表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/22

13.去るモノと迎えるモノ

今までどこに入れるか迷っていて結局入れずにいた、サイドストーリーを8話目の後に入れました。

ぜひ読んでいただけると嬉しいです。


池田が去ったあと、とりあえず店を出てからどうしようかと悩むが、別にこいつと一緒にいる必要もないのでは?と思い直し、

「じゃあ俺買い物でもして帰るわ」

と去ろうとすると、後ろから服の裾を掴まれ、つんのめって転びそうになった。


危ねえな。一歩間違えば傷害事件だぞ。


「あ、あの・・・せっかくだし、もう少しご一緒していただけると、その、嬉しいんですけど」


・・・俺は一生懸命断る理由を探したが思い当たらず、従うしかないのであった。

もうちょっと頑張れよ、俺の頭。



ショッピングモールに連れて行かれ、結局18時近くになって解放されるまで、ひたすらに付き合わされたのであった。


ちなみに、発生した会話は、保坂の質問に俺が答えるだけというなんともつまらないものだった。


俺にコミュ力を求めないでくれ・・・。




保坂と別れ、スマホを見ると十数分前に瑛理からメッセージが来ており、友達が帰ったことを知った。

俺も今から帰ることを返信してから帰宅の途についた。



「ただいまー」

「あ、おかえり!」

帰宅すると、瑛理が出迎えてくれるが、どこかいつもと違う。


「ん?どした?顔が少し赤いか?」

「え!?ううん、なんでもないから大丈夫だよ!」

「そっか。ならいいけど」

「うん!さ、ご飯にしよ!」


お、なんだか今日のご飯は気合が入ってるな。


なにかいいことでもあったか?




今までは、連休明けというのは仕事が待っているというだけで、ただただ憂鬱で仕方が無かった。


でも今は少し違う。



瑛理と一緒にウマい飯食って、風呂入って、瑛理の髪を乾かして、寝て起きればウマい朝食が用意してある。


そして仕事を終えて帰れば、笑顔で「おかえり」と言ってもらえる。



仕事は嫌だけれど、そんな日常があるだけで、頑張ろうと思えてしまう。


人間とは不思議で単純な生き物だなと思った。


気に入っていただけたら、評価やブクマしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ