483/681
騙すなんて日常茶飯事?
騙すって事をどう捉えるかによるが、騙す=相手にこう思わせたいって捉えると色んな事が当てはまるように思える。
例えばスーパーのポップ。特売!!なんて書いてあるけど、実はいつもとそんなに値段が変わらないとか、アイドルなら、ファンの人に思わせぶりな事を言って集客するとか、スマホアプリだと、ガチャを回せる事に価値があると思わせてガチャに必要なアイテムを購入させたりと、まぁ他にも色んな事が当てはまる。
少なくとも、それを享受した人は満足しているのだから問題ないようにも思える。でも世の中には詐欺罪みたいなものがある。アッシの中ではなんとなくだが、色んな事柄が詐欺罪に当てはまるようにも思える。ただ、社会の中でこれはOK、これはNGと判別しているのである。その基準は何処にあるのか?とも思う。
日常的にある相手にこう思わせたいは詐欺ではないのか?なんて事をふと思う。




