表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
554/679

衆議院選挙 石川3区 立憲近藤和也氏当選

石川県の3選挙区。1,2区は自民党が当選し3区は立憲民主党の近藤和也氏が当選した。自民党が強いと言われる石川県だが、地震被害があった能登では近藤氏が選ばれた。


自民党の西田陣営は各市町村の首長の応援を得て支持を求めたがそれでも近藤氏に票が集まったところに今回の地震対応への不満があったように思う。


出来る事をやると言いながら、補正予算を作らず予備費で復旧対応をしているところに、復旧への本気度を感じなかったのではないだろうか。


ただ、票を得たからといってそれが実現するとは限らない。ニュース報道では政府に対して補正予算を組むよう訴えると発言しているし、オフィシャルサイト上では該当演説の補正予算と予備費の違いを説明している動画をアップしているが、補正予算を作ってもらうという文言は明記されてなかった。


近藤氏が党や政府にどれだけ影響を与えられるのか。というところにかかってくるのだろうが、そういう影響力みたいなものに左右されるのも、なかなか厄介なのだろうなぁと思う。


地震直後、石川県の馳知事は早急に補正予算を組んで頂きたいと発言してたが、政府が予備費で対応すると決めたらそれ以降補正予算の話は出てこなくなった。

検証委員会も開かれているが、果たしてこの事に触れられるのか。

補正予算がらみの話は今後も注目している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ