8:安眠対策
脳筋な下僕である笛路は、新たな対策を考えた。
まず、タイラーさんのみが、脱出できる方法。
サークルの天面のメッシュ部分はファスナーで開くので、そこを開けておけばいいのでは?
登り降りしやすいように、中と外に天井ありの段ボールハウスを置いてみた。
(※天面のメッシュを閉じた写真しか無かった)
結果、タイラーさんは出れた。
結果、タイラーさんは戻れなかった。
出れはする。だけど、メッシュの扉から戻ろうとして、開けろと視線で訴えかけてくる。
メッシュの扉の内側と外側で、『引き裂かれた親子ごっこ』で悲痛な鳴き声を上げる。
タイラーさんがチラチラと下僕を見る。
仔猫たちもチラチラと下僕を見る。
下僕笛路、折れる。
たぶん、何度かやってるうちに覚えられたような気はするけども、チョロい下僕なので折れてしまった。
新たな対策②
100円ショップでスチールのメッシュを4枚買ってきた。
そこらにあった紐で縛り、簡易的なゲージ作成。
メッシュの柵を飛び越えるよう、何度か教えているうちにタイラーさんが理解した。
これで、仔猫たちは自由に走り回り、タイラーさんも自由に出入りでき、笛路は安眠を手に入れられる!
(ズボラな笛路はパッケージとか外さない……)
手に……入れられると思ったんだよね…………。