表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
486/680

見えているものだけが全てじゃない

能登半島地震の状況をニュースやSNSで知ることが出来る。能登といえば海産物って事で、魚屋が取り上げられたり、能登といえば日本酒って事で酒造会社が取り上げられ、少しづつ復興に向けて歩みを進めているように見える。


だが知りたいのにどうなっているのかわからないものがある。その中の1つが醤油だ。地元の醤油会社の活動情報が何も入ってこないのである。

地震後、HPで工場の写真がアップされ、かなりのダメージを受けている事はわかったのだが、その後何をしているのかが全くわからないのである。


見えるものはほんの一部だ。遠方ならそれでも良いが、現地では全てのものが見えないといけない。何かが欠けたら、それに引きずられてごそっと抜け落ちる可能性もある。

色んな問題が起きる可能性はあるが、どうか大事にならない事を願うばかりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ