【27】 奇婦人メアリと招かれざる客②
家のドアノッカーが音を立てる。
メアリは弾かれるように身を起こした。
今夜はユリウスと約束をしているが、迎えは断っている。
家の場所を教えたこともないので、彼が来ることはまずないはずだった。
「こんな時間に、一体誰かしら?」
まさか、ユリウスが心配して迎えに来てくれたのだろうか。
礼儀正しい彼のことだ。女性に夜歩きなんてさせられないと、どうにか家を特定して来てくれたのかもしれない。
一歩間違えば、一方的に相手につきまとうしつこい男のような行動である。
だがメアリには、まるで崇高な行いのように思えた。
(きっと、彼が聖人だからね)
清く、正しく、美しく。
その心根はどこまでもまっすぐで、歪みない。
犯罪者まがいの行動を、彼がするはずがないのである。
玄関へ向かったメアリは、扉に取り付けた自作の拡大機能付き覗き窓をのぞいた。
廊下の景色が、広がって見える。中央に見える人物に、メアリは「げ」とらしくもない声を漏らした。
「おい、メアリ。そこにいるのだろう?」
偉そうな声に、メアリは顔をしかめる。
間違えようもない。声の主は従兄弟のデンバーで、赤らんだ顔から察するに、彼は少々酔っているようである。
メアリが住んでいるアパートは、公爵夫人が手配したということもあって、良い物件だ。
住んでいる人たちも、メアリのことを遠巻きにしてはいるが、あいさつ程度はしてくれる。
(ここを追い出されたく、ないのです!)
これ以上の物件など、なかなかお目にかかれるものではない。
なので、ここで騒がれるのは非常に困る。
居留守を決め込もうとしたメアリだったが、デンバーには筒抜けのようだ。
ダンダンと激しく扉をたたかれて、メアリの眉間に深い皺が刻まれる。
この時間、アパートの住人たちは家族団欒の時を過ごしているに違いない。
それをデンバーの、酒の匂いを微かに感じるような上擦った声で、水を差してはならないのである。
メアリは心底面倒臭くてたまらなかった。
うんざりした気持ちを隠すこともなく、心から嫌そうな顔をして扉を開ける。
「デンバー。静かにしてちょうだい。迷惑よ」
「うるさい。おまえのせいで、ここへ来る羽目になったのだぞ」
扉を開けると、デンバーはメアリを押し退けて部屋へ入ってきた。
従兄弟とはいえ、紳士がするような行動ではない。
我が物顔でソファへ腰掛け、だらしなく背を預けるデンバーに、メアリの表情が凍る。
「どうして私のせいになるのよ?」
「用があったのだ。だから思い出あずかり屋へわざわざ行ってやったのに、店が閉まっていて……。どうしていないのだ。いつもなら、作業部屋にいる時間だろう」
わざわざ行ってやった、ですって?
メアリは言葉を飲み込んだ。言えばややこしくなるのがわかっていたからだ。
しかし、腑に落ちない。
デンバーは、思い出あずかり屋で働く一員なのだ。毎日出勤するのが当然であるのに、わざわざ行ってやったとは。
(自覚が足りないのかしら?)
そろそろ解雇すべきなのかもしれない。
次に公爵夫人が店に来た時にでも相談しようと考えながら、メアリはデンバーの前へ立った。
「見てわからない? 今から出かけるところなの。だからもう、帰ってちょうだい」
これみよがしに目の前でくるりと回ってみせたら、デンバーは驚いた顔をしていた。
それからジロジロと不躾にメアリの格好を確認する。
「ふん。おまえにしては、なかなか良いじゃないか」
「あらそう。ありがとう」
貴族令嬢としての振る舞いは、母親からきっちりと仕込まれている。
メアリは淑女らしく華麗にお辞儀してみせた。
彼女の、令嬢とは思えない格好や言動に慣れているデンバーは、久しぶりに見た令嬢らしいメアリに居心地が悪そうだ。
目を逸らして咳払いをする彼の首が赤いのは、きっと酔っているせいだろう。
(デンバーを照れさせるような魅力が、私にあるとは思えませんもの)
わかっていますとも、とメアリが納得していると、不意にデンバーが立ち上がった。
メアリの出立ちを改めて確認するように、ゆったりとした足取りで彼女の周りを回る。
「で? どこへ行くのだ?」
「あなたには、関係ないでしょう」
「外、雨が降り始めたぞ。馬車が待っている様子もなかったし、どこへ行くつもりなのだ」
「どこだっていいじゃない」
さすが、酔っ払い。話が通じない。
まるでメアリを自分の所有物とでも思っているような物言いだ。
二人はただの従姉弟同士でしかないというのに、お門違いも甚だしい。
(姉を取られると心配している、嫉妬深い弟ってこんな感じなのかしら?)
「……どうせ、聖人様のところなのだろう」
デンバーのつぶやきはあまりに小さくて、メアリは聞き取ることができなかった。
彼の不貞腐れるような顔に「あら?」と思ったものの、
「そうだなぁ……帰ってやってもいいが、条件がある」
と、面倒ごとの予感しかしないセリフを吐かれてゲンナリする。
「条件って、なに?」
「思い出あずかり屋の鍵を渡せ。どうしても、今日中に店へ入りたい」
「何をするつもりなの」
まさか交霊会をしようとしているのでは、とメアリは警戒心もあらわにデンバーを睨んだ。
彼は居心地悪そうに首の後ろを掻きながら、視線を泳がせる。
「その……あれだよ……」
「あれじゃあ、わからないわ」
「……匿ってくれ」
「デンバー……」
とうとうやらかしたのね? とメアリはため息を吐きながら仰いだ。
おおかた、手を出してはいけない女性に手を出し、夫か婚約者か恋人に見つかって追われているのだろう。
うまくやっていると豪語していたはずだが、やはり完璧とはいかなかったらしい。
「……頼むよ、メアリ」
酒のせいなのか、それとも本当に困りきっているのか。
潤んだ目で見上げてくるのはずるい。
幼い頃の彼の姿と重なって、つい庇いたくなってしまう。
メアリはため息を吐いた。
その途端、デンバーの表情がパッと明るくなる。
彼は覚えているのだ。いざという時、どうすればメアリが言うことを聞いてくれるのか。
そして今、バレてしまった。幼い頃に身につけたこの技は今も通用する、と。
「渡せるのは作業部屋の鍵だけよ。それ以外は渡せない」
「ああ、十分だ。ありがとう、メアリ」
ニコニコと女性を口説くときの胡散臭い顔で微笑むデンバーに、メアリは肩を震わせた。
気持ち悪くて、ゾクゾクする。そう、悪寒である。
自身の顔の良さを過信しているデンバーは、メアリがときめいたと思っているらしい。
フフンと上機嫌に歩き出したかと思えば、
「気分が良いから、送ってやろう」
と、のたまった。
どうやら彼は、アパートの前に馬車を待たせているらしい。
デンバーと向かい合わせに座る面倒臭さと、雨の中をドレス姿で移動する面倒臭さ。どちらがより厄介だろうか。
二つを天秤にかけた結果、メアリは後者を選んだのだった。
読んでくださり、ありがとうございます。
★やブックマークなどをいただけると、励みになります。応援していただけたら、嬉しいです!




