表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】クズの婚約者とはオサラバできそうですが、自分は自分で罠にはまってしまったかも?  作者: チョコころね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/38

11.君に出会うまで(王国編4)


 セルリアンは、現在の情報を集めると同時に、王国と帝国の歴史や、国法の条文等を改めて調べ直した。

 その結果、やはり帝国が切り札として出して来るのは、国境付近の鉱山と確信できた。


 百年の昔、その山を欲しいが為に、帝国が王国との間にあった国を滅ぼした、といういわく付きの鉱山だ。

 その戦には、王国も参戦しており、国力や当時の政治状況から、不承不承、鉱山を帝国領として認めざるを得なかったという経緯がある。


 この鉱山を条件に出されれば、王国は頷かざるを得なくなるが……


(ただ、手に入れた経緯を考えれば、帝国としても手放し難い筈だ)


 お家の事情は分かったが、そこまでして、皇女を王国に嫁がせたいものだろうか?

 セルリアンには納得し難かった。


 だが答えは、意外な方向から、意外な人物が持ってきた。






 帝国との交渉が、まだまだ難航している中、兄経由で、アリュシアーデから、話したいことがあるとセルリアンに連絡が入った。


『今、僕が彼女と、直接会う訳にはいかなから、会ってきてくれ』


 アリュシアーデが、本当に話したいのは兄とだろう。

 だが、渦中の王太子と現婚約者が会うのは、結果はどうあれ帝国と交渉に入ってしまった以上、国内的にもよろしくなかった。


 第二王子だからといって、堂々と公爵邸を訪ねる訳にもいかないので、目立たない馬車を仕立てて会いに行くと、アリュシアーデは意外に元気そうだった。

 ほっとしたのと、幼馴染の気安さで本音が口を付いて出た。


「……正直、病人みたいになっているかと思ってた」

「本当に正直ね……でも実際、少し前まではそんな感じだったわ」


 彼女の後ろに控えている、顔見知りの侍女も、深く頷いていた。

 よくよく見ると、アリュシアーデの美しく整った顔は、立太子式の日よりも少し細くなっている気がした。


 降ってわいたような、己の婚約者への強引な婚姻申し込み。

 しかも相手は、大国の皇女。

 国中で、彼女が一番、理不尽を嘆いていい筈だ。


「最初は、断ってもらえると思っていたの……でも、お父様が、断るのは難しいかもしれないって」


 アリュシアーデの父であるフォートナム公爵は、帝国との交渉についての話し合いで、城に日参している。

 国の重鎮でもある公爵は、この度の帝国の申し入れを不快に思いつつも、あくまで政治として捉えていると聞いている。


「その後は、何で私がこんな目に……って、悲劇のヒロインを気取って泣いたわ」

「……その資格はあるよ」

「有難う……でね」


 アリュシアーデは、言葉を切って、侍女に手振りで後ろに下がるように指示した。

 侍女は素直に、ドアの近くまで、声が聴こえないであろう距離まで下がった。

 それでも声をひそめたアリュシアーデは、セルリアンに告げた。


「でね、毎日、帝国を恨んで、帝国の皇女殿下を恨めしく思ってたら……」


 彼女は懐から一通の手紙を取り出した。


「そのお相手から、お手紙をいただいたの」


 セルリアンは、最初何を言われたのか分からなかった。

 

「は?」

「だから、帝国の()()からの手紙よ」

「はぁ?」


 目の前にかざされた白い封筒に、セルリアンの目が釘付けになった。

 幼い時から、怜悧な子供だった第二王子の、驚き戸惑った様子に、アリュシアーデは楽しそうに笑う。


「貴方のそんな表情、私初めてだわ」

「ちょっと、待って……何? その手紙は本当に……!?」

「いろいろあって……本物だと思うわ」


 ある日突然、『ベアトリス皇女の使者』だと名乗る人物が現れ、手紙を持ってきたという。


「この屋敷に!?」


 仮にも公爵家。

 王侯貴族の使者が訪ねて来ても不思議はないが、帝国からとなると話は全く別だった。

 公爵令嬢は口元に指を当て、静かに、とセルリアンを(たしな)めた。


「……そんな話、王宮にも来てないぞ」

「窓から入ったって」

「!」

「そちらに報告どころか、お父様も知らない話だし……彼女の姿も、私以外誰も見てないわ」

「彼女!? 女性が来たのか……窓から……?」

 

 様々な常識が、頭の中でがらがら崩れたセルリアンだった。


「私も、()()がなければ、夢でも見たのだと思う所だわ」


 アリュシアーデは手にした封筒を、セルリアンに差し出した。


「……読んでいいのか?」

「私から頼みます。……貴方の知恵を借りたくて呼んだのよ」


 セルリアンは封筒を受け取ると、逸る心を抑えて、まずその裏表を調べた。

 滑らかな手触りと純白の紙に、浮き上がる繊細な草花の紋様。

 間違いなく高級品で、その辺の貴族が使用できる物ではなかった。

 宛名と差出人の名前はなかった。


 中に入っていた便箋は3枚。

 ほのかに優しく甘い、花の香りが漂った。





 読み終わったらしいセルリアンが、片手で額を覆うのを、アリュシアーデは苦笑を浮かべて見ていた。

 だが、彼はすぐに気を取り直したのか、顔を上げ、ぽつぽつと所見を語った。


「……帝国語でなく、王国語で書かれているから、却って分かるんだが、これを書いたのが帝国の人間である事は、おそらく間違いない」

「分かるの?」

「あぁ、『*r』の字にクセがあるんだ」


 両国の歴史を学び、帝国からの書類を何度か見たことのある、セルリアンだから分かるものだった。


「両国語とも元になっているのは、ロードサイト文字だ」


 文化の発祥地であるロードサイトの古代文字は、この大陸のあらゆる民族の言語の基礎になっている。


「そこから分かれ、各土壌の元、発展させたときに、風土上の観点からと民族性の……」


 セルリアンは、アリュシアーデの無言の微笑みに気づいて、言葉を切りかえた。


「……つまり、暖かい場所と寒い場所では、発音しやすい言葉が違ったということだ」

「分かりやすいわ、有難う。……ねぇ、貴方に婚約者が出来ないのが不思議だったけど、もしかして候補の令嬢達にも今みたいな話を?」


 セルリアンは両手で頭を抱えた。


「……そこまでの会話が成立してない。まだ、挨拶と不毛な褒め言葉以外、口にしてないよ」

「そうなんだ……ごめんなさい」

「もう、誰でもいいのに……」


 思わず漏らしてしまった弱音を、一つ上の幼馴染は咎めず、口元をほころばせた。


「あのね、誰でもいいってことは、誰でもダメってことなのよ、セルリアン」


 昔のように、彼の名を呼ぶ彼女は、とてもよく知っているのに、別人のように見えた。

 兄もそうだが、恋をしているだけで、誰も彼も自分より大人に見えてしまうのはズルいなぁ、とセルリアンは内省した。


…まだまだ修行が足りない第二王子殿下です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ