表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新章『甘き死を、ゆりかごの中で』~あまゆりプロジェクト~  作者: しどう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/19

第7話「守護の篝火」

薄暗い部屋に、静かな機械音が響いていた。

青白い光が壁を淡く照らしている。

机の中央には、手のひらより少し大きい楕円形のコア――護衛AIユニットの心臓部がPCと接続されていた。


「最終診断、異常なし。起動します」

銀髪の少女――しおゆりが無表情のままキーを叩く。

起動シーケンスが進み、モニターに無機質なログが走る。


《同期率チェック──完了》

《思考プロトコル接続──完了》

《識別コード:Unit-04》

《護衛モード:スタンバイ》


最後の文字列が点滅し、やがて消えた。


「……話しかけても大丈夫か?」

紫藤が小声で尋ねる。


「音声認識、稼働中。問題ないわ」

しおゆりの声はいつものように冷静だった。

紫藤は深呼吸し、コアに視線を落とす。


「はじめまして。俺は折籠紫藤。こっちはしおゆり。今日からお前の名前は“ユユ”だ」

コア表面にある、白く小さなランプがチカチカ反応している。


その直後、モニターに文字が書き起こされた。

《承知でアリマス! ユユの識別名はユユでアリマス!》


唐突な語尾に、紫藤は目を瞬かせる。

「……なんだその語尾……」


脳裏に姉の笑みが浮かんだ。

(……やっぱり仕込んでやがったな、姉ちゃん……)


しおゆりがユユに指示する。

「ユユ、任務を告げる。護衛対象はシドウに限定。命令の優先順位は常にシドウを最上位に固定。任務変更があれば即時応答」


《了解でアリマス! ユユのご主人、シドウ殿へ最優先度ランクで護衛に当たるでアリマス!》

紫藤は吹き出しそうになりながらも、どこか頼もしさを感じていた。

「……まあいいか。頼りにしてるぞ、ユユ」


ユユのコアがわずかに光を強める。青白い輝きは、部屋の暗がりに小さな灯火のように見えた。


翌朝。

窓の外は霞がかかり、山並みがぼんやりと浮かんでいた。

簡素な朝食を済ませたあと、しおゆりはユユの動作ログを呼び出す。

モニターに流れる行数が、静かな部屋に規則正しい電子音を刻んでいった。


しばらくログのチェックをしていると、ふと違和感に気付く。

「……ユユ。記録領域のSブロック、未分類データを確認。説明」


《了解でアリマス!

 照会……該当データ:画像ファイル。解析開始──

 撮影日:2006年4月10日

 撮影機器:ZFOX DIGITAL-SHOT

 ユーザー名:HIYURI》


画面に映ったのは、研究所の正門前で撮られた集合写真。

背景には、満開のソメイヨシノが白く霞むように咲き誇っていた。

中央に立つのは、若かりし頃の折籠陽百合おりかごひゆり――紫藤の祖母の姿だった。


「……ひゆり……ばあちゃん」

画面を覗いた紫藤の声が思わず震える。


ユユのコアが小さく点滅した。

《データは初期格納領域より検出。意図的に挿入された可能性……濃厚でアリマス》


「このコアは、姉貴が用意したんだ。……つまり、姉貴の残した手掛かりかもしれない」

紫藤は画面を凝視する。


「撮影場所、ナノテク産業研究所。シドウの母と姉が勤めていた会社と一致する」

しおゆりが淡々と付け加える。


「……行ってみる価値はあるな」

紫藤の声に決意が混じった。


《ユユは留守番でアリマスか?》

紫藤は苦笑して、ユユに答える。

「すぐ戻るよ。帰ったらボディを装着するから、もう少し待っててくれ」

《承知でアリマス! 健闘を祈るでアリマス!》


そのやり取りを聞きながら、しおゆりは目を細める。

――小さな違和感。

Sブロックの奥には、まだ開かれていない暗号化領域が存在していた。

彼女は言葉にせず、静かにログを閉じた。


ガレージのシャッターを開けると、半年間眠っていた車が姿を現した。

ガラクタが積まれた作業用スペースの隣には、姉の通勤車用スペース。

埃に覆われ、蜘蛛の巣が張りついている。紫藤が溜息をつきながら除けると、キーの生体認証が緑に点灯し、低い駆動音が響いた。


「……姉貴、俺の分も登録してくれてたか」

紫藤は小さく呟き、ハンドルを握り直す。

「……動くな。よし」


山道を三十分。商業施設も人影もなく、ただ木々が覆いかぶさるように車道を隠していく。

車窓から吹き込む風は生ぬるく、紫藤の胸に不安を沈めるようだった。


「……あの坂を上がれば、研究所が見える」

車が緩やかなカーブを抜ける。


視界に広がったのは、桜並木に囲まれた広大な敷地。

満開の花を誇った季節はすでに過ぎ去り、枝々には濃い緑の葉が茂っている。

その中心に建つ研究棟の外装は今も変わらぬ姿を保っていた。

白い外壁は崩れもせず、窓ガラスも割れていない。まるで人が今でも出入りしているかのように静かに佇んでいた。


正面ゲートには高いバリケードが設けられ、立入禁止の黄色いテープが幾重にも張り巡らされていた。

「閉鎖は“事故”のせいだと噂されていたが……」

紫藤はハンドルを切りながら目を細める。


玄関前に立つと、自動ドアが静かに開いた。

室内の照明がぱっと点き、白々とした光がロビーを照らす。


そこには、事故の痕跡どころか、塵ひとつ落ちていなかった。

床は磨かれたように光り、机や椅子も整然と並んでいる。

だが――人の気配だけが、どこにも存在しない。


紫藤の胸に、妙なざわめきが走った。

(……ここ、本当に閉鎖されてるのか?)


奥に進むと、室内は異様なほど整然としていた。机も椅子もそのまま、機材も並んでいる。

ただ――書類だけが、一枚も残されていなかった。

紫藤の胸に冷たい感覚が広がった。


二人は一階の部屋をひとつひとつ確認してまわる。

どこも同じだった。棚も機材も整然と並んでいるのに、書類や端末は影も形もない。

二階、三階へと足を運んでも、光景は変わらなかった。


(……まるで計画的に情報だけ消されたみたいだ)

紫藤の背中に、じわりと汗がにじむ。


「シドウ、地下へ降りる階段があるわ」

振り返ったしおゆりが、静かに指し示した。

二人は無言のまま頷き合い、暗がりへと続く階段を下りていった。


地下フロアの奥には、重厚な鉄扉が待ち構えていた。

赤いランプが規則正しく点滅を繰り返している。

しおゆりが手をかざしたが、扉は動かない。

「セキュリティ認証が必要。権限が不足している」


紫藤は扉を睨みつけ、唇を噛んだ。

「……姉貴。ここで何を隠してたんだ」

答えは返らない。

ただ冷たい鉄の表面に、自分の顔がぼんやりと映っているだけだった。


地上へ戻ると、外はすでに夕闇に包まれていた。

山の稜線は黒い影となり、桜並木の枝が風にざわめく。


紫藤は足を止めた。

背後に、確かに“視線”を感じたからだ。

反射的に振り向く。

誰もいない――はずだった。


だが木々の奥、暗闇の中に赤い光点がひとつ浮かんでいた。

レーザースコープか、センサーの赤点か。

一瞬だけ揺らめき、次の瞬間には消えた。


(……監視されている?)

背筋に冷たい汗が流れる。

しおゆりが静かに呟く。

「異常ノイズを検出。ORIITO波長に近似……ただし断定不能」


紫藤は唇を噛み、何も言わずに車へ向かった。

二人は言葉少なに車へ乗り込み、研究所を後にする。



夜。

折籠家に戻った二人は、しばらく言葉を交わさなかった。

車内から続く沈黙は、まだ家の空気を重く覆っている。

あの研究所に残された「綺麗すぎる痕跡」が、じわじわと胸の奥を冷やしていた。


紫藤は額に手を当て、深く息を吐く。

「……考え込んでても仕方ないな」

わざとらしく声を張り、無理に切り替えるように呟く。

「よっし。ユユの仕上げに入るか」


しおゆりは一言も返さず、ただ無言で頷き、机の端末を操作して準備を始めた。

机の上では、ユユのコアが小さな光を灯して待機している。


しおゆりが画面に指を走らせながら、ユユに告げる。

「ユユ。これからボディへ換装する。シャットダウン準備」

《了解でアリマス》


コアの光がゆっくりと弱まり、静かな電子音が尾を引いた。

ケーブルのインジケーターが橙から黒へと沈黙し、室内に残ったのは小さな冷却ファンの余韻だけだった。

紫藤は深呼吸しながら、温かみを帯びたコアにそっと手を置き、横のケーブルを慎重に外す。


「……さあ、いくぞ」

静かに呟き、ボディの受け口にコアを差し込んでいった。

紫藤はコアを受け口にそっとはめ込み、カチッと小さな手応えを確かめた。


「ケーブル接続確認。回路マッチング──完了」

しおゆりが端末で切り替えを行い、ボディからの電源供給に切り替わる。

《起動、正常──動作モード:稼働》


しおゆりは淡々と、しかし確かな声で告げた。

「防衛プロトコル、起動。……ユユ、起きなさい!」


──ピピッ。


電子音が小さく鳴り、ボディ内部で光が走る。

青白いランプが脈打つように明滅し、機体はぎこちなく足を動かしはじめた。


やがて、ゆっくりと立ち上がる。

その仕草は不安定ながらも確かに「命」を宿したかのようだった。


ボディを得て初めての生の声が響く。

「──全機能、再起動完了でアリマス」


紫藤は深く息を吐き、緊張を解いた。

「……よかった。ちゃんと動いてくれたな」


しおゆりは端末を閉じ、淡々と告げる。

「今夜からシドウが就寝時は同部屋で警備監視。なにか異常を感知したらすぐ報告」


紫藤はユユの頭部を軽く撫で、静かに語りかけた。

「今後、引き続き姉貴の痕跡を追う。俺たちに何が起こるかはわからないし、危険な目に遭うかもしれない──だから三人協力していこう。もちろん無茶はしない……明日から訓練を始めよう。

よろしくな、ユユ」

「承知でアリマス!」

ユユは淡い灯りを小さく瞬かせた。


──紫藤が寝静まった頃、眠る紫藤の寝顔を見守るほのかな光が、夜の部屋に柔らかく揺れる。

その光は、小さな篝火のように静かに息づいていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ