表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
511/678

確認が大事

YouTubeをよく見る。バラエティー番組的なものからニュース的な情報を発信しているチャンネルといろいろある。

ニュースチャンネルは動画としてまとめられていて、気軽に見る事が出来る点では便利なところもあるが、そもそもその情報は正確なのか?って問題がつきまとう。


アッシは野球関連のチャンネルをよく見るのでそういう動画がよくあがってくる。最近見たのは大谷翔平に関わるテレビ局の出禁の話、千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希の話題と中日ドラゴンズの中田翔の話題を見かけた。


どのチャンネルも公式の場で発表されたって事をサムネイルでうたっているのだが、Googleで調べると別ソースでその話題に触れているものが見つからないのである。

調べ方が浅いのかもしれないが、そういう事ならその情報は疑わなければならなくなる。


動画は知識と道具さえあれば誰でも作れる時代である。悪意があるのかないのかはわからないが、見る側がその情報をそのまま受け取ってはいけない時代だと思う。


ちなみに

その情報発信してるYouTubeチャンネルを無作為に選んで過去の動画を見てみた。

今年のドジャース開幕戦は韓国で開催されたのだが、それの中止が確定的だというサムネを見かけた。

一体どこの情報から中止が確定的だと思って情報発信したのだろうか。もしその情報が事実だとしたら、そこから開催にこぎつけた関係者の努力は並々ならぬものがあったに違いない。


これ以上重箱の隅をつつく必要もないだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 野球はあまり見ないけど 球団の黒歴史は 悪い見本として勉強になります 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ