来年はオレも就職できるように頑張るし。どうにかなるだろ」

「就職できば、の話でしょ」


 暢気な顔で言う響児に沙希は胡散臭そうな視線を送る。


「楽観過ぎよ。あんたは」

「ほう。そんなにオレがお前のパパになるのは嫌か」

「あたりまえよ」


 同い年の父親なんて冗談じゃない。

 言葉にはしなかったが、それは充分響児に伝わっていた。


「そっか。まあ。普通そうだよな」


 それを少しは深刻に受け止めているのか、響児はぽりぽりと頭を掻く。


「でも……」

「でも?」


 そのあとの言葉をどれぐらいの時間待っただろうか。


「諦めろ」


 いつもの意地の悪い笑みをそこに見て、沙希は食卓に突っ伏した。

 こんな男と一緒に住むことになるとは世も末だ。


 これがまた大学で噂になったりなんてしたら、恥ずかしすぎて顔が上げられなくなりそうだ。

 でも、多分。

 この男のことだから絶対に言いふらす。

 で、沙希の前で惚気話をしたりとかするのだろう。わざとらしく。

 友人二人組の爆笑する姿までもが容易に想像できることが悲しい。


「……もー、どーにでもして」


 所詮自分の人生なんてこんなものなのかもしれない。

 どうしようもなく、どうしようもないまま、三人の同居生活はこの一週間後に始まる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ