507/679
話し合いで話をまとめるポイントってどこに置いてるの?
政治資金規正法の改正で、自民党が公明党と日本維新の会の案を採用したと報道で見た。党利党略が働いての決定の様に見える。より良い形にする為に法案を改正するのに、なぜそれが優先されるのかと思う。
話し合いで話をまとめる為に必要なのは、全員の納得である。それを得る為に色んな案を出し合いその中から最適を見出す。それが会議ってものだと思う。ただ、納得できるポイントが最適ではなく、私利私欲が優先されていたらそりゃ最適は蔑ろにされるってもんだ。
どうも話し合いで話をまとめるポイントって、話し合いに参加している人にとって都合が良いところにポイントを置いている様に思う。
それが選挙で選ばれた政治家がやってるんだとしたら、そりゃ良い方向に進まないのは通りである。
最適である事を求めたいところだが、だからといって納得が蔑ろにされて良いとも思わない。最適に納得出来る人を話し合いの場に送らないといかんのではないだろうか




