表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/207

130

「それで?『テレポート』ってのはどこでも思った場所へ行けるのか?」


 カインさんが身を乗り出して、興味深げに聞いてくる。


「いえ。一度行った場所、それも印象に残っている場所だけです」

「はあっ?おいおい、それじゃあ意味がないだろ。結局歩いて西方に行くのか」


 ヴァーツラフさんが落胆する。


「無意味というわけでもないでしょう。帰りは転移できるのでしょうから」


 カミュさんが取りなしてくれるが。


「僕は西方へ行ったことがあります。記憶に残っている場所も幾つか。でも〈始まりの泉〉までは行ってませんね」


 僕がそう言うと、【天駆ける剣】の全員が絶句した。


「……本当か?いつ行った!?」


 ポーリさんが顔を寄せて尋ねた。


「今年の夏頃?ですかね」

「マジか……」

「命知らずですね……」

「よく生きて帰ったな!?」


 ポーリさん、カミュさん、ヴァーツラフさんが予想以上の反応を見せる。が、カインさんだけは、おもちゃを前にした子供のように目を輝かせた。


「それで!?どうだった!?見たことないモンスターはいたか?【腐り王】の影響は?」

「ええと、特に変わったモンスターはいませんでした。【腐り王】の気配もなかったと思います」

「そうか!どうして西方へ行ったんだ!?依頼か?どんな依頼だったんだ!?」


 なおもグイグイ迫ってくるカインさんを、ポーリさんが押し止めた。


「待て待て、脱線してるぞカイン!悪い癖だ!」

「まだ聞きたいことあるのに……」


 カインさんが口を尖らせる。


「申し訳ない、カインは未知の事柄を前にするとこうなってしまうのです」

「いえ、大丈夫です」


 カミュさんの謝罪に、僕は手を横に振って応えた。


「それで……『テレポート』で転移できる場所はどのあたりだ?」


 ポーリさんが地図を広げ、尋ねる。

 僕も以前に使った、古い西方の地図だ。


「ここですね、ヒドファン村。ここより奥には入ってません」

「ふむ、〈始まりの泉〉まではまだあるな。カミュ、どのくらいかかると思う?」


 ポーリさんに問われ、カミュさんが眼鏡を指で押し上げる。


「そうですね……司祭殿、変わったモンスターはいなかったとのことですが、具体的にどのようなモンスターが?」

「えー、ブラックホーネット、墓鴉、ロングレッグスパイダー……僕のレベルでもどうにか対処できるモンスターばかりです。あ、ワーラットだけは注意が必要です」

「死神病ですか。一応、私が『キュアウィルス』を使えますが、注意した方が良いでしょうね……司祭殿は?」

「使えます、『キュアウィルス』」

「それは助かります。では戦闘で苦労しない前提で、徒歩で……十日といったところでしょう」

「結構かかるな……ポーターの本領発揮だな、骨の旦那!」

「オ任セ下サイ!」


 そう言って、ジャックが胸骨を叩く。


「カイン、出発はいつにする?」


 ポーリさんが尋ねると、


「今日だ」


 と、カインさんは即答した。


「そう言うわな。じゃあカミュ、往復二十日分の食料を頼む」

「ええ、わかりました。ヴァーツラフ、付き合って下さい」

「またか?面倒くせえな」

「貴方の食料が大半なのですから。減らしていいのなら、構いませんが」

「ちっ」

「あ、十日分でいいと思いますよ?」


 僕が提案すると、ポーリさんがすぐに理解した。


「そうか、『テレポート』な……ほんと便利だな。司祭君、たまに俺らを運んでくれないか?依頼料払うからさ。なんならギルド通してもいい」

「考えておきます」


 僕は苦笑しながら答える。


「是非、検討してみてくれ。では各自準備してギルド集合な」

「終わったか?じゃあノエル、西方話の続きを!」


 カインさんの目が再び輝いた。


「いい加減にしろ!司祭君も準備あるだろ?つーか、お前も準備しろ!」


 ポーリさんにたしなめられ、カインさんがとても残念そうに項垂れた。

 〈最後の50シェル〉を出るとき、トリーネがやたらキラキラした目で僕を見つめていた。僕が【天駆ける剣】に加入したとでも思っているのだろうか。



 各々が準備を整え、その日の内にヒドファン村へ『テレポート』した。

 初めての『テレポート』にカインさんは興奮しきりで、転移後は近くの丘に駆け上がり周囲を興味深げに眺めていた。

 僕は移動を始める前に、少しだけ時間をもらった。

 ララさん達のお墓にお参りするためだ。

 モンスターに荒らされたりしていないか心配だったが、変わらない姿でそこにあり、安心した。

 祈りを捧げていると、カミュさんも隣で祈ってくれた。

 ここからは徒歩移動だ。

 真っ直ぐに〈始まりの泉〉を目指す。

 カインさんの提案で、遠くまで見通せるルートを選んで歩く。

「泉より出でた厄災が、レイロアを滅ぼす」のなら、厄災は〈始まりの泉〉からレイロアに移動中なんじゃないか?というカインさんの勘だ。

 確かに、行き違いにでもなったら目も当てられない。


「ヒッ、フゥ。ヒッ、フウゥ」


 ヒドファン村を出て、西へと歩を進める。

 おかしな声を出して歩いているのはジャックだ。

 彼の背負う荷物の量は凄まじい。

 後ろから見ると、まるで荷物から足が生えて歩いているようだ。カミュさんによると、この大半がヴァーツラフさんの食料らしい。ポーターの意地なのか、ジャックは愚痴も溢さず歩き続ける。

 そうしてひたすら西へ向かって歩き、日が暮れたところでキャンプすることになった。

 場所は水場が近く、見通しの良い平地。

 ポーリさんとカミュさんが食事の準備をする。

 僕とジャックが薪を拾い、火を起こす。

 少し経って、カインさんとヴァーツラフさんが大きなワイルドボアを捕まえてきた。

 ポーリさんが手早く解体し、夕食に加えた。

 火を囲み、話が弾む。

 話題は主に西方のこと。


「司祭殿の言っていた通り、【腐り王】の影響は感じられませんね」


 カミュさんの言葉に、カインさんが頷く。


「案外普通で拍子抜けだな……だが、油断はできん。目的地からして〈始まりの泉〉なのだからな。厄災は第二の【腐り王】か、はたまたその眷族の生き残りか」

「ぐむっ、そう決めつ、ゴクン、けるのはよくねえぞ」

「ヴァーツラフ、食うか喋るかどっちかにしろ」


 ポーリさんが肉を焼きながら、呆れたように言う。


「んぐ、はむっ……ああ。はぐっ……おかわり」

「ったく……もう少し遠慮がちに食えよ。食料にも限りがあるんだぞ?」


 ぼやきつつ、ポーリさんが肉串をヴァーツラフさんに渡す。


「わかってる。だから遠慮してるぞ」

「……そうかい、そりゃ悪かった」


 そう言ってポーリさんが視線を向ける先は、ヴァーツラフさんの足下に散らばった数十本の串。


「そういやノエル、あの墓は知り合いのものか?」


 カインさんに問われ、首を捻る。


「知り合い……なのかなあ、ジャック?」

「少ナクトモ、会ッタコトハアリマセンネエ」

「なんだ、てっきり西方の旅で死んだ仲間かと思ったぜ」


 ヴァーツラフさんが串を楊枝代わりにしながら言う。


「いえ、そういうわけでは」

「聞かせてくれよ、どんな旅だった?」


 焚き火の明りがカインさんの目の中で揺らめく。


「そうですね、何から話しましょうか……パーティメンバーは僕達に加えて、戦士と僧侶の兄妹、吟遊詩人でした」

「吟遊詩人!珍しいな」


 ポーリさんが驚きの声を上げると、僕の胸の十字架がブルリと震えた。白く光る煙が立ち昇る。


「しじんさんはね、お歌がとってもじょうずなの!」


 ルーシーは現れるなり、拳を握って熱弁した。


「るーしー、マズハゴ挨拶ヲ」

「ん!ルーシーだよ!」


 元気よく手を上げて挨拶するルーシーに、【天駆ける剣】の面々の頬が緩む。


「君がルーシーか。よろしくな」

「ルーシーさん、よろしくお願いしますね」

「久しぶりだな、嬢ちゃん」

「おうっ!よろしく頼むぜ」


 四人に挨拶を返され、満足げに笑うルーシー。


「ルーシーさんは吟遊詩人がお気に入りなのですね」

「ん!」


 カミュさんが尋ねると、ルーシーは大きく頷いた。

 そして、両手を組んで歌い始めた。


「らーらーらー、るーらーるー」


 メロディに聞き覚えがある。

 レオナールが演奏していた曲の一つだ。

 少し拙いが、一生懸命歌うその声に皆が耳を傾ける。

 歌はしばらく続き、ルーシーが「おわり!」と宣言すると、焚き火前のステージは拍手で満たされた。


「なるほどなあ。吟遊詩人がいると旅が楽しそうだ、うん」


 ヴァーツラフさんがしきりに頷く。


「実際、楽しかったです。毎晩歌ってくれましたし」


 カインさんが僕の顔を覗きこむ。


「それで?何故、西方へ来たんだ?やはり依頼か?」

「そうです。その依頼が奇妙でして……」


 カインさんの好奇心は尽きることがない。

 僕はジャックと交互に、あの旅のことを話した。

 辺境の静かな夜に、僕達の声は夜遅くまで響き続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『骨姫ロザリー 1 死者の力を引き継ぐ最強少女、正体を隠して魔導学園に入学する』        5月25日発売!                 
↓↓販売ページへ飛びます↓↓ 表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ