593/679
ディープステート
最近よく聞く横文字だ。アメリカ国内である組織が国政に関して強力な権力を持ち、見えないところで意思決定をコントロールしているのではないか?といわれている。
そんなバカな…って感じには思わない。これまでにもそう思えるような事象は見ているし、それは対岸の火事ではなく、日本もそうなのではないかとさえ思える。
例えば最近だと103万円の壁の議論がスタートしたタイミングで国民民主党の玉木雄一郎議員の不倫が報じられた。自民党の裏金疑惑とその対応。森友学園や加計学園での執拗な追及。それらが日本のディープステートによって作られたものだとしたらとんでもない話だ。逆にディープステート側にいる人達は守られている可能性もある。
そこに対抗するのはなかなか骨が折れる事になるだろうが、昨今SNSではその手の話題で溢れている。
SNSを規制して事態の収束をはかりたいようだが、その疑惑に対してそれは違うとしっかり説明しようとしないところに後ろめたさがあるのだろうと思わずにはいられない。
しばらくバタバタしそうだ。




