表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
533/678

YouTubeフルタの方程式 球界再編問題の回を見る

YouTubeフルタの方程式にて、2004年に起きた球界再編問題を振り返る回を見た。


あれから20年経っていて、かなりオブラートに包んだような会話ではあったが、実際にその当時協議をしていた選手会、大阪近鉄バッファローズの選手達は大変な気苦労を背負っていたのだろうと推測した。


思い出した時に真っ先に思い浮かぶのは、一旦はスト回避に至った事を発表する記者会見の最後、球団側の代表が古田選手会長に握手を求めたが首を捻って拒否したシーンだ。

ストを回避して、少しは歩み寄りがあったのかと期待したのだが、そんなことはないのだと思い知らされた。


その当時の話を聞いて、そんな事があったのかと思いつつも、今も昔もお偉いさんの考え方ってのはそんなもんなのかって事を思った。

丁度各政党の総裁選が話題にあがっているタイミングでこの回がアップされたのはたまたまか…


なんにしても、選手会とファンの想いと行動が球団のそれからの運営方針に大きな影響を与えた大事件。どんな事があったのか興味がある方はその一端を是非とも見てみて欲しい。


今回は選手側の話だが、是非とも球団側の話も聞いてみたいところだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ