616/677
内閣不信任案を出さないって事は、現政権を信任しているって事か?
参議院の選挙に合わせて内閣不信任案を出して衆参同時選挙するって話がトーンダウンしている。
内閣不信任案は衆議院議員の51名の賛同で提出できる議案で党単独で出せるのは自民と立憲のみ。これまでにも立憲は内閣不信任案を出してきたがどうやら今回は出さないという見方が強いそうだ。
世間の支持率では未だに自民党の支持率が高く次いで減税政策を謳う国民民主。そうなると選挙で今の議員の議席を失う可能性がある為だという。
国民の為に政治はしないのかいと言いたくなる。自分達が議席を確保している事が、国民の為になると思っているのだろうか。
少なくとも議案を出さないって事は、立憲は自民を信任してますよって言ってるようなもんなのだが…何のために立憲って党にいるのか。信任しているならいっそ自民党に合流してはいかがだろうか。




