表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
496/679

ひろゆき氏 能登半島地震の復興について「見捨てる方向に行きつつある」という発言について

ひろゆき氏が能登半島地震の復興について「見捨てる方向に行きつつある」という発言した。実際どうだかわからないし、そうだったとしても当事者はシラを切るだろうから事実を立証するのは困難だ。


これを発言したことによるデメリットは実は少ない。倒壊家屋の解体がなかなか進んでおらず復興が進んでいないのではないか?という状況を説明する理由の1つになり得て、政治不信の昨今の情勢も踏まえると、モヤモヤっとしている状況に一応の納得をもたらしてくれる。国民の良いガス抜きになるって事だ。


この発言をキッカケに、見捨てる方向に行くのではないかと疑われるような行動は出来なくなる。ちょっとした発言でも重箱の隅を突かれて反感を買うリスクが高まった。


逆にそういう発言を公にして、世論の反応を見ているのかもしれない。

実際にどうかはともかく、今の状況の中で出来る事をするしかない。


とにかく良い方向に進んでくれる事を願うばかりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ