表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RELIS  作者: 孤独
終焉編
622/634

在事


意外な事である。こいつにもあるのかと、驚くべきところであった。



「くーっ…………くーっ………」



バードレイも眠る。三矢の膝の上で眠るという光景。逆にさせてくれ。

人間らしさをやっているのか、どうか。

"終焉"で睡眠した過程を終わらせて、疲労を回復させることなど容易く、確実にできる。

それでもしないのが、飽き飽きするまで


「楽しんでるってわけか」


無礼かもしれないが、三矢は自分の膝の上で眠るバードレイの髪を撫でてやる。



ドゴォッ



「ふごっ」


うざかったのか。それで目が覚めたのか。

バードレイの寝相で顎を撥ね上げられる。ザマァミロ。



「……今の内にこいつ。殺せる?」

「無理だろう。つーか、止めろ。大人しくこっちも休んでおけ。俺が監視するって言っただろ」


ライラと夜弧が三矢の前に、複雑そうな顔でやってきていた。


「手は出さないでくれ。今は俺達も、春藍とアレクのタイムマシンに賭けているわけだ。待つだけさ」

「ですけれど」


夜弧は出てくる。

相手がこうして無防備に眠った姿を晒してくれているのだ。"トレパネーション"を発動させるためには、黒ずんだ両手の内、どちらかを対象者と接触させておく必要がある。

あれだけの瞬間移動と、攻撃力、防御力を込みで考えれば、バードレイがなんらかの影響で動けないという、絶好の機を待たねばなるまい。それが今であると本能が言っている。


「あなたの立場も含め。私は審議をしたいところです」

「…………ライラを連れているのはそーいう保険か。本人、乗る気じゃねぇぞ」

「話したいこと、話したくないこと。あなたからでも、記憶を吸い出せます」



"本音"の力で、知れることは三矢にしか分からない。

何を得ていたのか。何を知っていたのか。次第によっては、やはり三矢を



「殺す、他ないです。元々、管理社会を生み出した一人であったのは知っています。あまりにも先の長いこと。そこの"時代の支配者"の計画に、あなたの力が加わっていたら、私達はあなた方に付き合っていた事になる」

「嘘が色々混ざってるぞ。よーは、俺の記憶を読ませろって事だろ?それとバードレイの記憶も!まどろっこしい!」


隠れている内側を知れる者は2人いた方がいい。

1人だけであると、例えそいつに強さというものがなくても、多くの嘘な真実を伝えられる。


「悪いが拒否する。プライバシーぐらい護れや。全てを引き出そうとする気だろ」

「それぐらいの事だと思います。人類が"時代の支配者"に打ち勝てというのなら、あなたはそのための機密事項を知り尽くしているはず」

「知らん。それは間違いねぇ。言いがかりだ」



疑われる事。

随分と孤独に過ごしてきたから、その苦痛を久々に知ってしまう三矢は。正直、ウンザリの顔。

仲間に疑われるってのは少々堪える。

拳銃を向けられるなどの、明確な敵意は苦手だ。



「ま、その言葉も。私には判断できるので、力ずくが良いですか?降参してくれますか?」

「あーあーあー。女はいけねぇな。武器にすぐ頼るからよ」


三矢は両手を挙げて


「俺がもしここで死んでも、残留思念でも読み取って、辿るんだろう?かっこよく死ねないな」


夜弧の念入りな準備に戦うすら許されない、失格を自覚した。

だが、絶対に自分の記憶やバードレイが得た"本音"を、夜弧達に知らせる気はまったくなかった。

別に夜弧達に敵対しているわけでもない。ただ、バードレイと敵対しているわけでもない。むしろ夜弧の方が珍しく、正義という傾きに達した者。三矢は思っている。

自分のように常時、真意を掴める者が矛盾、対義と出くわした時。中立に立つのは神ではないからだ。



「ま、死なんが読ません」



ガダァンッ



それは抵抗というにはあまりにも未熟なものである。

夜弧の力ずくに抵抗がなく、モロに"トレパネーション"を浴びての調査をされる。


「何を隠しています?"時代の支配者"について……弱点とか、あります?」


質問に答えられるという事はなくても、脳を弄られて奪われるという悪夢。



「へへっ」

「三矢さん。隠している事があるんですよね?」

「…………自分で見ろよ。見れるならよ」


操れるなら操ればいい。

道の半ばで倒れるのも、悪くねぇのかも。仲間に裏切られるのもな。



「何を知っているんです」

「………………」



助けは要らない。きっと同じくされる事であるからだ。

だが、想う一念は夜弧と同じか。似ているものではある。




◇       ◇



シンシン……シンシン……



「"時代の支配者"は生まれたんだ」


故に世界が救われる。時代は終わる。


「だから……、私は……」



その頃。

倒れる藺兆紗の前には天国へ誘う白い粉が降り注ぐ。

"SDQ"がクォルヴァの制御から外れ、周辺を飲み込み、崩壊させようとしていた。藺兆紗に動く力も、助かる力もない。それでも吼える。



「死ぬわけないだろうがあああぁぁっ!!!」



何をすれば助かった?そんな後悔よりも今を抗う。


「死んでたまるかっ。私はっ!人が成るべき人になる、その時代を作り上げる者!!」


バードレイにすらプライド捨てて、生き残りを選んだ男だ。

誰よりも己の命を大切にする。その生きる目的に、掲げるは時代。



執念に差があるか。矜持に濃さがあるか。

バードレイの時代などに興味はない。だが、彼女と並んだと思えるだけの熱きものがある。自負する。

行動というものをして来た。尽きるわけにいかない。

死を目前とし、ハッキリとした過去が、視界と雑音を生んでいく。



山奥にある村の墓地。

まだ小さな自分と友達と、女の子。包丁という調理器具を女の子に向ける自分。友達も止めない。

女の子は振り返って、悲しく笑っている顔を向けていた。



「どうしてっ……」



『私だったの?私にはできないよ』



「どうしてっ……」



『ただみんなと遊んでいたかった』



「どうしてっ……」



『殺してでも、生きて。藺』



「私とあなた達の夢、でしょう?」



『あなたなら叶えてくれる?人が自由に、色々な人に成れる。そんな世界や社会を築いてくれる?』



……………



夜弧やこ



ドスウゥッ



腹が減って、腹が減って。

誰でも良かったんだ。


だけど、お前が村を出て行かされる事を知って、止めようにも止める手段がこれしかなくて。

私が生きたくて、お前を殺して、食って、生きて。

お前を食べたいんだよ。

憎しみもあって、羨ましくあって、健気で選ばれた事に戸惑って、


ステキな君が私の知らないところで苦しむのを見てられなくて、一緒に、ね。




「…………彼女に会うんだ。止めてやるんだ」



人が成るべき人になる。そんな時代に君が生きているところまで、私のサダメ。

君に再会するための……





ドバアアアァァァッッ




藺兆紗の体は"SDQ"に呑まれ、意志も体もぶっ潰されるのであった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ