表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

リプロ 1

 目を閉じても闇は明るい。

 そのかすかな光が、世界が動いていることをつきつけ、彼を焦らせていた。

 明滅、進行。影に身をひそめながら考える、俺はいつまでこうしている?

 確かな現実として時間が減っていく。せめて境界が見えてくれれば、と彼は片手を握りしめた。震える膝の上で銃がかたむいた。



 パーシバルに同情したらしい作業員は、一日かけて仲間から話を集めてくれた。

 受けとった情報が現場のまわりに迷路を作りあげる。パーシバルはいくつかの夜をその中でさまよい、今、出口にむけた最後の道を歩いていた。

 あまりに考えつづけたせいだろうか。明け方に冷える町を急いでいると、街灯の陰から聞こえるはずのない声がした。

「その銃は空腹か、リプロダクション?」

 満腹です、と答えながら、これも軍の流行り言葉だったとパーシバルは思い出す。小銃をかかえた兵士のおぼろげな姿が身じろぎし、笑った。

「準備万端だな。お前たちはまったくタフで忠実だよ……」

 われわれはそのように造られています。

「ああ器用ではない、群れの一羽でないかぎりは。探偵の真似ごとには苦労するだろう、なぜそこまで必死になる?」

 俺は依頼をこなしているだけです。

「そう信じようとしている。完全な機械なら迷いもないだろうに、シンレッドも奇妙なものを生み出したものだ」

 シンレッドカンパニー。

 故郷である企業。

 二度と会うことのない親の記憶は、こう々とした白いライトと、丁寧につきはなす流水のような言葉に集約された。

「動作チェック完了、オールクリアー。IDが付与されました。即時訓練を開始します」

「補修完了、動作チェック完了、オールクリアー。次の任地が決定しました」

「ID確認、メンテナンスを受けつけました。表示されたブースへ移動してください……」

 足を進めると過去は消え、アナウンスは「1300号室へ移動してください」と変わった。

 そう変化させたのが製造上の意図された行動原則なのか、習慣なのか、それとも自分であるのか、パーシバルにはわからなかった。



 まだ朝とも呼べない時刻にやってきたパーシバルを、ヴィーは目をこすりながら迎え入れた。しかし鍵を閉めてふり向いた時、彼女は完全に目覚めていた。

「なにをつかんだの」

と、いそいそして彼をキッチンへまねく。

 袖を引かれながら、彼は「ひとつ確認したい」と声を低くした。

「胴を二発撃たれていたと言ったな。詳しい位置を覚えているか?」

 見上げてきたヴィーの表情が硬くなる。しかしパーシバルは、

「つらいだろうが思い出してくれ。一発はこのあたりじゃなかったか」

とジャケットの上から身体を押さえた。左側、肋骨の下。目を大きく開いたヴィーに、彼はうなずいてみせた。

「リプロと親しかったなら知っているだろう。俺たちはここに基幹部がある」

 ヴィーは「そう。後ろから」と放心したようにささやいた。

「もう片方は、たぶん前から、心臓に…… 私たちの心臓に近いところに」

 これを聞いたパーシバルの中で、最後の糸がまっすぐに伸びた。遠くの方で高ぶりを感じた。

「ヴィー、犯人はエカートをリプロだと思い込んだんだ。背後から基幹部を撃ったが、間違いがわかると今度はふり返った彼の心臓を狙った」

 それで二発。

 ヴィーは息を飲んだが、見開いた瞳には強さが戻った。

「そんなことって…… どうして? どうしてそんな間違いを!」

「君の兄弟には秘密があった。あの街へ通う理由が」

 ビクッと身を引いた彼女へ、パーシバルは折りたたんだ紙片を差しだす。相手が受けとろうとしないので、紙を開いて見せた。

「おそらく、君を心配させないために」


 エカート・D、18、M

  所見: 膝部、神経障害

  療法: 診断のみ

  経過: ――――



 手がかりをくれたのは同僚の一人だった。

「エカートは医者を探してたみたいだったよ。安く診てくれるところをね」

 パーシバルはこの証言を頼りに街をまわり、ある無認可診療所に辿りついた。

 よれよれの白衣を着た自称医師は、患者の死を告げられても「このあたりじゃ日常だ」と無表情に返し、カルテと言いはってメモ書きを差し出した。

「神経障害?」

 パーシバルが尋ねると、相手はモグリとは思えない真面目な表情でうなずいた。

「そう、あの青年はひざの裏側の神経を傷めていた。長時間しゃがんだりするとしびれや痛みが出て、一時的な歩行障害が起こる。彼の場合は……」

 右脚に。

 そして、再現体の身体は右側から弱っていく。

 右にかたむきながら歩くエカートを見つけた犯人は、迷わず基幹部のある脇腹を撃ち抜いた。


 ヴィーの顔がゆがむ。目にはもう涙が溜まっていた。

「パーシバル、それじゃあ誰が。どんな人がリプロを狙うっていうの……」

 彼は小さく首をふった。

「犯人は人間じゃない。リプロダクション自身だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ