表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朔姫  作者: 星 雪花
21/56

筒井


目が覚めた時、辺りは朝焼けがもたらす清浄な空気で既に満たされていた。

この社が山のなかにあることとも関係するのだろう。

その清々しさに包まれると、夕べの昔語りは夢のことにも思えた。



簡単に身支度を終え、高麻呂に見送られつつ、その場を去ろうとする時、真雪は、ふとあるものに目をとめた。

今まで気づかなかったが、手水所(ちょうずどころ)の陰に隠れるように、ひっそりと筒井があり、小さな釣瓶(つるべ)が縄にかけられている。


真雪の視線に気づいた高麻呂が言った。



「あそこの井戸は、地下の水脈に続いているのです。その水には、変若(おち)の力があるとか」


「玉かずらの力と同じだな」


真雪が呟くと、

高麻呂は頷いた。


「この社の玉かずらは、筒井の水が結晶化したものだと言われています。

そしてそれは、この地に宿る神霊と、その意思を汲む巫女姫のものでした」



「この地に宿る神とは……」



真雪が尋ねると、高麻呂は厳かに言った。



「白い龍神です。

私の言う月代(つきしろ)の大蛇とは、その龍神の異名。

畢竟(ひっきょう)、筒井は、龍穴と繋がる場所でした。私は、この地に宝珠である玉かずらをお返ししたいのです。そうすれば姫君も、『月読』から解放されるでしょう。それにはあなたの力が必要なのです」



改めてそう言われ、

真雪は身が引き締まる思いがした。

そして予想以上に、その姫君の置かれている立場は、特殊なものかもしれないと思うのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ