表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
616/677

内閣不信任案を出さないって事は、現政権を信任しているって事か?

参議院の選挙に合わせて内閣不信任案を出して衆参同時選挙するって話がトーンダウンしている。


内閣不信任案は衆議院議員の51名の賛同で提出できる議案で党単独で出せるのは自民と立憲のみ。これまでにも立憲は内閣不信任案を出してきたがどうやら今回は出さないという見方が強いそうだ。

世間の支持率では未だに自民党の支持率が高く次いで減税政策を謳う国民民主。そうなると選挙で今の議員の議席を失う可能性がある為だという。

国民の為に政治はしないのかいと言いたくなる。自分達が議席を確保している事が、国民の為になると思っているのだろうか。


少なくとも議案を出さないって事は、立憲は自民を信任してますよって言ってるようなもんなのだが…何のために立憲って党にいるのか。信任しているならいっそ自民党に合流してはいかがだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ