文章力小学生並み作者による文章力アップの試み
薄っぺらい小説しか書けない。
サクッと読めるのは良いけどこれって内容がないって事だよな。
キャラの台詞が死んでる。
地の文って何の事。
知らない子だよねとなっている。
人の小説を読むと自分より下手な人にはまずお目に掛かれない。
ここで自己嫌悪に陥る思考があればまだましなんだろうけど。
4年前に小説書き始める前はビジネス文書のコピペしかしてなかった。
年に読む小説も一冊か二冊。
だもんで、文章を書けるだけましって、納得している自分がいる。
いかんね。
これはいかん。
小学生並みの文章が許されるのは6年まで。
後2年しかない。
そこで、無理のない程度で文章力向上をはかる事にしました。
最低限の文章力さえあれば良いんだ。
どだい、若い頃から物書きにあこがれていた人達とは違う。
出発点が違うのだから無理せずに行こう。
エッセイで発表すれば続きを書かなければという気持ちになる。
続きを書くためには色々とやらないと。
断固、三日坊主を阻止。
そう決めてこのエッセイを書き始めました。
サクッと読めるのは良いけどこれって内容がないって事だよな。
キャラの台詞が死んでる。
地の文って何の事。
知らない子だよねとなっている。
人の小説を読むと自分より下手な人にはまずお目に掛かれない。
ここで自己嫌悪に陥る思考があればまだましなんだろうけど。
4年前に小説書き始める前はビジネス文書のコピペしかしてなかった。
年に読む小説も一冊か二冊。
だもんで、文章を書けるだけましって、納得している自分がいる。
いかんね。
これはいかん。
小学生並みの文章が許されるのは6年まで。
後2年しかない。
そこで、無理のない程度で文章力向上をはかる事にしました。
最低限の文章力さえあれば良いんだ。
どだい、若い頃から物書きにあこがれていた人達とは違う。
出発点が違うのだから無理せずに行こう。
エッセイで発表すれば続きを書かなければという気持ちになる。
続きを書くためには色々とやらないと。
断固、三日坊主を阻止。
そう決めてこのエッセイを書き始めました。
第1話 キャラクター設定
2021/04/18 18:35
第2話 キャラクター設定、再び
2021/04/23 11:13
(改)
第3話 キャラクター設定、三度
2021/04/28 15:59
第4話 会話文の改善
2021/04/30 08:18
第5話 世界設定
2021/04/30 12:00
(改)
第6話 改訂版、執筆中
2021/05/06 07:33
第7話 中々進まない執筆
2021/05/11 15:57
第8話 鬱展開
2021/05/15 14:15
第9話 開き直り
2021/05/22 11:19
第10話 厚かましくも復活
2021/05/23 15:07
第11話 次やる事
2021/06/18 14:55
第12話 自己分析
2021/06/18 15:25
第13話 新作のネタ
2021/06/18 15:27
第14話 本を読んで参考にしてみた
2021/06/18 15:51
第15話 オムニバスを書いてみた
2021/08/01 01:51
(改)
結論、結局のところ圧倒的に何かが足らないので趣味に生きる
2021/09/28 15:30