表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

第8話 忍術(ステルス)〜リュウ

ドリームメーカーにより、夢世界(パラレルワールド)王国を築き上げたマウは、高層ビルの最上階から世界を見下ろし、


「俺の時代が訪れた。。。だが、、、仮想現実(マトリックス)だけでは何か足りない・・・やはり、この現実世界(リアル)を支配してこそが世界征服なのか・・・。」


そう言いながら、一本100万円は下らないと()われている、ウィスキーシングルモルト山﨑50年ものをバカラグラスに注ぎ、ハーフ-ロックで喉に流し込む。

そして、食道を流れる原液を体の内側で感じながら、クラシック音楽の静かな音色を目を閉じて(たしな)んでいた。


その時、乾いたノック音と同時に


「マウ様。」


と、扉の向こう側から、潤った甲高い声でメイドが呼びかけてきた。


「なんだ。」


至福のひとときを殺伐(さつばつ)とした機械音が水を刺したことで、マウは機嫌を損ねていた。


「夜分遅くお(くつろ)ぎのところすみません。。。お客様が来られていますが、いかがいたしましょうか。」


「客人?」


ふと時計に目をやると、既に日付を超えて1時間ほどが経過した深夜1:00。。。


「こんな時間にか?礼儀を(わきま)えろ、と伝えておけ。」


「それが・・・。BJEの幹部の方で・・・。緊急要請を出されております・・・。」


「BJE幹部が緊急要請!?」


マウは怪訝(けげん)な表情を浮かべながら、少し考えこみ、数秒ほど経って、羽織りものにサッと腕を通した。

そして、重厚な部屋の扉を開け、メイドの目を覗き込み、軽い目配せで、客人を中へ入れる様に伝えた。


ドリームメーカーの件以降、著作権を巡り、BJEとは確執(かくしつ)があり、ライバル会社となっている。

それほど対立した企業からの緊急要請ともなれば、相当な出来事なのだろうと考え、マウは、客間へ(せわ)しく足を運び、


(どれ、BJE幹部とやらの顔を拝見してやろうか。)


そう、心の奥底で躍動していた。


長い廊下を抜けて客間を(また)ぐと、既にソファーに腰掛けた、ボディガード風で30歳そこそこの、顔全体を黒い布で覆い、高そうなスーツの上からでもわかるガッチリした体型の男性と、執行役員を彷彿(ほうふつ)とさせ、50歳程度の、恰幅(かっぷく)の良いオーラが凄まじい、端正な顔立ちの男性、この二名が、すっと、ソファーから腰を上げた。


「夜分遅くに大変な御無礼をお(ゆる)しください。」


開口一番、役員風の男性から、一礼をしながらのお詫びの挨拶があった。


「夜分は遅く、日付も変わったところで、よほどのご事情かと存じ上げますよ。偶々(たまたま)起きていたものですからね。お話は拝聴(はいちょう)させて頂くつもりですよ。」


マウは「この時間、普通なら訪問を控える時間だぞ」、と皮肉を込めた、含みのある言い方で応えた。


「それでは、早速本題に。」


しかし、今はそんなことで議論してる場合ではない、と言わんばかりに、役員風の男性は鋭い眼光で先を急いだ。


「結論から申し上げます。元当社社員のジンと言う男をご存知ですよね?彼を暗殺して欲しいのです。」


「…暗殺?」


マウは自分の耳を疑った。


「また、なぜ急に?その男性が何をしたと言うんですか。」


かつて、マウが唯一尊敬した頭脳の持ち主である取引先の男ジン、その彼を暗殺しなくてはならない。。。


「実は、彼がドリームメーカーの真の考案者だったことは、私たちも存じ上げております。しかし、その技術が、なぜ、あなたに流出したのか…それをいくら調査しても、コネクションの証拠がないのです。」


マウは、自分も疑われている対象であり、自分の命の危険もすぐ近くにあると感じ、ダークマターを発動しようとしたその時、


(ざん)!」


。。。


「お待ちください。話にはまだ続きがあります。」


ボディーガードらしき男が信じられない早さで、能力を発動しようとしたマウを一際(ひときわ)大きな手で制止した。


(。。。イオか?!今、何が起こった?!俺が暗黒能力者(ダークマター)と分かった上での対応か。。。何をされた!?)


マウは、相手の出方に気付かず、何かをされたのかわからない。


(動けない!?バカな!!)


マウは全て思い通りに出来る能力者だが、「ダーク」と呪文の様な掛け声をしなくてはならない。


(殺される!)


本能が恐怖を感じたのか?

どうしようもない状況になっている自分が、無敵と云われた自分が、ここまで(もろ)いとは・・・。


本来、マウは、自分の命に危険を感じることなど、ここ10年程はなかったが、今、明らかに恐怖を感じている。

「危険な男たち」と体が無意識に反応している。


マウは、敗北を認め、話を聞くジェスチャーをすると、金縛りは解け自由に体が動く様になった。


しかし、相手の能力が未知数で、且つ、これだけ容易に術を解くことは考えずらい。


ここは、先ず、相手の話に耳を傾けながら、次の行動とスキを伺おうと、マウは思った。


「わかりました。では、話の続きを伺いましょうか。」


マウは覚悟を決めた様に応えた。


「実は、ジンは夢世界(パラレルワールド)現実世界(リアル)を入れ替え、隣の彼のような、、、あ、失礼しました。実は、隣にいるのは、私の部下で、リュウと申します。彼の能力は、忍術(ステルス)。全ての事象に忍術を発動させる能力者です。彼の様な、特殊な能力者「イオ」を集め、「アルファ」とかいう組織をつくって、戦争を(たくら)んでいるようなんです。」


「ほぉ…それは恐ろしいですね。。で、そんな恐ろしい男を私に殺せと言う訳ですか。」


実は、この時、マウは久しぶりに高揚していた。

目の前にイオがいる。


しかも、あろうことか、この幹部は、互助丁寧に、彼の能力まで教えてくれた。


今まで敵なしだったマウにとって、多少なりとも、危険が迫っていたのは事実だが、今は状況が違う。


生きるか、死ぬか、この二択が迫った時こそが、唯一、人間が生きている実感を味わえる時なのだ。


これこそ、生きている醍醐味


「もちろん、破格の報酬は用意させて頂きます。」


「期待してますよ。その報酬とやらを。」


(報酬?そんなもの今の俺には全く興味がない。イオと対峙(たいじ)できること、それこそが生きがいなのだから。)


そう言いながら、マウは快諾し、遅い時間の来訪者達に敬意さえ抱くほどに、喜びが込み上げてきた。


「では、こちらの携帯電話へ次の情報を連絡しますので、お手数ですがお持ちください。」


と、Bluetooth程度の大きさのスマートフォンを渡された。


それをポケットへしまうと、


「すみませんが、常時、耳へ着用願いませんか。」


「耳に?。いや、もう、寝るんだが・・。」

と言いながらも、好奇心から、敢えて耳に装着した。


そして、それを確認すると、男たちは満足気に足早に玄関ホールへと向かい、帰り際に一言、こう言い放った。


「エネハーオール始動。また連絡します。」


マウは相当な違和感を覚えながらも、男たちへ、


「連絡を待っていますよ。」


と伝え、その日の仕事を終えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ