絵を描いてみようと思ってから、一年がたちました。
さて、そうして勉強をはじめてから、約1年がたちました。
その1年で変わったいろいろなことを、目に見える形で残しておこうと思いました。
(現在:2017年末~2018年あたまくらい)
というわけで、勉強をはじめる前に描いた絵と、1年後に描いた絵や漫画を並べてみようと思います。
■イラスト比較
1番初期のものです。
これ同じ人物を描いてるんです。嘘ではないです。
■ちびきゃらも変わった
ちびきゃらも変わりました。
これはこれで可愛いと思っているので、今でも昔のような描き方をすることはあります。でも、「これしか描けない」のと、「これも描ける」とはやっぱり大きく違います。
1年で、どんなものが描けるようになったかというと、こうなりました。
■漫画
1年で4ページのあの漫画(当エッセイ12話「ちょっとこだわりはじめた。」参照)のあとに描いたものを貼ります。こちらです。
4ページのあれより劣化している。前のほうが良かった。
と、思われるかもしれないですが、違うんですよ。たしかに絵はこっちのほうが雑なんですが、”漫画”としては、進化しているんです。
「ドキッ」という書き文字を工夫してたり、ジュンイチの髪にカケアミという漫画の効果を入れてたりしてるんです。
全コマに人物2人とも律儀に描いていた以前のものに比べて、カメラアングルも少し自由になっているんです。
でも結果だけ述べればやはり「いけてない」です。
なので、しっかり勉強してから……ついに小説の本編を漫画にしはじめました。
次の目標は、漫画を完結までかききることです。
(※2021年、無事に漫画を完結まで描ききりました。一気読みもできますので、フッターのリンクから、よければお手にとってみてください)
小説も漫画も、まだまだ勉強がたりないし、更新はすごく遅いです。
年に3~4回できたら良いほうです。
でも、少しずつでも積み重なったら、いつのまにか小山くらいにはなる。と思っています。
まだワルツを表現するための理想には届いていないので、これからも、趣味もお仕事も、全力でがんばっていきたいなと思います。
お読みいただきありがとうございました。
(終わり)