表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

結論、結局のところ圧倒的に何かが足らないので趣味に生きる

 文章力アップは諦めました。

 幼少期から本を沢山読んでいた人間とは、まず土台が違うんです。


 才能ってのは努力した人間だけが口にして良いとか良く聞きますが。

 スタートが100の人間と、スタートが1の人間では、同じだけの割合で伸びたとしても、100倍の差が出る。

 やっぱり才能っていうのか、環境みたいな物はあると思う。


 それで考えました。

 文章力をなんとかしないといけないと感じたのは、感想で文章力が足らないと意見を貰ったからだ。

 上手くなりたい気持ちは常にあるけど、プロを目指している訳じゃないし、今のままダラダラと書いていっていいんじゃないかと思う。


 好きな物を好きな様に書く。

 これで良い。

 所詮は趣味。


 向上心は捨てないけど無理に足掻くのは良くない。

 これからはのんびりとやって行きたいと思う。

 毎日投稿も辞めて週1投稿ぐらいでやっていこう。

 傑作なんて書けないのは分かっているから、たまに少数の目に留まるぐらいが丁度いい。


 人の反応を気にするのも現在は辞めている。

 カクヨムのPVは朝に一回チェックするだけになっているし。

 なろうに至ってはPVはおろかブクマ数さえ週に一回もチェックしてない。


 こういうのんびり感がいい。

 もっと上に行けるという考えは捨てたよ。

 ランキングを目指すのは辞めた。

 趣味に徹する。

 感想で文章力の文句を言われたら、所詮は趣味ですからと返すようにしたい。

 という訳で結論が出たのでこれで終わり。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ