表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
550/679

自分の幸福しか見えてない人っているんだろうな

最近強盗だの詐欺だのいろんな事件が起こっている。強盗も詐欺もお金を得るための手段であるが、それが事業活動と違うのはお金を失った人への見返りがない点にある。

お金を失って被害を受けるという経験は得られるが、そんな物は見返りでも何でもない。

他では得られない特別な経験を与えてやろうと強盗や詐欺をしている人がいたら、なかなか厄介だが、そういう教育を施されている可能性はありそうだ。


ただ、その経験をさせられた人は災難だ。お金は失われ、社会に対する安心感や信頼感が崩れてしまう。また狙われるかもしれないという恐怖を感じながら生活する事になる。

アッシは経験がないが、報道などを見てこれくらいの事は想像できる。実際には更に大変な事があるかもと思っている。

それくらいは想像するし、して欲しいとは思う。


ただここら辺の想像が出来なくて、自分の楽しいだの美味いだのといった幸福しか見えてない人がいるのである。

こういう人達は、そもそもそういう人達が視界に入ってないのである。

相手の気持ちを考えて、と謳っておきながらそういう社会にノウノウと入り込み自分もそこに参加しているという風に見せながら、自分の幸せだけを追求する。

それも立派な詐欺じゃねーの?と言いたくもなるが、はてさてどうしたものかなぁと思う今日この頃です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ