表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眠り剣士  作者: 守 秀斗
9/14

第九話:手のひら返しされる俺

 そうだったのか。

 気の弱い俺が眠っている時に強いのは、魔法のおかげだったのか。


「ま、魔法を解けば、マリアを殺さなくてすむ」  

「魔法が解けたらお前、起きている時も寝ている時も弱いんだぞ」

「そ、それでもいい」

「マリア、お前もそれでいいのか」

「はい、かまいません。愛は勝ちます」

「じゃあ、今から、その魔法使いのとこへ行くぞ。今日のゴブリン退治の仕事を他の冒険者パーティに代わってもらうよう、冒険者ギルドに頼んでくる」とボリスは出て行った。


 馬車で魔法使いのところへ行く。

 意外と近い場所にあった。

 村から馬車で一時間ほどの場所に、金ぴかの神殿みたいな家があった。

 門番が大勢いる。

 中に入ると、またそこら中が金ぴか。

 大広間で待っていると、これまた金ぴかの恰好をした爺さんが現れた。


「私が大魔法使い、サギーシィ・カネダイスキーである」と金ぴかの椅子に座って、偉そうな態度を取る。

「サギーシィ様、お久しぶりです」とボリスが挨拶するが、

「えーっと、誰だっけ」と答えるサギーシィ。


「あの、弟のアントンに魔法をかけてもらった者ですが」

「おお、思い出した。まあ、私は世界中を五十年間冒険者として飛び回っていたので、小さいことまで覚えるのは、さすがの私でも難しい」

 何となく怪しい人物だなと俺は思った。


「今回は何の頼みだ」

「魔法を解いてもらいたいのですが」

「それは難しいな」

「解けないんですか」

「いや、かなりの魔力を使うからな。で、まあ、ちょっと、あれだな」

 なにげに指をうごかして何かを催促するポーズを取るサギーシィ。


「二百万エン持ってきましたが」とボリスが札束を見せる。

 えーそんな大金。

「お前のためだよ」

 いい兄貴だったんだ、本当に。


「二百万エンか。全然足りないが、仕方が無い。特別サービスじゃ」

 サギーシィが近づいてきて、俺の頭をポンと叩く。

「これで、解けた」

 怪しすぎる。


「なんだ、疑うのか」とサギーシィが俺の顔見て不快そうな態度をとる。

「いや、滅相もございません。ただ、確かめたいのですが」とボリスが言うと、

「かまわんぞ」と言いつつも、サギーシィの周りにどこからかボディーガードが現れて何重にも囲む。

 疑ってんじゃねーか。


「さあ、試してみよ」

 マリアが俺に抱きついた。

 念のため、俺は剣を持っていない。

「もし、魔法が解けていなくて殺されてもかまいません」

「マリア、その時は俺も後を追って死ぬよ」

 二人で泣く。


「えーと、さっさとやってほしいんだけど」とスヴェトラーナがつまんなそうに言った。

 マリアが呪文を耳に囁く。

 俺は眠りに陥った。

 

 気が付くと、目の前にマリアの笑顔。

 うまくいったのか。

「痛!」

 腹が痛い。


「おい、アントン、成功だ。魔法は解けたぞ」

「そ、そうですか」

 嬉しい。

 これでマリアと結婚できる。


「お前は眠ってもマリアに襲いかからなかった。念のため、サギーシィ様のボディーガードにお前の腹を殴ってもらったんだが、なんの反応も無し」

「ハハハ、どうだ、私の魔法は」とサギーシィが偉そうに笑う。

「けど、アントンが起きている時に強くは出来ないんですが」とスヴェトラーナがサギーシィに言った。


 すると、サギーシィは、

「うむ」とおもむろに、俺の方を指さして、

「お前は変わることが出来る!」と大声を出す。


「ど、どうやってですか」

「修行だ。私が直に指導してやろう。魔法ではない」

「どうゆう修行ですか」

「それは極秘だ。とりあえず修行代は五百万エンだがな」

 そんな大金、払えねーよ! ふざけんな。


 俺はちょっと怒ってしまい、それを表情で読み取ったのか、サギーシィはベラベラ喋りまくる。

「怒ってはいかん。怒りは負の感情だ。平常心を保つことがお前が生きて行くのに一番重要なことだ。さて、はっきり言って、お前の個性はダメだ。根本的に変える必要がある。そしてそれを伸ばす。それが成長すると言うのだ。それには修行が必要だ。今なら、二割引きで引き受けてもいいぞ」


 金が無いので修行はあきらめた。


 サギーシィの家から出る。

「まあ、とりあえず、これで一件落着かな」とボリスが言った。

「は、はい」

「で、これからどうするよ」

「う、うーん」


「アントンにはパーティの会計やってもらったら」とスヴェトラーナが言った。

「ああ、それもいいかもしれん。まあ、村に戻ってゆっくりと考えるか」とボリスが答えた。

 荷台で俺の胸に顔をうずめているマリア。

 もう一生離さないぞ。


 村への帰り道、草原をボリスがゆったりと馬車を走らせている。

 突然、馬が悲鳴をあげた。

 頭に矢が刺さっている。

 そのまま、倒れた。

 大勢の男たちが草原に現れる。

 五十人はいる。


「見つけたぞ」と先頭のボスらしい男が言った。

 盗賊か。

「この前はよくも仲間を大勢殺しやがったな」

 俺は眠っていたので、全然、顔に記憶が無いが、この前、村の広場で殺した盗賊の仲間か。

 復讐に来たのか。

 やばい、今の俺は全くの気の弱い男に過ぎない。


「ちっ、一応、冒険者ギルドに行き先を教えてたんだが、情報が漏れたのか。やれやれ」とボリスは少しも焦っていない。

「あのギルドもしょうがないわねえ」とスヴェトラーナも笑っている。

 何だ、この余裕の二人は。


「たっぷりとお返ししてやるぜ!」とボスが剣を抜いた。

 他の連中も一斉に武器をかまえる。

「アントン! マリア! お前らは下がってろ!」とボリスが剣を抜きながら叫ぶ。

「行くぞ、スヴェトラーナ」

「まかせて!」とスヴェトラーナが両手にナイフを持って、ニヤリと笑う。

 二人が突進していく。

 

 矢が飛んでくるが、ボリスは簡単に剣ではじく。

 先頭で斬りかかってきた奴を、簡単によけて、そいつの首を斬り飛ばす。

 首のない体から血が吹き出して、ボリスにかかるが本人は全然気にしていない。


 スヴェトラーナにも襲いかかって来た。

 一度に二人だ。

 しかし、スヴェトラーナは軽やかに跳躍して、そいつらを一回転して飛び越える。

 襲ってきた二人はそのまま倒れる。

 飛び越える時に、首を斬ったようだ。


 四人の男が一斉にボリスに飛びかかった。

 ボリスはもう一つの剣も抜いて、二本振り回す。

 四人の首が吹っ飛んだ。

 こんなに強かったのかと、おれは唖然として見ている。


 ボリスとスヴェトラーナは襲いかかってくる奴らを片っ端から斬って捨てる。

 気が付くと、盗賊三十人の死体が草原にあった。

 二人とも血まみれだ。

 残りの奴はボスと一緒に逃げていった。


 ん、マリアがボリスのことをじっと見ている

「素敵」と呟く。

 え?


 俺の顔を見る。

 無表情で言った。

「ごめんなさい、私と別れて」

「は?」俺は呆然として立ち尽くす。


 剣の血糊を拭いているボリスに近づくマリア。

「ボリスさん! 好きです!」とボリスに抱きつこうとする。

「何だって! おい、アントンはどうすんだよ」とボリスが仰天する。

「あんな人、どうでもいいです」とちらっと俺に冷たい視線を送るマリア。

 な、何だって!


「あんた、いきなり何を言いだすのよ!」とスヴェトラーナが怒鳴るが、マリアに突き飛ばされる。

「この方には、あなたのような淫乱な女より、私の方がふさわしい」と言ってマリアが笑う。

「何言ってんの!」と激怒するスヴェトラーナ。

 スヴェトラーナとマリアが取っ組み合いの喧嘩を始めた。


「おいおい、やめろ」とボリスが二人の間に割って入るが、ボリスに抱きつくマリア。

 マリアはボリスの体に抱きつき、顔を擦りつけ、顔も服も血まみれになる。

「ああ、この血の匂い。最高だわ」と淫靡な目つきでボリスを見上げる。


「うわ、気持ち悪い!」とマリアを突き飛ばして逃げ出すボリス。

「待って、愛しのあなた!」と追いかけるマリア。

「ふざけんな! このいかれ女!」と続いてそれを追うスヴェトラーナ。

 俺は置いてきぼり。

 いったい、何なんだあ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ