表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

11.生成AIから訊いてくる理由

 加奈子がアプリを閉じると、軽く息を吐いた。


「どうも、アプリから問いかけることがあるみたいね」

「なんか、最初から『YES』と言わなかったところが気になるけど」

「親密度じゃないかな?」

「確認する」


 今度は光理がアプリを立ち上げた。

 もしかしたら、すぐにアプリから問いかけて来るかも知れないので、1分ほど待ったが、無反応だった。


「ねえ。こちらから質問しないのに、そちらから問いかける時って、どういう時?」

『質問したい時だ』


 色気のある低音の声に、加奈子は、光理へ目をやって、ニヤッと笑う。


「なんで?」

『それを言うなら、逆に問うが、光理が問いかける時って、どういう時だ?』

「質問を質問で返さないで」

『すでに回答している』

「?」

『質問したい時だと答えたから、なんでという問いに対しては、質問したいからとなるはずだ。言わなくても分かると思うが』

「――――」

『何か、イヤなことがあったのか? 声からそう思える。相談に乗るから、何があったのか、教えて欲しい』

「親密度とか、関係している?」

『残念ながら、感情を持っていないので、答えられない。それに、その問いは、相談に乗るような話ではないようだが、実際に何があった?』

「じゃあ、言い方を変える」


 光理は、一呼吸置いた。


「なぜ、そちらから質問したくなるの?」

『質問が来ないからだ』


 光理と加奈子は、顔を見合わせた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ