不明と報告した教育委員会と第3者委員会の反論を聞きたい
旭川少女凍死事件で当初教育委員会と第3者委員会は、少女の死といじめとの因果関係を[不明]として報告した。
その後、遺族がその報告に反発。市が再調査を決定。委員会を設置して再調査を行い、先日その調査結果が報告され、少女の死といじめに因果関係があると報告した。
ネットの記事を見ただけだが、学校側の調査は適切に行われていたが、加害生徒の問題行動という認識にとどまっていた。そして教育委員会もその事案に対して[いじめ]とはしないよう意図して学校側に指導や指導や助言をしなかったという。
この報告に対する当初の教育委員会と第3者委員会の反論を聞きたいところだ。
あなた方が[不明]と判断したのであれば、今でもそこに因果関係があるとは考えられないのではないか?
その判断に自信があったなら「何故それで因果関係が説明できるのか理解出来ない」くらいな事は言いそうなのだが…。反論がないのであれば、[不明]として報告した事に対して謝罪があったって良いと思う。責任感を持って調査し報告したのであればそれくらいの事はするだろうとアッシは思っている。
今のところそういう反応は見かけてない。実際にどうだかはわからないが、もし自分の身の回りにそういう人がいたら関わり合いたくないなぁと思うし、もしそういう人達が未だに教育委員会などのそれ相応のポジションに居座っているとしたら、そのポジションに置いている人に対しても不信感が募ってしまう。




