512/678
史実を元にしている話は魅力的に見える
ウマ娘の物語が何故面白いのか?というのを考えた。おそらく史実を元にしている話だからではないかと思っている。
史実を元にしているって情報が頭にあると、そんな現実離れしたような劇的な事があったのかと心踊る。ただ史実を元にしているとどうしても大オチが明らかになってしまう。最後に大どんでん返しがある物語のような楽しみ方はできない。
よくよく考えてみるとそういう物語って結構たくさんある。例えばマンガのキングダム。秦の始皇帝による中華統一って大オチはわかっているのだが、そこに至るまでの過程がよく知られていない事を利用して脚色てんこ盛りでワクワクする展開がどんどん出てくる。
昔話や講談、落語なんてのもその類なのだろう。史実に至るまでの過程を脚色てんこ盛りで盛り上げて、最後に知ってる結末をバンっと見せて大団円とする。
そういえば、ウマ娘のアプリの英語版がリリースされる。海外の人にしてみたら日本の競走馬のことなんてよくわからないだろう。結末はわからないけど、史実に基づくってだけでも感情移入出来るものはあるのではないだろうか。
知らんけど(笑)




