どうすりゃいいのかわからんがこのままでは良くないだろうと思う
自民党総裁選にまつわるメディア対応について、YouTubeなどで色々指摘が挙がっている。まぁどちらかの意見に偏るのはそりゃあると思うけど、それにしても民放全社が同じような報道をするのには何か異常なものを感じる。出し抜いてやろうっていう気概を感じない。頼まれたものに従って情報を出しているだけのように思える。
ここで思い出すのは、日本の報道の自由度ランキングが低いという話がある。ネットで調べると24年は70位という情報があった。ちなみにサイト情報を見る限りで180位まで書いてあったので、全体の半分よりちょっと高いくらいだ。それで低いと言われるのは心外だと関係者は思うだろう。それにワーストの国を見ると独裁色の強い国だ。そういう国と比較したらマシでしょと言いたくなる気持ちもわかるが、報道機関としてどういう情報発信をするべきかという理想に近づける事はしてほしいと思う。
それだと稼げないって事なのかも知れないが、稼ぐ事にばかり目がいって持つべき役割を見失われても困ってしまう。
それでもまだ視聴者側が意識すれば、色んな意見を見る事が出来る時代ではあるだけまだ良い。それでもどうすりゃいいのかわからないがこのままでは良くないだろうと思う。




